
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
年度始めに履修科目を決める時に、詳細が分かるのが一般的です。
ちなみに基本的に通信制に進級という概念はありません。
ですから留年もありません。
1年次に取るべき最低限の単位が取れれば、次年度は2年次という括りで単位取得をするという形になります。
1年次というのは学年とは違うのです。
No.2
- 回答日時:
どこのコースに所属していても、自分のコース外の選択科目を追加の費用を払えば受けられる、ということです。
2年次になれば、自分のコースの科目でも苦手な科目を避け、他のコースの得意科目や興味ある科目を選べるということです。
他のコースの科目を学んだからと言って、他のコースに変わるのではありません。
なるほど!ご丁寧にありがとうございます;;
資料には1年次に学ぶ物しか書いてないのですが、進級できたら、また2年次の内容が配布されるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします。 自由が丘産能短期大学通信制に入学を考えてますが、1年次にコースを選択して、2年次 1 2025/02/09 16:46
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験についての質問です。 来年度に生協の公務員学内講座を受講予定で、その講座には専門+教養コー 1 2024/01/11 04:32
- 大学受験 大学入試の「共通テストプラス方式入試」についての質問をさせていただきます。 選択のほうほうが 共通テ 1 2023/12/06 00:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 通信制大学はよく"意味がない"とか"やめとけ"と言われていますが、下記のように目的があった場合でもオ 12 2023/09/12 16:46
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- 高校 高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立 7 2024/11/22 09:57
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 産能短期大学通信の2年生です。 産業能率大学通信に3年次編入したいと考えているのですが、科目修得試験 1 2024/07/17 21:01
- 学校 卒業できるか心配です。 2年後期の単位数が私だけ94単位でした。一番少なかったです。友人の多くは10 2 2024/04/01 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学1年生です。 通っている大学の学則では 二重学籍の禁止というのがあります。 他の専修学校や大学に
大学・短大
-
総合選抜型で大学進学をしようと思っている高校2年生です。
大学・短大
-
山口大学工学部は、偏差値40台後半と高くありませんが、大学院まで行けば尚更ですが、学部卒でも、無難な
大学・短大
-
-
4
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
5
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学受験
-
6
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
7
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
8
成蹊大学法学部志望のものです。 この時期なのに過去問で国語の得点率が右肩下がり(65%→56%→52
大学受験
-
9
讃美歌の卒業式
大学・短大
-
10
教授から大学院では、とある作家を研究するように猛烈に薦められているのですが、私はその作家に興味がなく
大学院
-
11
看護大学四年生です。就職先決まって卒論などの単位全部とり終えて残り国試のみになりました。人間関係がめ
大学・短大
-
12
院で休学して大学生活をやり直すことについて
大学院
-
13
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
-
14
国語の模試で大ミスし受験やめるか悩んでます
大学受験
-
15
大学について質問です。 私は高卒なので大学に詳しくありません。 早慶と国立大学ではどっちが良い?とい
大学・短大
-
16
通信制大学を退学できますか?
大学・短大
-
17
日本大学生産理工学部から学歴ロンダリングについて
大学院
-
18
4年生大学の単位について
大学・短大
-
19
大学院の選び方 大学院の選び方について二つの大学で迷ってます。 A大学:某有名国立大 研究に評判があ
大学院
-
20
浪人か現役か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田理系に通うものです。一...
-
理工系だと、東は、日本大、中...
-
存在意義をなくしたい
-
関西の人から見たときの大学間...
-
九州大学と大阪大学の差
-
現在大学3年生です。 高校の時...
-
早慶と阪大って同じくらいなん...
-
愛知学院大学 文学部 名城大 人...
-
大学の給付型奨学金のための離婚
-
神戸大学より上の国公立
-
授業中にうるさい人がいます。...
-
大学でいつも女子4人組でいてそ...
-
自分の考え、気づいたこと、今...
-
レポートを書くにあたって、「...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
-
日本福祉大学 経済学部 名城大 ...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
大学でいつも4人でいてそのうち...
-
大学生って大学内でどうやって...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報
2年間同じコースを学びたいので、2年次には28単位まで好きなの選べるのは私には関係ないのでしょうか?