コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?

とある組織の要職にある人間が、辞めさせたい職員の戸籍を顧問弁護士に閲覧させ、実家などの資産状況などを確認している場合。それを知った別の職員は顧問弁護士の登録番号とともに、警視庁・裁判所・法務省・所属弁護士会役員会へ報告を行うことで、弁護士の首根っこを抑えました。当然この弁護士は顧問契約を切られることになりました。

この職員が選んだ報告先はあってますか? もちろん弁護士と要職にある人物の越権行為に対する釘刺しが目的です。

A 回答 (1件)

意味不明です。

職員は何の権限があって公的機関に報告したのでしょうか。又、報告は誰かに依頼された何かの結果を報告するものですが。それはそれとして、あなたの言う職員の報告先は、弁護士の不始末と言うことですので、その弁護士が所属する弁護士会になります。他のところは迷惑です。

弁護士の越権行為では無いと思います。弁護士に依頼した要職にある者の依頼を受けて弁護士は人の戸籍情報を取得したのですから、依頼内容が職務上正当だと判断した結果の弁護士の行為です。(正当性の解釈の問題あり)弁護士が、処分されるのはおかしい話です。何か他の事情と戸籍の問題が錯綜しているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正当性の解釈の問題ですからね。どの弁護士も普段からこういうことをしているので、ただし依頼主からその依頼がないまま勝手に独断で戸籍を取ったなら問題視されるかもしれませんね。職員とは組織の監事ですね。

お礼日時:2025/01/13 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A