
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人差のあることだけど、畳でも床でも特にどちらが良いということはないよ。
寝心地については固い柔らかいの好みはあるにしても、敷布団の下に自分好みのマットレスを敷けば和室でも洋室でも同じにできる。
畳の方が湿度調整で優れているが、体感できるかといえば微妙なところ。
それに、加湿器を使用する場合には畳が過剰に湿気を含んでなかなか乾かないために逆にマイナスになることもある。
冬に室温を低めにする生活習慣の場合では、室温が低ければ空気中に含める水分量が少ない(飽和水蒸気量)ので、加湿器で過剰に撒いた水分は畳に吸い込まれていく。
一方の洋室では、加湿器による畳のデメリットが生じないけれど、畳のような湿度調整の機能がないので、空気中の過剰な水分は壁や天井などに結露となりカビの原因となる。
どちらの場合も適度な加湿であれば問題はない。
蛇足ながら、布団を毎日上げずに万年床にしておくと就寝中に出る水分で畳も床も跡ができてしまう。
アトピーなどアレルギーの人は畳よりも床の方が無難だろう。
畳をあげて干して掃除や換気をすればカビやダニの影響を減らすことはできるが、畳を上げるというのはなかなかの労力。
畳と同じようにフローリングの隙間にもカビやダニやほこりは溜まるが、掃除の労力は少ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 4人家族(夫・妻・2歳・0歳)の寝室のレイアウトについて 1 2023/09/12 01:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 古いアパートの和室は人が来ない←経年劣化しているだけでは。 1 2023/03/07 23:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 布団乾燥機使わない 7 2023/05/08 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早めの回答お願いいたします。 夫婦2人と娘1人の計3人で暮らすマンションで占有面積53㎡は狭いと思い 6 2024/11/24 16:30
- リフォーム・リノベーション フローリングは1畳いくらが相場ですか? 2 2023/03/28 14:06
- 掃除・片付け フローリングの床掃除って、どのぐらいの頻度でしていますか? 畳などの和室と違ってフローリングって足の 3 2023/04/16 10:52
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 寝室の補助暖房 8 2024/01/10 16:02
- リフォーム・リノベーション この間取りだったらなんLDKになりますか 5 2023/09/07 18:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- 不動産業・賃貸業 室内干し禁止、布団乾燥機の利用禁止している賃貸住宅はありますか? ちなみに浴室乾燥機の設置はなくて、 2 2023/07/22 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
間取りについてご意見欲しいです
一戸建て
-
-
4
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
その他(住宅・住まい)
-
5
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
6
年収400万円で3300万円の家を購入する予定です。ローンが毎月78000円ほどと予想以上に高額で不
一戸建て
-
7
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
8
エアコンの室外機の風問題について 最近戸建ての賃貸に引っ越しました。二階の部屋にエアコンを設置しまし
団地・UR賃貸
-
9
外壁材の経年劣化についてお聞きします。 建築会社と外壁の仕様をめぐり、工事が一時中断しました(問題が
一戸建て
-
10
システムキッチンの面材(引き出し)の取っ手は同じメーカーからしか選べませんか?トクラスのキッチンにし
一戸建て
-
11
玄関
一戸建て
-
12
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
13
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
14
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
15
都内の一等地に土地付き持ち家が有って住んでいる人は金持ちなのでしょうか? 住んでいたら売れないし現金
相続・譲渡・売却
-
16
新築1年でフローリングに隙間 昨年1月に引き渡しがあり、その時は問題なかったのですが、1年経ったいま
一戸建て
-
17
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
18
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
19
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
20
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LPガスのメーターの表示
-
グループホームで日中活動でな...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
ネズミ対策バーブ針金
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
ご近所さんがイライラしていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国の空き家手入れ
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
浴室の利用時間について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
空き家0円で譲ります!について
-
多量の書類、荷物を置く為の倉...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
自治体ゴミ出し
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
棘のある植木
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
姉はどうなのだろう?
-
隣の境界 日照&大木
-
タワマンで台風の時、どんな感...
おすすめ情報