

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ポキ丼
マグロとアボカドをタレに浸けて 海苔と胡麻を振ったのが最近食べた丼です 友人の家に遊びに行ったとき振る舞われました。
味はコチュジャンを入れた韓国風で 韓国海苔を散らしてました。
我が家もポキはよく作るのですが丼は初めて 大人は卵の黄身、子どもはマヨ乗せです。
写真は取れなかったので ネットで探した雰囲気写真です。

わっ、ポキ丼美味しそうですね❣️
コレは私も夫も、刺身類やアボカドも大好きだからいつでもOKだし、早速レパートリーの一つに入れられます♬♬
自家製の辛いコチュジャンも常備してるので、明日の買い物時にアボカドとマグロと、ついでに甘エビなんかも入れちゃおうかなぁ❣️❣️❣️
コレは多分、定番になりそう。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
●中華風親子丼
唐揚げを甘辛の出汁で煮込み、卵とじ、でご飯に掛ける。
少しだけ、片栗粉が入っており少しとろみがある。
会社勤務時代で土曜日は食堂が休みなので、よく中華屋に注文していた。
へえ〜〜〜〜♬
唐揚げを溶き卵で綴じる丼ですかぁ……。
夫が唐揚げに目がなく、様々な味の唐揚げを我が家はツマミに作りますので、今度是非作ってあげたいと……。
夫は大好きに違いないと思いますよ?(^^)v
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
菜飯丼
普通は大根の葉を塩揉みして ご飯にシラスと乗っけるのですが
シラスと大根の葉っぱを炒め 麺汁で味付けしたのを乗っけるのが美味しいです。ちらし寿司、お茶漬けにも美味しいし弁当にも美味しいです。
ちりめんじゃこよりもシラスを炒める方が 塩干臭さもなく美味しいです。
黒猫からレシピを送って貰った写真です。
内容は
菜(大根、カブラ)を塩揉みして水にさらし塩を抜いて絞る。
シラスを弱火で水分を抜くように炒める(胡麻油)。
菜(大根、カブラ)を入れ水分がなくなるまで炒める。
最後に出汁で味を調える。

うわっ❣️❣️❣️
コレは晩酌の〆には堪りませんね(≧∀≦)
明日は眼科の日で駅前のスーパーに寄るので、カブとシラスを買ってきて早速晩酌の〆の一口丼にしようと思います。
いつもご協力ありがとうです。
黒猫さんにもよろしゅうに。(≧∀≦)
分かります分かります♬(≧∀≦)
我が家の夏の晩酌後の締め定番です。
我が家では、豆腐グチュグチュ丼と呼んでます。
少しいつもの奴よりも生姜を多めにおろして、ネギ、おかか、醤油をかけてグチュグチュに粗くほぐしたものをご飯の上に乗せて食べると、もう最高です❣️❣️❣️
ただ、締めの筈なのについつい食べ過ぎてしまう……(・・;)
その位美味しいですよね。
(=´∀`)人(´∀`=)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 人気10代丼以外の家で作る丼と言えば? 35 2023/04/25 13:26
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- その他(料理・グルメ) 私はカツ丼大好き人間でありまして、1ヶ月に10日ほどはカツ丼を食べていますが、カツ丼の食べすぎでまだ 5 2023/02/11 02:34
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- ファミレス・ファーストフード オペレーションの簡単な牛丼屋増やせませんか? 3 2023/07/08 16:12
- 食べ物・食材 日本一分厚いカツ丼を売りにしているけしからん店がありますが、トンカツでもステーキでも分厚ければ良いと 20 2023/08/17 19:34
- レシピ・食事 料理について 6 2022/04/04 11:17
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報
週5でツマミを数品楽しみながら(水曜日〜日曜日までで、月曜火曜は休肝日です)軽く、1〜3杯の晩酌をしています。
その〆や、休肝日などに食べる丼ものや小丼で、いろいろなパターンを作ってみたいと思いますので、しばらくの間、この質問を開けておきますので、どうかたくさんのアイデア丼や、変わり丼が知りたいです。
コチラが本来は、晩酌のおツマミとして作った、我が家の冷奴シリーズなのですが、最後の〆の丼ものになる事が多いです^^;
普通の冷奴
ひきわり納豆奴
酒盗奴
搾菜奴
激辛肉味噌奴