人生最悪の忘れ物

「候所」とは、何のことですか。宮中で使う言葉のようですが。
ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

宮中で使われる言葉ということなら「候所(こうしょ)」で、侍従や女官の「控室」のような場所です。

「候(こう)す」は「伺候す」、「貴人に使える」の意味です。

三種の神器のひとつ、神鏡を安置する内侍所内には、鏡を守る女官が控える「女官候所」があり、宮中祭祀が行われる宮中三殿には、これを護る「内掌典」と呼ばれる女性たちが控えている「内掌典候所」があります。天皇に仕える当直の侍従が控える部屋は「侍従候所」や「常侍官候所」のように呼ばれます。明治以降は御学問所内に侍従候所がありますが、御用邸のようなほかの場所にもそういう部屋はあります。また、それ以外の場所でも臨時に侍従が控える場所はそう呼ぶ習わしで、昭和天皇が最後に入院していた病院でも、侍従の控室にあてられた部屋を「侍従候所」と呼んでいたようです。詳しくは、以下の情報を参照してください。

昭和天皇 最後の侍従日記
「侍従候所」の記述箇所
https://books.google.co.jp/books?id=SwTNDwAAQBAJ …

「女官候所」の記述箇所
https://books.google.co.jp/books?id=SwTNDwAAQBAJ …

病院内の「侍従候所」の記述箇所
https://books.google.co.jp/books?id=SwTNDwAAQBAJ …

宮中内侍所の建築的展開(PDF)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijax/397/0 …

内掌典候所
https://books.google.co.jp/books?id=gB-vDwAAQBAJ …

侍従 岡部長章 回想記(侍従候所の使われ方が書いてあります)
https://easthall.blog.jp/archives/32554285.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい!!
よく分かりました。
ありがとうございました!
m( _ _ )m

お礼日時:2024/11/24 19:11

「候」は丁寧語、「所」は逆接の接続助詞。

よって通訳は「でございますが」ということになります。

以下は参考までに。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13812368.html?from= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 07:19

候所(そうろうところ)よりも、


候処(そうろうところ)のほうが一般的な気がします。

表記の差。意味は同じ。
「候(そうろう)」+「ところ」 です。

精選版日本国語大辞典(kotobank)
https://kotobank.jp/word/%E5%80%99%E5%87%A6-2056 …
そうろう【候】 処(ところ)
(で)ありますが。(で)ありましたが。「候ふが」よりも固い語感を持つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 07:19

そうろうところ


昔の武士も使っていますが
ありますがといういみ
ですといういみの候を丁寧に言っています
御座候 ござそうろう ございますという意味
候よりも丁寧です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報