
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ブロックで外壁を
>
「外壁」でなく「外塀」ですよね?
>コンクリートブロックの表面にリクシルなどの外壁タイルを自分で貼ってみようと思っているのですが、ブロックの上側(フェンスが刺さっている場所)はどう仕上げたらよいのでしょうか?
>フェンスなどが無ければタイルの天板みたいなのが
>
フェンスがあってもそれ(役物(平材以外の用途別材))を使うことで納められます。(添付写真)
日本のタイルメーカーはほとんど役物をラインナップしています。
塀の端部でも似たように考えることになりますが、対応はどちらも同じです。
自分で賃貸権自宅を建てられるらしいので、工具はかなり揃えるでしょうから、タイルのカットや面取り加工も出来るでしょう。
また、それ以外の別資材で納める方法も普通にあります。
・モルタルで納める
縁をタイルよりも外に持ち出すorタイルよりわずかに狭くする。
(目地ありの場合はタイルと同じ幅に揃えると締まりがなくなります)
・他の陶器や天然板材、化粧ブロックで納める
平タイルと素性の違う天然石板や化粧ブロックがわりと見た目はいいです。
この場合もタイル仕上げ同様に資材のカット作業を伴います。
加工作業も、「くりぬく」必要が無いように、資材寸法をフェンスの柱ピッチと合うものを選ぶと楽。
でも予算を考えるとモルタル納めが一番安く済む。
それ以前にタイル張らずに塀ずべてを左官処理(鏝跡残しのジョリパットなど)でも良いかと。
(玄関もタイル張りすると塀のタイルがくどくなるということもありますし、外壁より金掛けると建物がやすく見える)
建物トータルで一度イメージを頭に展開して見渡してみると良いかと
すいません、添付写真は見当たらなかったのですが・・。
水切りみたいな専用の役物があるのですね、
モルタル仕上げの動画を今日見ていましたが、すごく良さそうです。とくに不自然さもありませんし・・。
フェンスはくり抜き作業が無いようにブロックの穴が丁度になるように工夫します。
デザイン面でも色々アドバイス頂きありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
モルタルで仕上げる人もいれば、レンガや笠木(今回はタイル)を小さく切って置く人もいます。
こちらご参考に
https://matsubara-ltd.com/staff-blog/32394/
https://shop5.cmsyapim.com/category?name=%E3%83% …
https://assist-ex.co.jp/?catid=38&itemid=1793
No.1
- 回答日時:
ブロック塀は、素人が設計・施工すると簡単に倒壊しますから、必ず強度計算できる人に依頼してください。
過去に多数の死亡事故が発生しています。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/blockbei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- その他(住宅・住まい) ブロック塀改修はなぜ低くするのですか? 5 2022/04/05 19:20
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 最近ウチと隣のフェンスのブロックの上に蛇がいます。 巣は隣のウチのバルコニーの下です。バルコニーの下 6 2023/07/19 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
オレンジ色の型枠に使うコンパ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
コンクリートブロックにタイル...
-
2階ベランダ排水口前の勾配をな...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
2階の床をモルタルにしたいので...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
外壁塗装工事の相場について
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
倉庫のコンクリート基礎の水の...
-
窓枠からの水漏れ
-
家の基礎の角にひび割れがあり...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
サンドモルタルについて質問で...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
おすすめ情報