幼稚園時代「何組」でしたか?

そうしたら、こんな事故は無くなります。

日本は先進国に比べて、ラウンドアバウト交差点が少なくて恥ずかしいです。


泣き叫び歯が欠けている子どもも…保育園児の列に軽自動車突っ込み6人重軽傷 74歳女逮捕
________________
ラウンドアバウト交差点
https://kurukura.jp/article/20230511-30/

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ラウンドアバウトに改良後、人身事故は78%も減ったという統計が有ります。

    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/rou...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/16 15:44
  • そもそも、何故、人間様が自動車如きに道を譲らなあかんのか?と言う事ですよ。橋を造るなら、自動車の方が高架を通るべきだ。

    最近では歩道橋は撤去の動きが有ります。老人が増えて、歩道橋は使えないし、そもそも、歩道橋なんて、先進国で有るのは日本だけでしょう。

    歩道橋は日本の恥ですよ。そもそも日本は土地が狭くて人間が多いと言うなら、外国人労働者を入れるのが間違っている。

    土地が狭くてラウンドアバウトが造れないなら、都会には木造平屋の建築は禁止にして、高層住宅にして余った土地をラウンドアバウトにすれば良い。

    中国なんかそうしている。ただし、馬鹿みたいに高層住宅を造り過ぎて、大変な事に成っているけど。中国の道路は広い事は確かだ。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/16 21:26
  • HAPPY

    そもそも、何故、人間様が自動車如きに道を譲らなあかんのか?と言う事ですよ。橋を造るなら、自動車の方が高架を通るべきだ。

    最近では歩道橋は撤去の動きが有ります。老人が増えて、歩道橋は使えないし、そもそも、歩道橋なんて、先進国で有るのは日本だけでしょう。

    歩道橋は日本の恥ですよ。そもそも日本は土地が狭くて人間が多いと言うなら、外国人労働者を入れるのが間違っている。

    土地が狭くてラウンドアバウトが造れないなら、都会には木造平屋の建築は禁止にして、高層住宅にして余った土地をラウンドアバウトにすれば良い。

    中国なんかそうしている。ただし、馬鹿みたいに高層住宅を造り過ぎて、大変な事に成っているけど。中国の道路は広い事は確かだ。

      補足日時:2024/07/16 21:27
  • 私に資料を引用された国交省が、あわてて、資料を削除したのでしょう。しかし、私はコピーを取って置いたので、公開します。

    「この交差点はラウンドアバウト交差点に変え」の補足画像4
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/17 05:25
  • ラウンドアバウトの効果
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/rounda …

      補足日時:2024/07/18 11:03
  • 欧米の事例では、ラウンドアバウトに次々と変えています。その逆は有りません。従って、ラウンドアバウトの方が良い事が実証されているのです。

    日本は用地が無い事は、ラウンドアバウトをやらない理由には成りません。何故なら、土地面積が広いか狭いかは、結局、人口との相関だからです。

    もし日本が土地面積が狭いと言うなら、少子化対策を止めて、人口を減らすべきです。そうすれば土地が余ります。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/18 21:01
  • >ラウンドアバウトではなく歩車分離で良いのでは?


    あなたの言う事が正しいなら、欧米で、そうしている事例を挙げて下さい。欧米がやってないなら、それだけの理由が有るからでしょう。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/19 14:11
  • プンプン

    見つからない情報の話をしてもしょうがないでしょう。現在、見つけられる限りの情報では、ラウンドアバウトにした方が事故を減らせると言う事です。

    実際、欧米では、ラウンドアバウトにして事故を減らしています。何故、日本では、しないのかと言うと、自民党が地方にばかり公共工事予算を使って、都市部には金を使わないからです。

    何故、自民党が都市部を公共工事予算で差別するかと言うと、一票の格差によって、都市部の一票が軽いからです。

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/19 16:53

A 回答 (24件中1~10件)

「無くなる」は言い過ぎかもしれません


減ることはあるかもしれません
慣れていないドライバーによる違う事故も起きるかもしれませんが
もう少しラウンドアバウトが増えてもいいですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラウンドアバウトに改良後、人身事故は78%も減ったという統計が有ります。

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/rounda …

お礼日時:2024/07/16 15:43

> 実際、欧米では、ラウンドアバウトにして事故を減らしています。



それは比較の対象が通常の交差点の場合ですよね。
#10では比較の対象は歩車分離なんだけど。
データがないから判断できない、なら分かるのだけど、
データがないのに#10では
> ラウンドアバウトが良いです。
と書いたのでしょ?その根拠は?と聞いているのだけど。

もしも歩車分離の事故発生率がラウンドアバウトと同等であれば
システム導入等のコストを考えれば歩車分離の方が良いのでは?
もちろんデータがないからこのような検討は机上の空論でしか
ないけど、検討材料がないのであればなぜ、
”歩車分離”より”ラウンドアバウト”が良いと
判断したのでしょうかね。

根拠はないです、ならないです、でいいのだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠は「現実」です。現実に勝る回答は有りません。現実にラウンドアバウトは、うまく機能している事は確かです。

お礼日時:2024/07/19 18:56

> 人間が、いずれ死ぬ事については、疑い得ないデーターが


> いくらも有ります。

それを見せてくれませんか?

それと、

> 見つからない情報は、存在しないも同然です。

では、データがないものなのに、#10のお礼で
> ラウンドアバウトが良いです。
と書いていますよね。
データ至上主義者がデータはないものについてこのように
判断されたのですよね。
何を基に判断されたのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、欧米では、ラウンドアバウトにして事故を減らしています。

従って、現在、見つけられる限りの情報では、ラウンドアバウトにした方が事故を減らせると言う事です。

お礼日時:2024/07/19 17:53

> 見つからない情報は、存在しないも同然です。



そうすると、データがないものは評価に値しない、
ということでしょうか。
データがないものについては信用しない、例えば、
人間はいずれは死ぬ、ということについても
データがなければ信用しないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間が、いずれ死ぬ事については、疑い得ないデーターがいくらも有ります。

お礼日時:2024/07/19 17:36

> 見つからない情報の話をしてもしょうがないでしょう。



だから聞いているのは、歩車分離よりもラウンドアバウトの方が
良いとあなたが考えている根拠を知りたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つからない情報は、存在しないも同然です。従って、存在しないものと比較するのは無意味です。

お礼日時:2024/07/19 17:19

> まず、ここでは、私の質問が優先されるべきではないですか?



では、

> あなたの言う事が正しいなら、欧米で、そうしている事例を
> 挙げて下さい。

これはあなたが統計学至上主義だからそのように考えているの
ですよね。
そもそも自分は統計学至上主義ではなく、歩車分離していれば
事故が起こりようがないのでは?という話をしています。

そして、統計学至上主義ですが、今回の件について
統計学で話をする上ですぐに思いつく落とし穴が2つあります。
・統計を取っていないことについては判断しようがない
・数字が一人歩きすることがある

つまり、あなたが挙げた統計結果は、”通常の横断歩道による
交差点”と”ラウンドアバウトによる交差点”の”交通事故”に関する
統計結果です。
なので、”通常の横断歩道による交差点”と”ラウンドアバウト
による交差点”の”渋滞”に関することは論じることはできませんし、
”歩車分離による交差点”と”ラウンドアバウトによる交差点”の
交通事故に関することも論じることはできません。
このような判断しようがないことについて、統計学至上主義の人は
データがないものも何らかの結論付けてしまうものなのでしょうか。
データがないものは”判断ができない”と考えるのが普通の考えと
思うのですが、いかがでしょうか。

そして、数字の一人歩きについてですが、このデータは国交省で
まとめたデータであり、まとめた国交省の人はそのデータの
基の文献を読んでいるでしょう。なので、正しく解釈することが
できますが、あなたは元の文献を読んだのでしょうか。
読んでいなければ、国交省の資料で省略されている部分で
重要なことがあったりしませんか?
例えば、このデータの元をたどれば実はラウンドアバウトになる前は
通常の交差点ではなく歩車分離の交差点と書いてあるかもしれません。
統計学というのはどのようなデータをまとめたか、ということが
重要なのにそのあたりに触れずに結果だけで話をするのは
非常に危険だと思いますが、いかがでしょうか。

そんなことから、自分の言いたいことは
統計学をもとに考えると、ラウンドアバウトと歩車分離、
どちらが安全かということを欧米で調べたデータは見つから
なかった。
ただ、見つからなかった=ラウンドアバウトの方が優れている
ではなく、どちらが優れているかは分からない、ではないか?
それなのに#10のお礼ではラウンドアバウトの方が良いと
統計学至上主義の人が言っているくらいだから、
なんらかの根拠があるのだろうね、それを教えてください、
ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つからない情報の話をしてもしょうがないでしょう。現在、見つけられる限りの情報では、ラウンドアバウトにした方が事故を減らせると言う事です。

実際、欧米では、ラウンドアバウトにして事故を減らしています。何故、日本では、しないのかと言うと、自民党が地方にばかり公共工事予算を使って、都市部には金を使わないからです。

何故、自民党が都市部を公共工事予算で差別するかと言うと、一票の格差によって、都市部の一票が軽いからです。

お礼日時:2024/07/19 16:52

その前に、あなたは#10のお礼で



> ラウンドアバウトが良いです。

と言っています。
つまり、歩車分離よりもラウンドアバウトの方が良い根拠があるから
そのように言っているのですよね。
まさかその根拠がなく言っているとは思わないので、
その根拠を教えてください、と言っているのですが。
その根拠を聞かずに話をしても意味はありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その根拠を教えてください


まず、ここでは、私の質問が優先されるべきではないですか?

お礼日時:2024/07/19 14:50

> 欧米の事例では、ラウンドアバウトに次々と変えています。


> その逆は有りません。

それって歩車分離をラウンドアバウトに変えているの?
自分が#10からずーっと言っていることは、
ラウンドアバウトではなく歩車分離で良いのでは?ということ。

通常の交差点ではなく、歩車分離よりラウンドアバウトが
優れている点を教えてほしいのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ラウンドアバウトではなく歩車分離で良いのでは?


あなたの言う事が正しいなら、欧米で、そうしている事例を挙げて下さい。欧米がやってないなら、それだけの理由が有るからでしょう。

お礼日時:2024/07/19 14:11

#16は本質的なことではないから、まあいいや。



で、ラウンドアバウトに関するデメリットについては
話をしないんだね。
交通事故による死亡を考えると命は金では代えられない
という考えならそれでいいのだけど、そうであれば
ラウンドアバウトよりも歩車分離の方が優れているのだけど。

ラウンドアバウトも歩車分離もデメリットは交差点通過に
時間がかかることで渋滞を生んでしまうこと。
でも、そういったデメリットを考慮に入れないというのであれば、
事故が起きるか、事故が起きたときに甚大な結果が起きるか、
ということがターゲットになる。
そしてラウンドアバウトでは歩行者と自動車が交錯する
地点があるのに対し、歩車分離ならば信号を守れば
理論上、歩行者と自動車は交錯しない。
つまり事故は発生しない。

さらにいえば、歩車分離は信号のシステムを変えるだけで
実行可能。ラウンドアバウトのように新たな用地を確保する
必要はない。

そう考えたとき、歩車分離よりもコストがかかるラウンドアバウト
について、ラウンドアバウトの方が良い点ってどこなのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欧米の事例では、ラウンドアバウトに次々と変えています。その逆は有りません。従って、ラウンドアバウトの方が良い事が実証されているのです。

日本は用地が無い事は、ラウンドアバウトをやらない理由には成りません。何故なら、土地面積が広いか狭いかは、結局、人口との相関だからです。

もし日本が土地面積が狭いと言うなら、少子化対策を止めて、人口を減らすべきです。そうすれば土地が余ります。

お礼日時:2024/07/18 21:01

で、自分がリンクの記載ミスをしただけなのに、


> 私の指摘を受けて、国交相の斉藤 鉄夫(公明党)が、
> あわてて削除した資料
って勝手な解釈をしたことについては何も言及なしかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは別な質問なので、ここでは扱いません。

お礼日時:2024/07/18 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A