
内線規程に「器具端子への接続は1本のみとする事。ただし、2本以上接続できる構造のものについてはこの限りではない」と記載がります。この「2本以上接続できる構造のもの」のについてなのですが、
自分の中で、この部分は、接触不良から発生するいろいろな出来事を防止する為と解釈しています。
捉え方によっては、接触不良が起こらない様に取付出来れば問題ないとも解釈できてしまいます。
先日、とある工場に工事に行った時、ブレーカの2次側にケーブルが3本接続されていました。
たまたま、電気管理している方がいて、接続方法の確認をした所、「接触不良が起こらない様、ばね座金を使用して、きれいの重ねて、しっかり締め付け出来ているなら問題ない」と回答がきました。
その方が言うには、取付場所の状況にもよるが、スペースがある場所の銅バーとかなら、膨らみ側を合わせて左右にずらす重ね方なら3本までなら大丈夫と言うか許す(どうしても、やりくりが難しい時のみ)、当然分岐不良にならない施工をしての話しだけど、とも教えてくれました。
確かに、解釈の仕方によっては、「なるほど」と思いました。
この部分に関して、明確に記載さている規定とかあったりするのでしょうか?
ご存じの方、ご教示宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内線規程の規定の目的は、おっしゃる通りと思います。
>この部分に関して、明確に記載さている規定とかあったりするのでしょうか?
あなたは
>接触不良が起こらない様に取付出来れば問題ないとも解釈できてしまいます。
と方法論を述べていますが、
内線規程は、「2本以上接続できる構造のもの」と、もう少し具体的な構造を要求しています。
これはさらにjis等で定められ、いろいろな分野で使われている、と思います。
例えば、ブレーカーでは、1端子で複数の配線を接続できる、線押さえ端子などが使われています。
回答ありがとうございます。
すいませんが、もう少し意見を聞かせて頂けないでしょうか?。
ブレーカの端子部分では、「2本以上接続できる構造のもの」
に該当しない。ブレーカの端子部分は、2本までで、3本以上は線押さえ端子(銅バーなど)を使用している と言う回答の解釈であっていますでしょうか(解釈が間違っていたら申し訳ありません)?
では、質問の所で紹介した電気管理の方が言っていた、銅バーの3端子重ね取付は、どの様に思われますか?やはり、2本までにするべきでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
今回質問させてもっらた、「ブレーカの端子部分は2本まで接続可」と言うのは、内線規程以外で、具体的に明記されている規定とかご存知でしょうか?
内線規程以外では、承知していません。
製品の規定としては、JISやJEMで規定があるかもしれません。
内線規程は、全国の電力会社等が参画して作成・改訂している民間規程ですが、「電気設備の技術基準とその解釈」を補完するものとして、それなりの規範力を持っているものと思います。
No.2
- 回答日時:
>ブレーカの端子部分は、2本までで、3本以上は線押さえ端子(銅バーなど)を使用している と言う回答の解釈であっていますでしょうか?
合っています。
>では、質問の所で紹介した電気管理の方が言っていた、銅バーの3端子重ね取付は、どの様に思われますか?やはり、2本までにするべきでしょうか?
電機管理(保守点検)が適切に行われるなら、問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
【電気に詳しい人教えてください】端子台に1端子に2本のケーブルを留めるとします。 ケーブルの先は丸型
電気工事士
-
圧着端子の共締めの数
電気・ガス・水道業
-
-
4
ジョイントボックスは無くても良いのか
一戸建て
-
5
ケーブルのダブル配線について
工学
-
6
電圧降下 ケーブル2条引きの場合
環境・エネルギー資源
-
7
端子台のネジ1本に2本のケーブルをまとめて留めても問題ないという規格はあるのでしょうか? 私の職場で
電気工事士
-
8
電気工事の端子台の役割についてです。 例えば、複数の機器を一つのブレーカーで担う時に ブレーカー→端
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホとカーナビのブルトュー...
-
将棋倶楽部24の接続について
-
リアルアーケードpro V HAYABUS...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
先日Appleサポートに問い合わせ...
-
GoLive CS2 FTP接続ができません。
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
VB.NETからリモートSQLServer20...
-
図のように自己インダクタンスL...
-
M.2 SSDについておしえてください
-
0990の番号って
-
インターフェイスとは?
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
リポバッテリーと4つのモータア...
-
突然インターネットに繋がらな...
-
Corega社製PCカード「FEther PC...
-
今更ですが、ドラクエ9について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
bebirdというイヤースコープを...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
電話線とインターホンの線の違い
-
接続と接合の違いはなんですか?
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
すみませんが、もう一つだけ聞かせて下さい。
今回質問させてもっらた、「ブレーカの端子部分は2本まで接続可」と言うのは、
内線規程以外で、具体的に明記されている規定とかご存知でしょうか?
また、何処から来た内容のものなのか、ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。