
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
秀頼と淀君の豊臣家から見れば、福島正則も裏切り者に成るでしょう、
そうして最大の裏切者は北政所です。
その要因は誰の子か分からない秀頼に豊臣家を継がせたくなかったからと
戦の無い世を望んでいたからと思います。
女性は辛抱強く、強かなで、恐ろしき存在なのです。
北政所は確かにやばすぎますよね。
妻が別の人なら結果は変わっていたかもしれないですね。
関ヶ原の戦いは西軍(毛利)vs東軍(徳川)みたいなもので豊臣家vs徳川家ではなく豊臣家臣団と毛利豪族の集まりだったせいか福島正則や加藤清正が大義名分がないのも分かりますね…だからといって豊臣を助けたり徳川に味方してみたり確かに裏切り者みたいなものですね
No.1
- 回答日時:
明確に裏切ったと言うより、日和見を決め込んだ武将ですが……
関ヶ原の盆地の東部の南宮山に布陣した毛利隊の中で、徳川に内応していたのが「吉川広家」。
吉川広家の影響で戦いに加わらなかった「毛利秀元」と「安国寺恵瓊」。 その毛利隊のやや麓に布陣していた「長宗我部盛親」
石田三成の部隊の後方に布陣していた島津義弘は石田三成とともに戦う気を無くして単独で戦ってます。
安国寺恵瓊と長宗我部盛親に関してはってほんとに可哀想ですよね。
西軍(ほぼ毛利)において、総大将になってしまった当主を見捨てる訳には行きませんもんね。島津は数が少なかっただけでなく士気も低かった事もあって逃亡を計りましたよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 関ヶ原の戦いで、小早川秀秋が裏切った時の備えとして期待されていた脇坂安治は、なぜ自身も裏切って大谷吉 4 2023/11/22 06:55
- 政治 自民にとって代わろうとする維新が共産を叩くのは当然の事ですよね? 10 2023/07/28 13:38
- 歴史学 関ヶ原の戦いにおいて小早川秀秋の寝返りをなんとなく 察知していた西軍はなぜ先に小早川を討っておかなか 5 2023/11/15 10:40
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 政治 榊原康政は小平太、本多忠勝は平八郎 鳥居元忠は彦右衛門(彦)石田三成は治部など武将には 別名?があり 2 2023/11/22 11:16
- 政治 榊原康政は小平太、本多忠勝は平八郎 鳥居元忠は彦右衛門(彦)石田三成は治部など武将には 別名?があり 7 2023/11/22 11:21
- 歴史学 愛知の武将で広島に関係する人はいますか? 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、前田慶次、加藤清正 1 2024/05/28 15:53
- 野球 WBC 1 2023/03/07 15:26
- 歴史学 合戦以後、 毛利は徳川にどんな扱いされたんですかね? ついでに石田家もどうなったんで 2 2024/05/07 10:56
- アイドル・グラビアアイドル どの女性芸能人の歌が好きですか 5 2023/02/18 01:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歴史に詳しい方に質問です。ヒトラーのナチスはほぼヨーロッパ全てを領土化するとこまで行ったのに、敗戦な
歴史学
-
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
-
4
ミッドウェー海戦
歴史学
-
5
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
6
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
7
徳川埋蔵金って、関東エリアで散々探しても見つからないと言うことは……
歴史学
-
8
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
9
北方領土をソビエト連邦が占拠する際、アメリカもそれを了承したみたいな話を聞いた事があるのですが、それ
歴史学
-
10
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
11
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
12
韓国人が佐渡金山などで問題視する朝鮮人の『強制労役』とは具体的にどんな労働環境のことなんでしょう?
歴史学
-
13
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
14
第二次大戦時や終戦後10年程度における・・
歴史学
-
15
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
16
もし毛利氏が関ヶ原の戦い後に秋田に移封されていたらどうなっていましたか? 史実で佐竹氏が秋田に移封さ
歴史学
-
17
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
18
初代天皇は誰ですか
歴史学
-
19
大河ドラマなどで美化されているが昔はすごい臭かったと言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _
歴史学
-
20
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
駐在武官補佐官について
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
戦国時代の女性の呼称について。
-
【戦国時代の南蛮貿易】は南蛮...
-
ブルジョアジーについて
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
薩摩の琉球王国侵攻について
-
水攻めについて教えてほしいで...
-
真田家臣の塚本舎人助について
-
ビニール袋などを頭に
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
旧大名家の現在の当主は、何を...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
儒学者・武士の通称について。...
-
城の水攻め、外国でもありまし...
-
大政翼賛会の前身がなぜ、社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
槍使いの英雄
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
古語の読み方を教えてください
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
ビニール袋などを頭に
-
兵士達の性欲処理
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
現代の標準語は戦国時代の人に...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
戦国時代の女性の呼称について。
おすすめ情報