dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは会社の飲み会は好きですか?私は本当に苦手です。

20代♀の会社員です。
飲み会が苦手な理由の一つ目はアルコールアレルギーのためお酒が一滴も飲めないことです。アルコールを飲むと全身に蕁麻疹がでてしまうので飲めません。
二つ目の理由は、私の部署は20人いますが女性が私ともう1人だけです。その1人は飲み会には絶対に参加しないので、飲み会に参加するときは必ず女は私だけです。男性に囲まれた飲み会のため楽しむ余裕など一切なく終始気を遣って終わります。

これだけいうと「参加しなきゃいいじゃん」となると思うのですが、やっぱり飲み会に参加してるのとしてないとで周りの人との親密度が増して仕事のしやすさも変わると思います。
実際に飲み会に参加していない女性は周りとのコミュニケーションがとれていなくて、孤立しているように見えます。
私は前職の時に人間関係が原因で会社を辞めたので、コミュニケーションというものを凄く大事にするようにしました。
無理して飲み会に行っているおかげで、通常の仕事はとてもやりやすく仕事が大好きです。
会社での世間話とかも私は好きです。

コロナが落ち着いてから飲み会が月に一度ほどあるのですが、毎度本当に行きたくありません。
私の旦那は会社の飲み会が大好きなので、本当に不思議です。飲み会が好きな人はどうして好きなのてしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

>飲み会が月に一度ほどあるのですが


そもそも20人規模の部署で月一の飲み会が異常。
No.11(12)の回答者の言ってる事が非常に理解できる。
質問文から何かしらのおかしさが滲み出ている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

異常も何も私は開催される飲み会に参加しているだけなので、私が異常かのような表現をされるのは不愉快です。おかしさもなにも「私は飲み会が嫌いです」って言ってるのに「ほんとはモテて嬉しいんだろ?」って深読みするほうが可笑しいですよ。
モテて嬉しいならこんなとこで相談せずに喜んで行きますわ!!
仕事が出来ないタイプの人間ですね。

お礼日時:2024/06/06 09:19

いきなり攻撃的になってるので、やはり図星っぽいですね。



大丈夫です。
貴方はみんなから好かれて、とても人望の熱い方です。
そして男性にもモテると思うので、安心して下さい!
    • good
    • 1

2つ質問が入っていますが、


①みなさんは飲み会は好きですか?
②好きな方はどうして好きなのですか?
という事が聞きたいのだと推察します。

結論、好きな人皆んなと雑談出来るとか、普段話せない仕事の愚痴を話す事ができるなどの理由からなど様々です。
ビジネスマンであれば、会食はビジネスにつながるので、お金のために積極的に参加するという方もいるでしょう。

それより気になるのは、質問を見ると、なんとなくですが
・もう1人の女性よりも私の方が皆んなと仲が良いから人望がある。
・男性には私の方がモテている。
・飲み会の時に男性に気を遣える私。
・全く、嫌になっちゃうわ!(ハート)
というのが言いたいことのように感じます。

どうして好きなのか気になるなら、それこそ参加されている職場の皆さんに聞いたら良いじゃないですか?
気を遣える貴方ならきっと上手に聞き出せるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後半部分、非常に読解力がないのが伝わります。そんなふうに思えてるハッピー野郎なら飲み会なんて行きませんよ。

お礼日時:2024/06/05 22:32

親密度が増してないから苦手だという本末転倒に思えるけど。


本当に親密度が増しているなら友達感覚で気軽に付き合えるでしょうに。

好きこそものの上手なれ
    • good
    • 2

かつて「ノミニケーション」と言われた会社の飲み会。


今では強制すればハラスメントですから、嫌なら参加しない方が良いです。
しかも女性の場合、お酌して回れと言う無言の空気を浴びせられますし。
参加しなかったからと会社で差別的になってしまっても、それもハラスメントですからね。
名ばかり「無礼講」。
就業時間外ですから縛られる事は無いですよ。
残業手当が出る訳でもないですし。

> 飲み会が好きな人はどうして好きなのてしょうか?

大手を振って飲めるからでしょうし、同僚同士なら上司の悪口を言ってストレスを解消する
場としても使われる。
それに失言も酒のせいにも出来る。
そんな所でしょう。
    • good
    • 0

金払ってまでするもんじゃないと思う。


仕事の円滑化なんて今は夢幻し。
酔っぱらいの戯言なんぞ聞きたくもない。
旦那は会費以上に飲むからじゃないの。
    • good
    • 1

女性です。


酒好きなので飲み会も大好きでした。
ところが事情あって20年前に断酒しました。一切飲めません。
それでも飲み会好きですよ。
行けばひたすら喋ってます。
男性の話はつまらないですか?
趣味の話、子供の話、女性と一緒ですよ。
口を挟めば偉い人でも上機嫌でそんな話をしてきますよ。
    • good
    • 1

タダ酒や安く飲めるので行かない手は無いですね。


仕事の円滑化を目的として飲み会に参加したことは無いです。
酒の席は嫌いでは無いですね。馬鹿話をしていれば良いですから。

それよりも、飲み会でコミュニケーションを取らないと円滑にならない職場というのは、面倒な職場だと思います。
酒の席が嫌いな人は居て、そういう人が仕事が出来ないということもありませんから、普通にコミュニケーションを取れれば問題無いと考えます。
二人きりの女性なら、そちらと仲よくしておいた方が良くありませんか?
嫌なら飲み会なんて参加しなくてもいいように思いますし、理由をつけて頻度を下げてもいいように思います。
    • good
    • 0

飲み会が好きな人は変わってるんです。

飲み会の何が楽しいんでしょうね。
    • good
    • 0

もう一人の女性の方はコミュニケーションが苦手なだけではないのですか?


飲み会に参加しないのもそれが理由であり、飲み会に参加しないから・・・とは違うんじゃないかな。
そんなふうにも考えられます。

質問の件について。
飲み会は特に好きということもないです。
気の合う人がいれば参加したい。
あまり接点の無い人ばかりだと参加したくない。
そんな感じです。
気の合う人と常に飲み会をしていれば、「飲み会が好き」という感覚になると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A