
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「確定申告は税理士に頼みましたが、税理士に聞くのが確実ですかね?」
確実です。
「聞くだけで有料?」これは税理士次第です。
余計な事になりますが、税理士に依頼してるなら、ここの無料で回答が着くサイトなど利用しない方がいいですよ。間違っていても責任は取ってくれません。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
> 今年自分でやりかけたんですが、なぜかうまくいかなくて。
国税庁HPからでしょうか。
であれば、質問先が記載あるはずです。
前年分の作成(お試し)に再度挑戦してみてください。
税務署に質問してもよいです。
税務署における確定申告相談では、この国税庁HPを利用しています。
年が明けたらすぐに、1月中であれば空いているので、
税務署に赴けば、手取り足取りです。
> 税理士いわく…
商売あがったりなので、そういうのでしょう。
普通は法人相手で個人には手が回らず、
個人なんだから自分でするように、と教えてくれます。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
> 今年の確定申告は税理士に頼みましたが、
個人で確定申告に慣れてしまえば、税理士に頼む必要はないです。
ここに相談できる通信環境があれば、確定申告は簡単です。
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」を利用してみてください。
試しに、前年分の確定申告表を作ってみてください。
必要項目を記入するだけで、税額、税納付/還付の計算が自動です。
> 税理士に聞くのが確実ですかね?
No.4と同じような答えが返ってくるはずです。
> 扶養親族の控除申告書は必要でしょうか?
当然、申告はしたほうが良いです。扶養控除が受けられます。
> 年金機構からはまだ用紙きてませんが。
年金機構への申請はあっても無くても、どちらでもよいです。
年金からの所得税の源泉徴収は、仮の見込み徴収です。
確定申告により、「扶養控除」を記入すれば、
正しく清算されます。
確定申告、今年自分でやりかけたんですが、なぜかうまくいかなくて。
税理士いわく個人でネットでやれるけど入力ミスが酷くて、あとから修正やらがめちゃくちゃ多くて困ってるとかでした。
勿論営業トークもあるでしょうか。
No.5
- 回答日時:
年金は所得税の源泉徴収をされている所得です。
年金所得。その場合、基礎控除をはじめとする各種控除を受けるには給与所得者の年末調整と同様に確定申告をせねばなりません。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
>年金だけの収入になると確定申告は必要なんでしょうか?
貴殿の場合、年金収入だけになるのは、来年からですね。
ただ、今年の土地譲渡に係る所得増の分だけ、
来年度(来年と再来年当初)の社会保険料が増額になります。
社会保険料は所得控除の対象になるので、
来年分、再来年分の確定申告はしたほうが良いです(還付があるので)。
その他、個人保険がある場合も還付があるので、
確定申告は続けたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 税金 確定申告について。 今年は少し働いて合計で45万ほど給料がありました。それと海外fxで16万ほ 2 2022/12/27 00:36
- 確定申告 確定申告が必要? 5 2024/05/23 15:04
- 確定申告 ダブルワークの確定申告について 5 2022/09/30 18:11
- 確定申告 退職所得の受給に関する申告書未提出での確定申告の還付の有無 2 2024/07/12 02:24
- 年末調整 年末調整の書類 1 2023/01/20 16:03
- 共済年金 年度途中で扶養から外れる 2 2023/03/12 14:34
- 確定申告 開業届を出した時の確定申告についてです。 現在夫の扶養で 主婦ですが、在宅で仕事を始めました。 来年 4 2022/09/18 09:40
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 所得税 国保料金について 4 2024/06/24 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
-
4
確定申告で家の修繕費は経費にできますか?
印紙税
-
5
他人から「遺贈」を受けることになるかも知れません。 仮に5,000万円だとしたら税金はいくら取られま
その他(税金)
-
6
年末調整の扶養親族の年金収入について。 母親を扶養しており、年金額を調べております。 遺族厚生年金は
年末調整
-
7
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
8
パチンコで確定申告したとして、税務調査入っても何を調査するんでしょうか?
確定申告
-
9
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
10
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
11
住民税の一括納税
住民税
-
12
市県民税について 4期に別れていると思うのですが、都度納付書が届くのでしょうか?(一括では払ってない
住民税
-
13
株初心者です。 株の配当が100万ほどあってnisaでない場合、約20万の税金が引かれ80万弱が受け
投資・株式の税金
-
14
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
15
例えば70歳の年金受給者。 厚生年金240万円だけの場合、確定申告は不要(年間400万円以下のため)
確定申告
-
16
確定申告 損益通算と住民税
住民税
-
17
確定申告の是非について。 質問失礼します。 どなた様か、確定申告についてお詳しい方、 レクチャー戴け
確定申告
-
18
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
19
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
20
今年入社した会社から年末調整するために、前職の源泉徴収票があるかと聞かれました。前職は去年の6月に退
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告について
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
副業の確定申告について!
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
確定申告
-
白色申告 売上115万経費80...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報