dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金について、少額を何度も借りるorまとめて大きい額を借りる

どちらがいいのでしょうか?


今後、生活費で30万ほど?引越しで50万ほど必要になりそうです。
今後を見越して100万ほど借りた方がいいか、都度必要な時に借りたらいいのか悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • 利率は6%です。フリーローンです。

      補足日時:2024/05/31 12:57

A 回答 (11件中1~10件)

借りて返すを繰り返すならその方がいいです。


むしろ良い客思われます。

一度に大金をかりて返済が滞るのはそれ自体がアウトです。

かえさずに一方的に借り続けるのは返済期日が来てなければ一度に借りるのと同じことです。
    • good
    • 0

返済の総額が少ない方。


ただ、書かれている内容を見る限りでは借金の前に日常のやりくりを見直す方が先だと思います。
この状態のまま借りても、たぶん返せないです。
    • good
    • 0

どこからどういう条件で借りるのかによります。


銀行や消費者金融のカードローンは利息計算が日割りなので、必要な分だけ借りる方が利息は少なくて済みます。
引っ越し専用のローンで低利で借りられるなら、この限りではありません。
    • good
    • 0

どちらの借り方も生活費等への融資ですので、銀行の普通融資では受けられず、カードローンや消費者金融のキャッシングですから、高利であることに変わりはないので、それほど差はありませんが、借りて賄う人の特徴として現金を持つことで使い道を考えちゃう傾向があるので、こまめに借りる方がましだと思います。


どちらにしてもかなり高い金利水準で、少額借り入れの金利水準は普通預金の金利の数百倍~1000倍ですので、借りてまで使わないのが本来は良いですが、ご事情により利用されるのであれば、計画性をしっかりと立てることが良いと思います。
    • good
    • 0

少しづつなくなったら借りる方がいいと思います


お金の管理が苦手な人は大金を持ってもすぐに使い切ります
    • good
    • 0

相手がプロの金貸しなら、最少額を借りる。


相手が親戚知人なら、まとめての方がマシ。
前に貸したカネの返済がまだなのに、おかわりしに来る人は信用ゼロだからです。

そのどちらも、借金の理由としてはNGだし、
「今後を見越して多めに借りる」という思考は絶対ダメです。
    • good
    • 0

あなたは借金慣れしていますか?


していないなら、初回から大きい額は借りられませんが
    • good
    • 0

返済が済んでないのにさらに借りていけば、結局払う利息は増えるので、トータルの返済額はそんなに変わりません。



そもそも生活費で30万円も借りて、翌月に返済はできるのでしょうか?
結局足りなくなってさらに借りることになるでしょう。

病気などで働けないなら生活保護の申請をしましょう。
    • good
    • 0

たとえば、今すぐ40万円、1ヶ月後に60万円必要だと仮定しますと、



> 今後を見越して100万ほど借りた

場合には、すぐに使わなかった60万円が自分のタンスに1ヶ月眠っている間の金利も払う必要がある。無駄ですね。その代わりに、借金する際に掛かる手間と手数料が1回で済む。
 …という比較の問題です。金利と手間と手数料は、どこからどういう条件(返済計画、担保)で借りるかによって違うからなあ。
    • good
    • 0

返済可能な方としか言えません。


都度借りる場合、返しきらないうちに借りれば返済は二重になります。
借金を考える時点で返済額が増えるような借り方は向かないとは思います。

その引っ越し、本当に必要なのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A