![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5です。
>「借入額の目安は年収の5倍」という理由は何でしょうか?
住宅業界ではこれが当たり前に一つの目安としてあります。
それを踏まえて、借入可能額を判断します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
資金はローンで支払うとか意味不明なことを言ってますが、ベストなのは建てたいと思った時でしかありません。
金利や減税などを考えて質問しているんでしょうけど、未来は誰にも分かりませんので、金銭的にいつがベストかはそもそも予想でしかないものです。
これから土地が下がるとか色々ありますが、それも同じことでしょう。
一般的に土地や建材の上下はあるにしても、どの土地でも地域でもすべて同じと言うわけじゃ有りませんので、全体的な流れで判断することも意味がありません。
そもそも、建てたい地域に良い土地があったとして、今は一番高い時期で金銭的にも良くないとしたら、それを理由に建てないんでしょうか?
将来良くなる時期までその土地が残っている可能性はありませんよ?
金銭的な部分だけで建てるかどうかを考えるぐらいなら、あまり建てる意味は無いと思います。
そこまで家がほしいとは思ってないんだと思います。
No.5
- 回答日時:
本来であれば、3年前くらいの方がベストだと思いますが、金利が多少上がり始めた今でも、悪くはないと思います。
ただ、世の中全般的に物価が上がっていますからね。
原材料費、人件費も上がって、色々と価格は上乗せになっていると思います。けっしてやすくはない世の中だとおもいます。
◆また、借入額の目安は、年収の5倍で考えてください。
ご回答ありがとうございます。物価や金利などみんな上がっているから迷っています。ちなみにご回答者様の回答にあった「借入額の目安は年収の5倍」という理由は何でしょうか?
No.4
- 回答日時:
先日、TV番組を見ておりましたが、無理に20代で購入する方=50年ローン。
27歳でしたので、77迄仕事するのか!!!体力あるのか!!仕事続けられるのか!退職後の再雇用賃金迄期待しているのか!!
と、びっくりしました。
また、退職後に購入する方=老齢介護を考えて実際住めるのが20年。
ただし、老後破綻のリバースモーゲージを想定。
なかかな大変な話をしておりました。
もし、買うつもりならNO1さま、NO2さま同様。
金利は上がるだろうし、建材も値上がり、物価も値上がり、給料据え置き。若しくは、税金上がる為に実質賃金は目減りです。
実質賃金が目減りの時に「上がればいいなぁ~」な~~~~んて、考えるよりは身の丈にあった買い物をするのがベストでは無いでしょうか??
・最低賃金を1500円に上げれば、納税額も増えますよね?
・見せかけだけの賃金は増えますが、実質賃金は減ります。
・高額の負債を抱えたまま、負債の為に仕事を続けるのか?
そう考えると、退職時の年齢ー現在の年齢=支払い可能年齢。
支払い可能年数を返済可能金額で割れば、凡その目標金額が出ます。
https://loan.mamoris.jp/
ご参考までにm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
工期が伸びる可能性があります
建築費の高騰 人手不足による残業無定時間などで工期の延長
予算オーバーは必至です
固定資産税も上がります
省エネ機能に適応していないとローン減税は受けられません
その差は87万と言われます
メーカーもそれに配慮して商品を作りますから万博などが終わり建築ラッシュが下火になるころに建てられたほうが良いと思います
今年は切り替えの年ですから安定しません
No.2
- 回答日時:
土地はおそらくこれから下がるかなぁとか
材料費は上がるだろうなぁとか、
金利もあがるだろうなぁとかは予想できるんですが、
新築一戸建てですよね?
夢のマイホームですよね?
そしたら一刻も早く手に入れてしまった方が
人生として豊かなんじゃないでしょうか。
確実な未来のことなんてわかりませんしね。
いいおうちになりますように。
No.1
- 回答日時:
建てようと思った時がbestです
結婚も同様、したいと思った時が適齢期
物事を成し遂げるときには勢いも必要です
あまり石橋を叩き続けてもしょうがありません
つまり思い立ったが吉日ということです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション インフレ、物価高、労務費の上昇、資材価格の高騰、長期金利の上昇などを考えると、新築マンションは今が買 3 2023/10/06 19:16
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 固定資産税・不動産取得税 不動産建物の減価償却について、詳しい方教えてください 2 2024/04/07 12:13
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 分譲マンション 自宅を購入する際にマンションか戸建てかと言うか議論がありますが、マンションを選ぶ方は、以下の問題をど 6 2024/03/22 00:02
- 不動産投資・投資信託 今は金利が上昇局面であり、また物価高による資材高騰や労務費の上昇等があり、海外の投資家も日本の不動産 2 2023/10/05 07:32
- 建設業・製造業 建築業界て 物価高騰 個人事業主職人へインボイス請求支払い 建築労働基準法4周8休 建築基準改正 や 3 2024/01/06 10:21
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- 建設業・製造業 去年の建築業倒産件数1600件。 廃業5倍で累計 10000件。 物価高 ゼロゼロ融資返済開始… 今 3 2024/03/20 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
5
内見行った家の前のお宅の庭に、小さめの仏像があり少し不気味でした。どんな意図で庭に仏像をおくのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
6
空き家らしき家の塀が無ければ狭い道路が広くなります。 この様な相談はどこにすれば、空き家の持ち主さん
その他(住宅・住まい)
-
7
父親が老人ホームに入居して 実家が空き家になりました。 これを売却してそのお金を長男の私が貰えば贈与
相続・譲渡・売却
-
8
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
9
戸建ての住宅購入を諦める方法
一戸建て
-
10
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
11
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
12
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
13
建築条件付き土地の契約解除について
一戸建て
-
14
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
15
駐車場建設の為、下地に鉄筋を入れたいのですが・・・
駐車場・駐輪場
-
16
住宅展示場
一戸建て
-
17
昔に建売で分譲された 木造中古一戸建てを購入しました 戸袋から屋根裏にのぼったところ 一部に鉄筋の渡
一戸建て
-
18
市営住宅で文句を言われました。
団地・UR賃貸
-
19
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
20
真面目な相談です。住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 初回予約し工務店に先日いきま
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤を
-
集合住宅の音問題について。 下...
-
下関の、市営住宅に住んでます(...
-
賃貸マンションを借りています...
-
一人暮らししている方に質問で...
-
地震で家の1階が崩壊し、2階のあ...
-
高齢者が一人暮らしだと不安だ...
-
冬になると、沖縄県に住みたく...
-
シェアハウスを利用したことの...
-
府営住宅と市営住宅、両方当選...
-
独身や未婚の中年男女がルーム...
-
ボーコンセプトのソファってど...
-
日本でルームシェアってこれか...
-
外国人に1人で住むという約束...
-
土日の朝9時からの掃除機って迷...
-
マンションの街灯が、夜20時以...
-
アルミシートをカーペットの下...
-
真面目な相談です!! 大変悩ん...
-
一戸建て住宅の外壁につけられ...
-
レオパレス初めて住みますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
府営住宅当落のお知らせについて
-
部屋の壁紙を取り替えても臭い...
-
ベビーカー置き場
-
高齢者が一人暮らしだと不安だ...
-
マンション備えつけ下駄箱 仕切...
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
素朴な疑問 ウォシュレットの「...
-
【緊急】住宅メーカーや工務店...
-
トイレにウォシュレットとウォ...
-
トイレタンク内のバルブ
-
寝室は和室と洋室どっちが身体...
-
マンションの造りについてです。
-
RC築3年のマンションに住んで...
-
寝ているだけ、座っているだけ...
-
賃貸の騒音トラブル
-
今年のどこかで田舎から上京し...
-
神棚の設置方法
-
高齢の親と一緒に住まない人は...
-
外国人に1人で住むという約束...
-
眺めが良いというだけで、擁壁物件
おすすめ情報