プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤続10年以上の人。

勤続するコツは?

どこの職場にも変な人は居て
退職理由のトップにも人間関係があるので
特に馬が合わない人との付き合い方は?

A 回答 (87件中51~60件)

勘違いしてませんか、職場は仲良しクラブじゃない。

仕事をするところです。退職理由が人間関係の人は自身に問題がある人が多いです。
    • good
    • 1

>勤続10年以上の人。


はい。

>特に馬が合わない人との付き合い方は?
基本的にこちらが我慢すれば良い。というかするしかないというか。
言い返しも特にせず、「なるほどーそすかー」って反応してればいい。

流石にこいつはナイだろって相手なら、たぶん同じ事思ってる人がいるので、その人たちとコソコソして笑ってれば良い。

あとは中身にもよりますよね。
精神的なものだけでなく物理的な?仕事への悪影響があったりすれば、対処もそれぞれ変わるし、あまりにもひどいなら勤続とか言ってないで辞めた方が良いかもしれないし。

自分のところはそこまでではなかったので我慢しています。
    • good
    • 2

勤続のコツは、ただただ働く



とりあえず、その人より上の立場に行けばいいと思います
    • good
    • 1

・一生懸命仕事をする


・広く浅い付き合いをする
・馬が合わない人とは距離を置き、必要最低限の会話しかしない
・職場では宗教・思想・政治の話はしない、議論しない。
    • good
    • 3

私も職場に苦手な人がいます。


何回も辞めようと思ったこともありますがそれで辞めたら何回転職することになるのか分からないのでもう職場だけの関係だと割り切って過ごすことにしてます。
    • good
    • 1

・・・えっと、難しい問題ですね!


私の場合ですけど、仕事以外の問題として、気軽に話しかける事が出来る(人物?)を見つける事が出来るならば、同僚はもちろんとして、上司~(先輩)がBESTだと思います。・・・タダ、こう言うことは、非常にハードルは上がります。(私の場合は、アルコールは全然しないのです)
簡単に(冗談(?)~ダジャレとか)で、色々と話してみる!
コンナことを、コツコツする・・・(ほぼ、空振りですけど・・・)
・・・でも、簡単に結論を出して、即・転職は考え物なのです!
こんな事は、ドコに行ってもズッと付いてきます
(辞めるのは、簡単デス!)(いつでも辞められますから~)
(1人でも見つけることが出来れば、マタ状況はガラッと変わるのです!)
・・・(ファイト・オ~)ですヨ
    • good
    • 1

私と馬が合わない人達はみんな変わった人でした。

私もそういった人達に馬を合わせる努力と我慢をして一緒に働いていました。ただ、その人達は他の人達とも馬が合わず、会社に居づらくなって自分から辞めて行きました。
馬が合わない人には自分から合わせるのが良いです。
    • good
    • 1

天気と体調だけを重要視することでしょうかね。



以下は長いので興味があればお読みください。

皆さん色んなストレスの中で個性的な動きをしますよね。優しい、厳しい、丁寧、乱暴、良い人嫌な人、寛容・偏屈。心地よい対応をされるときもあれば、傷つけられるときもありますよね。接して元気を貰える時もあれば、接して損をする時もある。これはそういう状態(良い人・悪い人)になっているからです。

なので自分や他人を、

「こんな人」

と決めつけている人は必ずドロップアウト(現実は固定的ではなく、思っている以上に=秒単位で=変化するため)します。

では状態があるとして「どうして変わるのか?」と考えて見ますと、体調に連動しているようです。つまり「暇なので何かしたい」と言う状態もあれば「色んな事が面倒臭い」と感じている状態があります。何かしたいという状態であれば人に好かれますし、業務も効率よく進みます。

「若い人がどうして人間関係で揉める事が多いの?」

若い人に限らず、年配の方でも成長に違いがあります。なので一概に年を重ねていれば良いというわけじゃありません。しかし、年配の方ほど体力が衰えているので、余計に疲れない様にしているものです。

「若い人は回復力があるので体を苛めても大丈夫と捉えやすい」

体力は回復するしても、一時的に凹んだ体力量は大きいわけです。これがメンタルに影響し、嫌な奴度もかなり上がっているという事です。

「体力のない年配の人は回復力も少ないので疲れ度を抑える。
 若い人は回復力があるので疲れ度が高くなっても気にしない。
 しかし、疲れ度による嫌な奴度は比例しており、結果として
 若い人は凄く嫌な奴という面を外に出しやすい」

この時は自分が嫌な人になっているのに、他人の性であると感じます。それが第三者に「独り善がりな奴」と見えてしまうんです。

「体調が悪くなると他人には自分が嫌な奴に見えるって事?
 それって自分で分かるの?
 そのとき自分はどういう感覚なの?」

「ここには嫌な奴が多くてやり切れない。逃げ出したい。
 そう感じているはず。そういう時は他人には自分が嫌な人に見
 えている。また、人とのしがらみ全てが面倒臭く感じる。
 これらを一切捨ててしまえば何もかも楽に成るとか、他に移籍
 すれば新天地でリフレッシュできるかもしれないと思い始める」

「異世界転生に憧れる奴って体調悪いって事?
 しかもそいつが思っている以上に他人には嫌な奴に見えている
 ってことなの?」

「異世界転生はともかく、転職したい人はそうなっているはず」

これは自分以外の他の人にも適用できるので、これを知っているかいないかで大きく違います。

「じゃあ常に自分と他の人の体調ばかり気にしていれば、
 接して得する時と接して損する時を識別できるって事ね?」

「その通り。なので自分の周辺にいる人の疲れ度合いを把握し
 ておくと、嫌な思いをしないで済む。自分に関しては嫌な自
 分を見せないで済む」

これを発展させると更に重要な事に気が付きます。人は恒温動物なので気温の変化で脳が疲れます。もし、気温変化が激しく起きたらどうなるか? その日は頭が働かず、何もしていないのに疲れ度が高く成り、体調不良と同じ状態に成ります。

「そういう時はどうなるの?」

「色んな事が面倒臭く成り、他の人に優しくしてもらいたいと
 思うようになります。しかし、他の人も同じ状態のはずです
 から(職場のような同じロケーションなら気温変化の影響を
 同じように受けているはず)、助けを求めたときに塩対応を
 されます」

「ああ、俺は辛い中でこんなに頑張っているのに・・・
 何かご褒美が欲しいのに・・・それなのにこいつは俺にまた
 自分の仕事を押し付けようとしているのか・・・みたいな」

「そうです。塩対応をされたと自分は思っているんですけど、
 相手の方も苦しい状態なので、意地悪をされていると感じる
 わけですよ。互いに嫌な奴だと思うでしょう」

天気の影響さえなければ、誰かが苦しい時(投げやりで刹那的で乱暴)は誰かに余裕がある(仕方ないと許してくれたり、事情を聴いてくれたり、助けてくれたり、優しい言葉をかけてくれる)ものです。しかし天気の場合は地域一帯の人を同時に嫌な人にする力があります。このせいで互いに譲らなくなり「もうお前とは一緒に居たくない」と宣言してしまう訳です。

「だって。いつもは優しいのに。私が本当に苦しい時。
 彼は何もしてくれないの。
 我がままだって私だって分かってます。
 だからいつもじゃないんですよ。ここぞって時に分かって欲
 しい。そう思う事は悪い事ですか?
 そういえば彼は冷たいところがあると彼の家族に言われた事
 があります。思い当たることが沢山あるんです。
 何だか冷めてきちゃいました。
 彼には本当の思いやりが無いように思えます。
 別れたほうが良いですか?」

こういう相談本当にありますよ。勿体ないですね。

この後天気は回復します。しかし、人間関係は回復しません。

なので仕事がどうとか、恋愛での相性がどうとか、自分にあってないとか、自分にむいてないとか、あんまり関係ないです。そう言う事を言いたくなる時は体調が悪いんです。その上で天気が原因の場合は、相談する相手も同様になっているわけです。

「命かけてと誓った日もあるのに。
 同じ花を見て綺麗だって言ってたときもあるのに。
 なんで俺たち憎み合ってるの?」

こうなるってことです。

人間という動物がおります。それには体の仕組みがあります。性質として良い部分も悪い部分もっています。しかし、天気に左右されて自分で自分がどうにもできなくなるんです。これさえ知っておけば大概は何とかなると思いますよ。

「うは。今日はキッツいなあ。こりゃ俺が誰かと揉める日だ。
 とりあえず俺の近場の人にはそういう日だと言って置こう。
 一呼吸おいて冷静に成れるはず。また万一誰かと喧嘩
 になっても『あちゃ、本当にそうだったねえ』って笑っ
 て許せるだろ?」

こういう時期(気温変化が最悪でキツイ日)には、このサイトでも部活を辞めたいとか、学校を辞めたいとか、会社を辞めたいとか、日本人を辞めたいとか、人を辞めたいとか、本人が辞めれる内容で質問がかなり出ます。

「人を辞めたいとか・・・。それは・・・。
 ああ、そうか…もう辞めるネタ無くなってきたんだね。
 とっくに色々辞めて来たんだこの人。
 どのタイミングも天気のせいだったかもしれないのになあ。
 勿体ないなあ」

それでも怖くなって「辞めても良いですか?」という質問に変えるようです。こういう質問は真面目に回答しても、数日たって(天気や体調が回復して)質問した人の気分が変わってしまう(つまり、どうでも良くなっている)場合が多いです。長期的に同じ状態の場合はうつ病や精神病を疑い、医者に行った方がいいでしょうね。

ネガティブな気持ちに成ったら、他人と接する時間を短くし、安静にして甘いものを食べて(お風呂なども良いです)体を甘やかす事です。けっして他人に「私を甘やかしてください」と要求しては行けません。相手も同じ状態なので想像以上に厳しい対応をされます。

以下の点は気を付けましょう。

・体調不良や疲れ度に比例して嫌な奴になる事に注意。
・面倒臭いと感じる事が多かったら体調不良である。
・天気によって同時に皆が嫌な奴に成ったり甘えん坊になる
 ことがあるので、何時も同じ様に甘えられると思わない事。
・自分が甘えたい時は相手も同じだろうと考える。
・相手の状態を考えないで幻想を持つと必ず別れ話になる。

人の在り方は道徳などで補強できます。しかしどんなに修業を重ねても自分の体調を無視したり、天気を軽視すると一発でアウトになります。自分を磨き成長させたとしても、それが効いてくるのは万全の体調の時だけです。誰かの性格や心の話をするよりも天気や体調の話をした方が手堅いという事です。

●才能が無い ×
・頭が悪い ×
・疲れていて頭が回らず色んな事が面倒臭い 〇
●努力が出来ない ×
・体調が悪くて根気が続かない 〇
●性格が悪い ×
・体調が悪いので丁寧に対応できない 〇
・疲れがたまって抜けないので自分が不幸だと強く感じる 〇
●人間関係で悩んでいる ×
・その職場の人が常に疲れている 〇
・天気が悪い時に限って他人に甘えている 〇
●あの人は良い人だ ×
・あの人はいま健康だ 〇

私たちが人間関係の悪化と呼ぶものは、体調を無視して頑張る人が、体調が悪くなってトラブルをまき散らし、疲れ果てて逃げ出す時に言う話なんです。

「なんで会社を辞めたんですか?」

「人間関係が原因です」

これをその会社の職場の人が(人間関係が原因だと思うと)言っていれば信頼できますけどね。本人が(ゲームなどで夜更かしをしても同じ)疲れて体調を崩して辞めたというのが本当のところだと思います。退職後に心療内科に通うケースも多いです。

勿体ない事を減らすためには天気と体調を重要視することです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

精神的に病んだ姉は、恐ろしいほど相手を悪く捉える天才でした。

ひとつとして、話を聞いて、その人嫌な人だねと思うものはありませんでしたね。むしろ、気を使ってくれてることさえ、嫌に思う。なら、協調性がいる仕事は無理だなと思いましたね。
馬が合わない人なんて半々ですよ。ネガティブとポジティブくらいの分かれ目です。そんな程度で左右されてるならどこも通用しないと開き直らないと、やってけません。勝手に30年以上過ぎましたけどね。私は生まれ変わってももう一度今の職場がいいです。それでも馬が合わない人はいますよ。
    • good
    • 0

あと1週間だけと思って働きましょう。


1週間たったら、またあと1週間だけと思って働きましょう。

いつの間にやら、そういう気持ちも解けて消え、
10年たってます。
    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!