電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大経大か追手門か

大阪経済大学(経営or情報社会)か追手門大学(経営or社会)で迷っています。
どちらがおすすめですか?
おすすめの学部も知りたいです!!

A 回答 (4件)

他の人と一緒です。



東大京大の方がいいし、関関同立が良いよね。
家から近い方がいいよね。
そして看護師になるなら、京大に行くより看護大学の方がいいよね!

質問の意味がおかしいのよ。
例えばあなたがギトギトの油まみれのラーメンが好きだとしても、俺は好きではないし、その逆もあるよね。

大阪経済大学は勉強させるってなってるから、
管理型だし、それが良いって子はオススメ。
けど、いっぱいバイトしたいとか、ウェーイしたいなら、うくかもだよね。

立地もあるやん?

おすすめの学部とかも謎だよ。
それ薦めて受かるの?
普通、人気の大学や学部って人気なわけで、
受かる確率は下がるのよ。

俺はどうせ起業するし、あるいは公務員なるし、
近大でいいや、なんなら大学なんてどこでもいいや、てのはありなのよ。
マスコミ行きたいならFランでもいいから東京の方がいいだろうし、
それが良いとかよくないとかって(先ほど挙げたギトギトラーメンの好き嫌いと同じで)個人差じゃない?
一風堂や一蘭が人気だとしても万人が好きなわけじゃないよね?

ちなみに、僕は一蘭は嫌いだよ。

「値段が安くて、誰でも美味しいって言う、家から近くて、行列もできてない、サービスもよく、清潔なラーメン屋」なんて無いのよ。あれば良いけどさ。

で、君は何がしたいの?
    • good
    • 0

せっかくならもう少し頑張って関関同立にしたほうがいいと思います。


無理だと思うならどの大学行っても結果は同じなのであきらめましょう。
    • good
    • 1

そもそもどう言う観点からの「おすすめ」を知りたいのかが分からないと責任ある回答はできないと思います。



例えば「カレーとラーメンではどちらがおすすめですか」と言う質問に「自分はカレーの方が好きだから」と言う理由でカレーと回答したとしても、それは質問者が求めている回答とは言えない可能性があります(∵回答者の好みなんて質問者の知った事ではないので)。なので「大経大か追手門か」も基本的に同様です。
    • good
    • 3

質問者さんは将来的には何がしたいんですか?



その回答によって学部学科が決まるし、大学も決まっていきます。

自分が希望する学部学科がその大学にないんじゃその大学は選択肢から外れるしな!

それに大阪近辺の私立なら関関同立か産近甲龍あたりは聞いたことあるだろ?

そのあたりの大学狙ったらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A