
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちは炊いたご飯は冷蔵庫で翌日までにしてます
冷凍しようが冷蔵庫に入れようが、ご飯から水分が蒸発して炊き立てにはなりません。
汁物の丼とかにしますね。
炊き立てご飯は漬物でも美味しいですが、そうでない冷蔵や冷凍は凄く不味くなりますね。
できれば少し残る量で炊いて残ったら海苔巻きにして常温保存がいいです
ありがとうございます。
そう、普通はそうよね?
私も余ったご飯はさっさと処理にかかります。
お茶漬けなんかにも良いですし♪
結婚してた時はそもそもご飯を冷凍してまで長期保存したことないですわ。
No.6
- 回答日時:
お米でなく、炊いたご飯のことですよね?
炊飯保温ジャーに少量残しても黄ばんだりカチカチになるだけですので、我が家は残った物はおっしゃるとおりにラップにつつんでれいとうし、一定量たまった物はチャーハンにしたり、おじやにしたりして食べてます。
ありがとうございます。
はい^^
チャーハン、おじや、良いですね^^
おかゆにもできるかな♪
我が家の冷蔵庫は異常なぐらいモノが溢れてます。
結婚してた時のうちの冷蔵庫は、常にガラガラで綺麗さを保ってましたわ。
残り物も翌日には、他の料理にして食べてましたし。
No.4
- 回答日時:
ご飯の冷凍保存は炊きたてのご飯をラップに蒸気も一緒に包むと解凍した時に美味しいです。
No.2
- 回答日時:
冷凍が一番!ご飯の保存方法。
私は4合のご飯を炊いて、
熱々状態で8個の平べったいおむすびを作り、
冷凍庫に入れます。
電子レンジで「冷凍ご飯」ノボタンを押せば、
熱々の美味しいご飯ができあがります。
https://kumiko-jp.com/archives/68921.html
ありがとうございます。
やはり4合とか沢山炊くんですね!
ぺこりんは、必要な量しか炊かないタイプなので
結婚してた時は1.5合~2合とか、ほぼ食べきりな量でしたわ。
リンクのようにこんなふっくらに解凍しないわ。
No.1
- 回答日時:
残った「お米」ですか?
残った「ご飯」ではないでしょうか?
ご飯であれば3日程度なら、ラップで包んで冷凍ではなく冷蔵で大丈夫です。
それ以上であれば冷凍にした方がいいと思います。
その場合、電子レンジで解凍してからほぐせばOKです。
確かに「食べる量だけ炊く」のがベストですが、中々そのようには出来ないですね。
ありがとうございます。
そうです、ごはんです。
我が家は、ラップで包んだ四角の状態の冷凍ごはんが8~10個あります!
No.2さんの紹介してもらったURLのようなふっくら再現はしません。
それは恐らくラップで包む際にぎゅうぎゅう詰めにするからぺこ。
とても美味しく無いぺこ。
酷いときは、米粒が半分に割れている状態の解凍ごはんだらけ(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 炊き終わったばかりの余ったご飯を冷凍保存するのは正しいのですか? 毎食、凍らせたご飯を解凍して出され 3 2022/04/11 17:48
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- レシピ・食事 ラタトゥイユ残りを冷凍庫に保存しています(先週の金曜日に作りました)解凍してそのまま食べたら水っぽく 3 2022/08/16 11:43
- レシピ・食事 あなたの工夫料理をお教えください。 3 2022/10/07 10:25
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
- 食べ物・食材 冷凍してある米を次の日の弁当に使うんですが硬くて美味しくないです。 いつもレンチンして冷めてきたらお 6 2023/06/26 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報