アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらの式はtan(z)のローラン展開の式です。

tan(z)
=a(-1)/(θ-π/2)+a(0)+a(1)(θ-π/2)+a(2)(θ-π/2)^2+a(3)(θ-π/2)^3+...
=-1/(θ-π/2)+(1/3)×(θ-π/2)+0+...


この式のa(-1),a(0),a(1),a(-2)の値を画像の青い下線部のa(n)の式を使い求めたいのですが、
青い下線部のa(n)の式を使いa(-1),a(0),a(1),a(-2)の値を求めるまでを教えて頂けないでしょうか?

赤い下線部g(z)はtan(z)/(z-π/2)^(n+1)です。

「こちらの式はtan(z)のローラン展開の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • バ.カ田大学さん、
    どうか2024.4.22 21:21の質問者さんからお礼の質問①〜⑥に答えて頂けないでしょうか?

    どうかよろしくお願い致します。

      補足日時:2024/04/23 22:56

A 回答 (6件)

ローラン展開病が再発したのかwwwwwwwwwww



> a(-1),a(0),a(1),a(-2)の値を求める
とのことだが

tan(z)
=a(-1)/(θ-π/2)+a(0)+a(1)(θ-π/2)+a(2)(θ-π/2)^2+a(3)(θ-π/2)^3+...
=-1/(θ-π/2)+(1/3)×(θ-π/2)+0+...

なのだから、存在しない a(-2) は求めようがない。
    • good
    • 5

青い下線部は間違いです


k≠n
k=n+3
g(z)はk=n位の極ではない

g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)

z=π/2 で k=(n+2) 位の極を持つのだから

青い下線部は間違いです

res(g(z),π/2)
=
{1/(k-1)!}lim[z→a](d/dz)^(k-1)(z-a)^k g(z)
=
{1/(n+2-1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+2-1)(z-π/2)^(n+2) g(z)
=
{1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)^(n+2)tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
=
{1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)tan(z)
    • good
    • 0

青い下線部は間違いです


k≠n
k=n+2
g(z)はk=n位の極ではない

g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)

z=π/2 で k=(n+2) 位の極を持つのだから

青い下線部は間違いです

res(g(z),π/2)
=
{1/(k-1)!}lim[z→a](d/dz)^(k-1)(z-a)^k g(z)
=
{1/(n+2-1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+2-1)(z-π/2)^(n+2) g(z)
=
{1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)^(n+2)tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
=
{1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)tan(z)
「こちらの式はtan(z)のローラン展開の」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違いを訂正して下さりありがとうございます。

話を戻し、

a(n)={1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)tan(z)の式からa(-1),a(0),a(1),a(-2)の値を導くまでを教えて頂けますでしょうか。

どうかよろしくお願い致します。

お礼日時:2024/04/22 11:38

まだやってるの?


tan のローラン展開だけでもう何回目?
既に 5回や 10回じゃないでしょう。
何回説明されても理解できない公式に拘ってないで、
ふつうに (z - π/2) tan(z - π/2) をテイラー展開したら?
あなたの好きな公式も、このやり方を
一般の n+2 位の極に当てはめたものにすぎないし。
    • good
    • 4

わかることは期待していないが、大サービスwwwwwww


  https://imepic.jp/20240422/502940
(右クリックして画像をコピーすること)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

頂いた資料に関して質問がございます。

①,何のためにg(z)=(z-π/2)tan(z)を作ったのでしょうか?
g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)ではなかったのでしょうか?

②,なぜ、g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)ではなく、g(z)=(z-π/2)tan(z)としたのでしょうか?

③,何のために有限確定値の値を求めたのでしょうか?

④,有限確定値の値がわかることで何がわかるのでしょうか?

⑤ ,有限確定値の値が1とわかりましたが、これにより何がわかったのでしょうか?

⑥,有限確定値の値が-1とわかりましたが、なぜそれによりa(-1)=-1となるのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

お礼日時:2024/04/22 21:21

訂正します



tan(z)
=a(-1)/(θ-π/2)+a(0)+a(1)(θ-π/2)+a(2)(θ-π/2)^2+a(3)(θ-π/2)^3+...
=-1/(θ-π/2)+(1/3)×(θ-π/2)+0+...

は間違いで正しくは

tan(z)
=a(-1)/(z-π/2)+a(0)+a(1)(z-π/2)+a(2)(z-π/2)^2+a(3)(z-π/2)^3+...
=-1/(z-π/2)+(1/3)×(z-π/2)+0+...

です

n≦-2のとき
a(n)=0
n≧-1のとき
a(n)={1/(n+1)!}lim[z→π/2](d/dz)^(n+1)(z-π/2)tan(z)

a(-1)=lim[z→π/2](z-π/2)tan(z)=-1

tan(z)は奇関数なので偶数次数の項は0になるから
a(0)=0

a(1)
=(1/2)lim[z→π/2]{(d/dz)^2}(z-π/2)tan(z)
…(2024/04/07 03:42 の質問で#1の(ありものがたりさん)が答えた通り)
=1/3

n≦-2のときa(n)=0だから
a(-2)=0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A