電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんていいます?

A 回答 (15件中1~10件)

暗記、これに関して重要なのは


①丸暗記→コピペ丸投げ状態、他人に伝える、教える場合も、まったく同じ内容で丸投げするしか能がない、試験問題なんかでも一か所ひねられたら、お手上げ。
②理解した上で記憶→自分なりの疑問を持ち、自分なり(もちろん他の資料も参考)に納得した上で記憶。
この場合は、少しくらいひねられても自分なりに納得した、いきさつから応用も可能です。
暗記、に対してなら、内容を理解した上で得た知識(これが、本当?の勉強)。
    • good
    • 0

ひらめきというべきか。


推理で答えを出すとかね。
    • good
    • 0

暗記していなくても、山勘で何とかなる、と思って受験時代をやり過ごしてきた方も多いのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな評初めて目にしました!

僕も高校受験、大学受験と受けてます。で、そんな評見聞きしてなかったです。

お礼日時:2024/10/18 12:23

暗記→明記(筆記)


>暗記じゃない
暗記を否定しただけです、反対語(対義語)を指してはいません。
つまり、暗記ではない別の方法は・・・・。
という質問に過ぎません。
    • good
    • 0

国語辞典には対義語がない。


意味として反対なのは、直感、忘れる、熟考、応用、悟るなど。
文脈によって色々な意味が該当する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/10/19 12:42

国語的には「暗記」の反対語は 無いと思います。


意味的には「理解」「納得」「熟知」等が 該当するかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/19 12:44

先刻承知の介

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。介だけではなく、まっ、女も。

お礼日時:2024/10/19 12:48

メモ

    • good
    • 0

暗記の反対語はありませんね。

    • good
    • 0

「理解」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうでしょうね、道理を心得るとか、理にさといとか。

お礼日時:2024/10/19 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A