
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
命にこだわるからぎごちなくなるだけ。
生きた入れば、当然何らかの活動していますね、というよりこの場合は、活動していましたね(過去形)。
これを表現すれば、良いだけなんです
NO5さんと同じかな?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
「ある晩」or「ある日の晩」?
日本語
-
LINEで、「連絡ください」を「連絡こう」と言ってくる人がいるんですけど、この使い方変ですよね? 「
日本語
-
-
4
「十回」の発音について
日本語
-
5
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
6
「改めて〜直す」は正しいか? 私は高校で新聞部として活動しています。 そこで文の中に「改めて考え直す
日本語
-
7
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
8
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
9
語彙力がないので教えて下さい。 サービス業でもちょっと敷居の高そうなお店で働いていたんだろうなって方
日本語
-
10
打首と斬首の違いはなんでしょうか?
日本語
-
11
びきょう,と云う漢字変換できません。 例)祇園の、びきょうNo.1 教えて下さい。
日本語
-
12
土気が高めるって言うのは何ですか?
日本語
-
13
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
14
期待を裏切る、的な感じで「不安を裏切る」という表現は変ですか?変であれば、不安だったけど大丈夫だった
日本語
-
15
風邪って風(か)邪(ぜ)じゃないんですか? 風単体の読みに「か」がないんですが、なぜなのでしょうか?
日本語
-
16
古新聞の解読に協力してください。
日本語
-
17
「苦労」は必ず「努力」を含む概念ですか?
日本語
-
18
「黄色人種」という言葉: 差別用語ですか?
日本語
-
19
強い風の音を「どっどど どどうど どどうど どどう」と表現するのは、世界で日本だけですか?
日本語
-
20
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
古文書解読に協力してください
-
順接か 逆接か
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
「民度が低い」って、どういう...
-
ビミョーな重言について
-
サ終
-
下記の文章に当てはまる言葉を...
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
関西弁
-
時代劇を見てると自分のことを...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
コミュ力や聞く力がある人って...
-
アップデート、という言葉は今...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報
大変、失礼しました。最後の「存命の頃」は、「御存命の頃」とすべきでした。