dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得してスキルアップしようとしている人についてはどう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

資格は取ること自体がスキルアップではありません。

ペーパードライバーの中には自宅の車庫入れすら不安な人も多いでしょう。単なる資格コレクターだとしたら逆に何かコンプレックスでもあるのかと思います。
    • good
    • 0

学生のころは勉強しなかったかできなかったかできる環境じゃなかったのかわからないけど、社会に出て勉強してる人なんだなという風に思います。

    • good
    • 0

資格が司法試験、公認会計士などなら学歴では無く資格で評価されるでしょうね。


残念なことはそのような人が殆ど居ないことでしょう。
    • good
    • 1

たとえば、家族で23区内に住んでる時点で、


ある程度の成功者である可能性が高く、

短大や専門に行くって選択肢がほとんどないから。
通える四年制大学なんて100はあるわけだし。

逆に田舎だと高卒が基本で、
進学も短大や専門になります。
四年制大学にいくとしても学部や大学の選択肢がほとんどありません。

同じ日本人だけど、前提条件が違いすぎるから、
「短大に対するイメージ」が田舎と都会で、
あるいは世代とかで、
「日本人とインド人の、プロのクリケット選手に対するイメージの違い」くらい違います。

例えば僕が住んでた地域(郊外で、言えば持ち家しか認められないようなとこ)で言うと、
基本的に大人に大卒しかいなくて、サラリーマンなら大手、あとは医師とか税理士会計士、歯医者医者、地主、経営者が多いです。
友達も、基本的に大卒しかいないです。公立中学でトップで地元公立高校に入学→中学受験落ちた奴のルート、みたいなイメージです。

別に悪気なくそれが普通の空間だと
「短大に行ったけど頑張ってる、賢い人」みたいな人自体を知らないしイメージできないから、
評価できないんですよ。
    • good
    • 1

そもそも「違うジャンル」だと思いますよ。



例えばクリケットのインド代表なんだよ!
と言われても、
「へー。(よくわからないな。)」てなりますよね。
そんな感じですよ。当地では凄まじい人気のある成功者ですが。

例えば東京なら公立中高に行ってる時点で負けなんです(最近は変わって来てますが)
極端な話、青学や慶應の附属から青学や慶應に行った人は、
日比谷高校から東大に行った人よりもずっと上なんです。
なぜなら、ガリ勉東大生よりも、スポーツや人脈、バランスよくできてる青学や慶應生の方が上で将来の成功も確約されてるから
(決してそんなことないんですが、そのように考えてる人の数は割といるんですよ。だから多くの人が普通に、国立附属小学校蹴って青学や慶應などの附属小学校に行かせます)
田舎なら逆に地元公立から地元国立大学に現役で行くのが最高だと思われています。
どれだけ地元国立の偏差値が落ちてようが、
大手企業への就職が悪かろうが、
特に地方国立の理系の学部学生の英語の能力が低く、
都会の私立の中学生以下だったとしても(英検二級も落ちる)、そんなの関係なく、地元国立サイコー地方帝大が最強なんですよね。

このような価値観はもう「宗教」な感じだから、
高卒で資格取って税理士になったとかは、判定ゼロみたいになるんですよね。

イスラム教徒に仏教の素晴らしさ説いても意味あります?てことです。
    • good
    • 0

カテゴリーから判断して、大学選びの段階なら、ご自身の人生設計に合った方へ進学するのが凄いです。



なりたい仕事に必要な資格をとれる所へ進学されれば宜しいかと。

親御さんの経済力や進学に対する考えも色濃く反映されるでしょうし。

早く結婚して、出産と育児に専念する人生なら四大卒の学歴は、凄いと言われる為だけにあるようなものですし。

勿論、四大卒の方々も資格取得されていますよ。

もし、将来なりたい仕事が決まっておらず、四大か短大か決められないなら、下記をお読みくださいね。

資格を有益に利用して、仕事に活かせている人もいますが、資格ビジネスに踊らされてたくさんの時間とお金をかけたけど、どれも仕事に活かせずまんまとやられた人は、いくら凄いと言われてもねえ?です。

資格取得も大金が掛かりますから、下手したら、大学と同じくらい、若しくはそれ以上お金がかかりそうです。

それならば、最初から四年制大学を目指してはいかがですか?
    • good
    • 0

どの段階での話なんでしょうか。


すでに就職して資格取得の勉強をしているか既に取得したなら「頑張ってるな」と思いますが、それ以前なら「取らぬ狸がどう見られるか気にする前にとっとと狸捕まえて来い」って思います。
    • good
    • 2

その資格にもよるんじゃないですか?



そもそもが大卒で働いてるような人は
大学出たうえで働きながらスキルアップが当たり前な職場とかもありますしね…。

学歴の話で、っていうけど
たとえば働きながらスキルアップするとしても 
そこで取るような資格の試験と
東大の数学をとけるかって全くレベルや難易度が違いますよね

比べるものじゃない気がしますが。

難関大に入れた凄さと
その後スキルアップする凄さは別物だと思います

また、そのレベルの受験を頑張ったことがない人は
それがどれぐらい難しいことかを軽視する傾向にはありますね

大卒の人は会社からやらされるのも、自分個人でやるのも含めて
卒業後も働きながら資格や勉強してる人は多いです

でも高卒でも勉強続けて仕事を真剣に頑張ってる友人も尊敬してます
でもそれを学歴と比べるものではないでしょう?

高学歴と同じベクトルで対抗するなら
その資格はやはり、難関資格じゃないと、ってことになると思います
    • good
    • 1

頑張っているな、好ましい


と思います。

資格ですが、誰でも取れるような
易しい資格なら、
スゴいとは思いません。

そんな資格では、大卒という資格に
敵いません。

公認会計士や司法試験クラスなら
スゴいと思います。
    • good
    • 2

その資格の種類によります。


ちなみに短大卒やなんらかの資格は英語でDiplomaやCertificateで、大学卒業資格とはみなされません。本来、学歴とは呼べないのです。
一般的に、日本でも海外でも、大卒とそれ以外の人では生涯賃金に1億円以上の差があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A