アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値50くらいの高校ですが慶應に行きたいです。どこの塾に入ればいいでしょうか?また今は何から始めてこの先1日何時間やればいいですか?

試験もとても難しく倍率が高いことは知っています。

そこそこ早慶が出るくらいの高校に通ってます。
なぜそこの高校に行ったのかは1月頃いじめが原因でうつ病になり全く勉強出来なかったからです(試験直前もしてなかった)
今はほとんど治って1日5時間中学の復習をしています。

今までずっと偏差値50の高校に行く人くらいの勉強をしていたのではなく1年の頃は勉強はあまりしていなくて内申は21でした(小56は学年ビリ)でも最終的に内申40は取れました。偏差値も3年の7月は42→12月58まで上げました(英語は36→58)

質問者からの補足コメント

  • 現中3です。

      補足日時:2024/02/18 18:54

A 回答 (5件)

こんにちは。


どこまでご存じか分かりませんが、大学受験は相当厳しい世界です。
塾や勉強時間だけで合否が決まることがないことはご理解ください。

武田塾が良いと思います。
勉強時間は取れているし、潜在能力はありそうなのでルートさえ決めてもらってひたすら進むの良いと思います。
どこに住んでいるか分かりませんが、武田塾ならお近くにあるのではないでしょうか。

まずは自分でひたすら進めてみて、先生に教えてもらいたい、教えてもらわないと理解が進まない、という事態になったら個別指導塾にスイッチするという手もあると思います。
    • good
    • 0

学年も書いて無いわ、志望学部も書いて無いわ、現状の成績も書いて無いわ、と、この時点で真剣度が疑われますし助言のしようもありませんが、文の内容から高1と想定します。



まずはシンプルに考えてください。
目的地があって、現在位置があって、その距離を測る。それを踏まえてどの方法を取るべきか、取れるのか。
どの方法なら間に合うのか、どの方法を用いても間に合わないのか。
高1が終わろうという現状で中学の復習をしている時点で既にかなり厳しいことは想定されますが、リミットは2年。

目的地は慶大合格。大手予備校が出してる偏差値で見れば、少なくとも65、できれば70程度が必要なところ。
(既出回答の通り、偏差値はその母集団によって変わるので、あなたの高校受験の偏差値50とか、中3最後の58などは全く関係しません。むしろ下がる)

現在地は。ここが何より重要ですね。あなたの高校の偏差値などはどうでもよくて、早々に全国模試でも受けて現在地を確認しましょう。

そこで把握した目的地までの距離が相応に近いのであれば、1日30分も勉強しなくても間に合う人も居ますし、あまりにも遠すぎる人は、寝食など必要最低限の活動以外の全時間を充てても既に間に合わない人も居ます。
したがって、「1日何時間やればいいですか」という質問にはまったく意味はありません。
(だいたいこういう質問をする生徒は勉強の本質が分かっていない。時間は関係ない、できるまでやるだけのこと)

あなたの高校は偏差値50とのことですが、中学生のほぼ100%が高校進学すると考えた場合、全中学生の真ん中レベル。
大学進学率が直近では58%くらいなので、おおむね中学の1学年のうち下位4割は大学受験レースには参戦しません。
大手予備校の偏差値は、大学受験組(=中学の1学年のうち上位6割の人のみ)を母集団としています。

つまり大学受験の偏差値70は大学受験生集団の上位2.3%、偏差値65なら6.7%くらいの立ち位置となります。
粗い計算をすれば、
100×58%×6.7%≒ 3.9% (偏差値65)
100×58%×2.3%≒ 1.3% (偏差値70)
というわけで、あなたの中学時代の1学年で言えば、100人中1位、どんなに悪くても3位くらいの水準で妥当ラインですね。
早いところ目的地までの距離を測りましょう。まずはそこからです。
    • good
    • 0

だいぶ前に話題になった「ビリギャル」を読めば、慶應に指一本かかるためにどの程度の下地と時間と金が必要で、探すべき塾がどんなものか、理解できてくるでしょう。

しかしビリギャルのほうがやや「筋がいい」ように思います。
    • good
    • 0

やたらと偏差値偏差値と語っていますけど


偏差値は「母集団」で変わるもの、ということを
まず覚えてください。

最後の文「偏差値も3年の7月は~」というのは
「(公立?)中学校」の中での位置だと思われます。
中央値(平均点)周辺が一番人数が多く、
最高点、最低点に近づくほど人数が減っていく
V字を逆さにしたような(実際はもっとゆるやかなカーブですが)
そういう得点分布の場合でないと、
偏差値はあまり意味をなさない分析です。

最初の文「偏差値50くらいの高校」
これは「地域の中学3年生(受験生)」の中での位置です。
比較的偏差値分析が有効な得点配分の中での位置かと思われます。

で、現在はこの高校の中でどの辺の位置にいるのでしょうか?
早慶がそこそこ出る…その人達は普通に受験して合格したのでしょうか?
この高校の中での位置は
(受験で同じレベルの学力の人が集まっているわけなので)
偏差値分析があまり意味の無いものになってきますけど
(得点分布が同じ範囲に集まる傾向が出る)
この高校の中で上位に入らないと、
「全国から来る慶應受験生」の中で上位に入るのは
厳しいのではないでしょうか?

とりあえず慶應と言っても色々学部がありますけど
もし高校で文理選択や科目選択があるなら
受験に必要な科目はこぼさないように取ること
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/ippan_ …
ちなみに高校受験偏差値50の高校と高校受験偏差値60の高校では
使っている教科書もランクが違いますので
そこの差を自力で埋める必要が出てきます。

勉強の量や方法は人によって向き不向きがありますので
ここで貴方にベストな方法を、というのは難しいですけど
塾へ行ける余裕があるなら、
今から慶應受験対策をしている塾へ行って
中学校までの勉強でどこに躓きがあるのかを知って
そこを埋めて、
さらに「全国の大学受験生」が受けそうな模試を受けて
おそらく志望校なども入力できるはずなので
自分が今「全国の慶應受験生」の中でどの辺にいるのかを知って
合格ラインに入るよう、学習を積み上げていくしかないです。
    • good
    • 0

塾に入らなくても行こうと思えばいけますよ。



平日は学校の授業以外の時間と、睡眠、食事、風呂の時間以外は全て勉強に注げば良いのです。
休日は起きてから寝るまでおよそ17時間くらいありますから、たくさん勉強できますね。

頑張りましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A