dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん年金て何歳から受け取りますか?60歳、65歳、70歳とあります。
60歳だと3割減、70歳に延ばすと4割増。私は65歳でもらうつもりですが、みなさんはどのようにお考えですか?
重くなく軽ーーく教えてください!

A 回答 (14件中11~14件)

もらうというのも変な話です。

自分自身の給料と自分が頑張ってた会社がかけていたお金を返してもらうという認識が正しいです。

 なので、何割減とか考えずに返してもらえる資格になれば返してもらうのが正解です。「命あっての物種」ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、今まで何十年も掛け続けたものなので返してもらう、が正しいですね(^-^)

お礼日時:2024/02/26 20:54

老齢厚生年金は65歳から支給されますが、生年月日が昭和36年4月1日以前の男性と昭和41年4月1日以前の女性は、60~64歳から特別支給の老齢厚生年金を受け取ることができます。

特別支給の老齢厚生年金は生年月日や性別によって支給開始年齢が異なりますが、支給開始年齢の3ヵ月前にはあらかじめ必要な情報が印字されている請求書が日本年金機構より送付されます。届いたら支給開始年齢になるのを待って、請求手続きを行いましょう。

特別支給の老齢厚生年金に繰り下げは適用されず、請求を遅らせても年金額は割り増しされません。賃金と年金額の合計が基準額以上になると、減額や支給停止になる点にも注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かしこまりました!!

お礼日時:2024/02/26 20:52

私は50過ぎですがいつまで元気でいられるか分からないので


今は65かなと思ってますが60過ぎてからもう一度検討させて
ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、色々な考えもあるので私も変わるかもしれませんね(^-^)

お礼日時:2024/02/26 20:51

もちろん60歳です。


いつ死ぬか分かりませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもありですよね(^-^)

お礼日時:2024/02/26 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A