プロが教えるわが家の防犯対策術!

高卒で工場勤務だと定年まで大卒者に奴隷のように顎でこき使われるそうですが本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに技術系で現場勤務の場合です。

      補足日時:2023/02/02 13:37
  • 高卒の役員、工場長、社長なんか聞いたこともないですが。

      補足日時:2023/02/02 13:55
  • 高卒程度の知識レベルで東大、東工大、京大などの大卒、大学院卒を技術的に指導出来るなんて考えられませんが。

      補足日時:2023/02/02 14:02

A 回答 (18件中1~10件)

はい、その通りです。


後から入ってくる学卒のほうが昇格が速く、
年下上司に命令される立場になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか。大学くらいは出てないと一生苦労しますね。皆予備校まで行って必死で勉強するわけだ。

お礼日時:2023/02/02 13:42

工場ですと毎日作業して給与を貰うことしかしないなら、奴隷ではないが役職になるのはムリです。


ずーと作業員の底辺です。

意識が高い人は、資格勉強を早くからはじめ、業務に必要な資格や転職に役立つ資格を採り、昇進したり部署異動したり転職する人が多く居ます。

その業界の経験知から企業知る人も多く居ます。

中卒で一度期限を儲けて就職し、種銭を稼ぎ企業する人をいくらでも。

工場勤務は足掛りとして、将来のビジョンを持つ人が人の上に立つ。
ただ毎日を無難に過ごすとずーっと作業員のまま。

その選択権は貴方が握っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大学くらいは出ておいた方が良さそうですね。企業に行くなら。

お礼日時:2023/02/03 10:54

奴隷ではないと思いますよ。


家の都合で進学出来なかった優秀な人もいますからね。

質問のような腐った考えだと、人の上には立てないのはあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家の都合で進学出来なかった優秀な人もいますからね。ーーーーそんなことは当たり前です。金がないから大学に行けない人が多いです。
会社に行くならできる限り大学くらいは出た方がいいということです。

お礼日時:2023/02/03 10:57

そんな事はありませんよ!



見てみて下さい、国会議員や官僚、そして会社の上司を

上辺だけで私たちよりミジメではありませんか 

ご自分で起業し成功させて下さい。 

学生時代は20年ぐらいですが、その後の人生は50年は有りますよ

2倍以上も時間が有って、そんな大卒ぐらいなど

いつでも追い抜けますよ 文句だけだとか何もしないより行動です。

努力せず、文句ばかりでは、また負けますよ
    • good
    • 2

こき使われるならまだいい方で、20年前の話ですが、新卒高卒入社は契約社員で、3年間務まったら正社員にしてやると、でも3年たって正社員になれるのは100人に3人だったって、いう求人の面接に来た高卒がいました。


その頃から日本の製造会社落ちました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにそんなこともありそうです。それって一種の詐欺ですね。
新卒高卒が一生パートだなんて可哀そう。それでは結婚も難しいですね。結局メーカーでは高卒と大卒とは待遇が天と地のような差のところが多いです。「勉強しておかないときつい3Kの肉体労働しかない」ということですね。私の教員の親がよく言っていました。

お礼日時:2023/02/02 18:02

大手車のの下請け工場では、入社式にはっきりと、大卒は夜勤なしという待遇差を言われて、大卒で良かったと、息子さんが親に感謝してたと近所の話です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしょうね。そのために皆さん高校生活を、青春を、犠牲にしてまで辛い受験勉強を一生懸命して浪人して1年間又は2年間予備校まで行く人もいますから。一流大学理系は入学が難しく大変です。文系とは違います。

お礼日時:2023/02/02 17:57

>私の経験では化学工場の研究室でも(工業)高校卒はみなその日にする仕事を~


それはそもそも職種が違いますよね?
求人票の仕事の内容も記載が違うのではないかと思いますよ。

最初の質問
>使われるそうですが本当ですか?
という書き方だったので高校生の質問かと思いましたが、就業経験ありの方だったのですね。

自分の会社では大卒も高卒も募集の職種は同じで、卒業時の知識より、入社してからの勉強が大切です。
たとえ高卒でも、仕事ができる人は同じ年齢の大卒者に引けを取りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ有難うございます。
「大卒も高卒も募集の職種は同じ」----そういう会社もありますね。しかしながら財閥系の昔ながらの大企業は学歴重視で東大、京大、東工大、地方国立大、慶大、早大卒が幅を利かせていますね。役員は皆そうです。最近は技術系は大学院くらいは出ていないと、って感じです。大企業では高卒の部課長なんか聞いたことないし役員も皆無です。
高卒では製造業や研究所の現場に行くなら肉体労働を覚悟しないといけないですね。当然ですが。
「高卒でも、仕事ができる人は同じ年齢の大卒者に引けを取りません」ーーーこれは無能な大卒に対してはその通りですが、最初だけで20年、30年後では高卒と大卒(大学院卒)では出世の度合いも違うし給与も大差がつきますね。

お礼日時:2023/02/03 12:01

国立大工学部の元教員です。

みなさんが「結構上位」と思うレベルの大学です。旧帝大や東工大をはじめ,研究型大学では,溶接や旋盤・フライス盤あるいはボール盤まで,せいぜい一回触っただけ程度の技能しか持ってない卒業生を輩出しています。その代わりに専門基礎は,高専や工業高校の人達よりも深く理論的なことを学び,それを現場に応用する基礎を身に付けています。ということは,例えば,メーカー〇の〇工場に配属されて橋梁を製作する現場のことを思い浮かべてください。最近はほぼロボットですが,それでもなお,細かいところの溶接や切断や,あるいはひずみ除去のようなことは人間がその箇所箇所で手作業をしていることが多いです。そこには高卒・高専卒・工業高校卒で15年以上訓練をして鍛え上げた技能者が担当しています。一方,大卒者はそんな技能は全く持ってませんし,入社後の教育でもそういうことは一回経験するくらいのことらしいです。ですから,その製作の手順や詳細設計や追加設計や,そのための新しい技術開発とかその基礎の研究をやっているのが大卒者です。これはなかなか高専卒の人でもできない場合もあると企業は考えるわけです。これを仕事の分担と呼びます。やっている仕事が違うんですから,アゴで使うなんてことはありません。
 よく,僕ら大学で面白おかしく話す逸話(多分嘘ですが,言いえて妙)があります。大卒の総合職技術者に1年目の研修のときに,ある部品を設計させてその図面を工場に持ち込ませます。すると,工場でそれを受け取った高卒の主因は,図面をチラッと見ただけで「こんなの,どうやって製作するの?どうやって旋盤のチャックに食わせるの?どういう順番にしても,ここは切削できないよ」と,図面を投げ捨てられるという話ね。こういう風に適材適所をしているんです。大卒の人も高卒の人に頭を下げないと仕事はしてくれないこともあるわけだ。
 大学内でも同じなんですよ。工学部のある4年生とか修士・博士の学生が研究のために装置を作らないといけない。当然,そんなことができないから,工場に行って装置の概要を説明しながら簡単な図面を描く。でもそんな図面なんてほぼ理解不能な図だったりする。そこで工業高校卒や高専卒の工場の技術職員さんが丁寧に話を聞いてくれて,ここはこうしましょう,あそこはこうした方があんたが求めたい数値が測定できるでしょ・・・と学生を指導して図面を起こし,それを使って装置を製作してくれます。それでようやく学生は研究が始められる。そういう意味では,教授はいなくても研究できるけど,工業高校卒の技術職員がいなかったら研究の成果は出ないとも考えられるんです。こういう役割分担が企業でもやられているってこと。
 JR に採用された工学部卒の社員は,一応,改札(最近は要らないか)や車掌・運転・維持管理も一通りしますけど,それは現場を知るためのこと。実際の業務は別なわけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新人の大卒は最初は皆そうです。化学工場でも新卒は皆研修で現場を回されます。その後が問題です。15年後、25年後は皆指導的立場にならざるを得ない。つまり専門知識がないと手本を見せられないし部下を指導できないし誰もついてきません。化学工場では装置を勝手に専門知識のない高卒や無能大卒がいじれるわけがない。化学反応や反応プロセスに詳しく、生産効率化に有能な人材で実績を上げた人だけが指導者的立場になれます室長や部長クラスですね。当然政治力、遊泳術もないとだめです。

お礼日時:2023/02/02 15:06

技術系とゆうのは設計者、開発者、企画者などを言います。


現場仕事は技能系の仕事です。
ウチは大会社ですが中卒で課長になった人や高卒で部長まで上がった人がいます。おそらくそれ以上上には行っていないと思います。
しかし、会社の規模や制度によっては役員になる場合もあると思いますよ。
そうゆう会社は社長は息子が継ぐでしょうから無いですね。
私も学歴ないですが、大卒、高卒、パートタイマー、アルバイト、派遣社員などに対する新人研修、定期研修などの企画・運営・講師をやっていましたよ。
    • good
    • 1

ひょっとして、役員、工場長、社長に仕事の指示をされることを「顎でこき使われる」と表現されているのでしょうか?


それでしたら大卒でも同じく顎でこき使われますから高卒云々の話ではありませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

室長クラスの人間にこき使われるということです。私の経験では化学工場の研究室でも(工業)高校卒はみなその日にする仕事を毎朝打ち合わせで指示されます。作業させられます。具体的には15インチロールでゴムを練ったり添加剤を加えたり、粉を混入する肉体労働です。体を壊す人も多かったです。手をロールやニーダーに巻き込まれて指を切断する人もいました。一方大卒は特段の指示はなく大まかなテーマに従って自分なりに日々研究を進めていました。単純な肉体労働とは無縁ですね。

お礼日時:2023/02/02 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A