電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません教えてください。

おかってで、熱湯を流した時に、規則的に「こんっ。こんっ。」って鳴るのは、なんでですか?

私は勝手に配管の悲鳴だと考えて熱湯を流す際はお水を出しっぱにして、流すのですが、最近はお風呂のシャワーのだし始め5分も鳴るんで、気になってます。

下の階の人がたぶん今シャワーを浴びてるんですが、こんこん鳴ってます。

配管の悲鳴ではないのですか??

A 回答 (5件)

ウォーターハンマー現象だと思うよ。


水道の水を止めたときに、水道管内の圧力が急激に変化することで発生する現象です。
お湯だけでなく、水道管なら水でもおきます。

異常では無いので、お水出しっぱなしは勿体ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


もったいない?
熱湯を流しても配管が破損したりしないですか?

お礼日時:2025/02/14 21:15

配管について詳しくないので正確なお答えができないですが、私の推測をお伝えします。

きっと役に立たたない回答ですが、笑えるかと思いますから、お聞きください。そしてスルーしてください。
「コン、コン」と鳴くのですよね?
昔田舎に行った時のことです。
外で「コン、コン」と鳴いていたので、外を見たら、キツネの親子がいて鳴いていました。
なので、恐らくびんちょさんの今住んでいる屋根裏にキツネの親子が住んでいるかと推測できますね。
ある意味わけあり物件ですね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キツネ笑

かわいいけど、触るとクリプトコッカスみたいな名前の寄生虫に感染するのだとか

お礼日時:2025/02/15 20:18

下の人がシャワー使ってて、こんこん音するってきっと配管の関係だよね。


管理会社に一度話してみてはどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、今度言ってみる

お礼日時:2025/02/15 20:19

流しのステンレスが熱膨張で音が鳴ったのでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと、大きめの音で一度だけ「ぼんっ!」となりますよね?何度も規則的にこんこん言わないですよね。

お礼日時:2025/02/14 21:16

配管のどこかで、油脂などで狭くなってきている場所がある


可能性がありますね。
そこに、一気に水流が集まっても流れないから音が鳴るのです

管理会社に連絡して、一度配管を掃除して貰うのも、手ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A