
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初の回答の日本語が変でしたので再投稿です。
三角形の相似で考えれば一瞬で分かる。図のA町0時間の点をA、B町4時間の点をB、A町9時間の点をA’とする。C町の高さで引いた横線が辺ABと交わる点をC、辺BA’と交わる点をC’とすると、⊿ABA’と⊿CBC’は相似で、⊿ABA’は底辺9(時間)、高さ40(km)の三角形で、⊿CBC’の底辺は2.25(時間)なので高さは10(km)
No.3
- 回答日時:
三角形の相似で考えれば一瞬で分かる。
図のA町0時間の点A、B町4時間の点B、A町9時間の点A’で作られる⊿ABA’とする。C町の高さで引いた横線がABと交わる点をC、BA’と交わる点をC’とすると、⊿CBC’が作られる。⊿ABA’と⊿CBC’は相似で、⊿ABA’は底辺9(時間)、高さ40(km)の三角形で、⊿CBC’の底辺は2.25(時間)なので高さは10(km)No.2
- 回答日時:
4:5は掛る時間の比率です。
A-Bで4時間、B-Aで5時間なんだから、掛る時間の比は4:5。
途中のCから見ても、C-Aの下りが4でA-Cの上りは5の比率の時間である事に変わりはないですよ。
船の見かけ速度はC-BとC-Aは同じで、B-CとB-Aは同じだからです。
C-Aの下りで仮に1時間かかったとすると、A-Cの上りでは1時間×(5/4)=5/4時間=1時間15分
No.1
- 回答日時:
◻︎5の(3) の話かな。
④ っていったい何さ?
(1) 9 km/時
(2) 1 km/時
が解ったのなら...
C→B が 10 km/時
B→C が 8 km/時
なのだから、
C→B→C と往復する平均速度は
1/{ (1/10 + 1/8)/2 } = 80/9 で 80/9 km/時。
平均速度は逆数平均だったよね?
この速度で 2 + 15/60 時間かかったので、
C→B→C の道のりは 80/9 ✕ (2 + 15/60) = 20 の 20 km。
CB間は、その半分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学数学に関する質問です 3 2024/01/28 18:11
- 大学受験 香川大学の理科は簡単ですか? 一浪神大医学部志望です。最近やることが正直なくなってきたので、絶対受け 5 2023/08/16 19:16
- サッカー・フットサル サッカーについてです fwで裏抜けをする時、ほとんどオフサイドになってしまいます。sbがボールを持っ 3 2024/04/08 12:24
- その他(住宅・住まい) 重量ブロックの施工について 3 2023/07/11 17:21
- 数学 相似な三角形があり、DE平行BC AE:EC=4:3であればDE:CB=AE:AC= 4:(4+3) 4 2024/01/03 14:07
- 一戸建て 道路境界線CB積み 5 2024/02/10 17:05
- 国産バイク 現在のガンダムチックなデザインバイクや、外装プラ満載のフルカウルバイクや、不要な電子制御満載バイクを 1 2024/08/09 10:44
- 数学 数学I 下図の平行四辺形ABCDはAB=4 BC=CA=6を満たしている。2つの対角線の交点をO,辺 3 2024/04/09 20:15
- その他(アウトドア) 『発電機へカセットガス缶の液出しをする理由は?』 2 2024/02/16 19:12
- Excel(エクセル) Excel VBAで、実行時にsheet上のコマンドボタンのCaptionを変更する。 2 2024/03/08 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中学生です、数学の問題を教えてください。 先生のオリジナル問題で 「10mの立方体のチョコレートの上
中学校
-
小5算数
小学校
-
□8です 算数です どのように考えればいいのですか?
中学校受験
-
-
4
中学受験の問題です。解答をみても解き方が分かりません。解き方を分かりやすく教えて下さい。 太郎君が□
中学校受験
-
5
算数です ◻︎5です どのように解けばいいですか
中学校受験
-
6
(1)です 算数です 私は最初、数が大きいので 9:6=3:2と数を小さくしてから 3×3×3.14
中学校受験
-
7
□9です 利益というのは売れたら売れたらだけ増えるのではないのでしょうか 400個うれたのに2000
中学校受験
-
8
□5番です 算数です (1)は解決しました (2)について、ご解説を願います
中学校受験
-
9
Aさんは8才でお母さんは38才です。 ⬜︎年後にAさんの年齢の半分になります。 ⬜︎を求めてください
小学校
-
10
算数です □5です 分かりませんでした よろしくお願いします
中学校受験
-
11
数IIの問題です 51の(2)で線を引いている部分がわかりません すなわちの前までの回答でも合ってい
数学
-
12
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
13
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
14
算数です ニュートン算です
中学校受験
-
15
算数です。◻︎1です 解き方としては知っているので正解はしましたが疑問があるので質問します。 私が図
中学校受験
-
16
算数です □3の(3)です ヒントください。
中学校受験
-
17
この問題教えてくださいお願いします 基本的な問題だとわかってるんですけどわかりません、 アイウエオカ
大学受験
-
18
◻︎6です マジで分かりませんでした。 よろしくお願いします 形的には線対称なので 短針が7と8の間
中学校受験
-
19
小学生の算数の問題です。 写真の①のように、長方形と直角三角形があります。直角三角形が図の位置から左
小学校
-
20
□2です 算数です 1,2,3について教えてください (1)はなんとなくで答えました よろしくお願い
中学校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールテープを離すのはどっち?
-
ゴールのボードの線について教...
-
算数です。 ◻︎4の(3)です な...
-
100メートル競走で、2着の...
-
バスケットゴールについてなの...
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
中学生のハンドボールで
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
バスケについてです。 FDとはな...
-
バスケットボールのルールについて
-
ミニバス経験のある方
-
体育祭でバスケのパフォーマン...
-
あなたが好きな海外アニメの女...
-
バスケットボールの得点
-
バスケのルールについて質問で...
-
バスケの練習でスリーメンは最...
-
バスケットボールのリバウンド...
-
乃木坂46の与田祐希は、次期乃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
算数です。 ◻︎4の(3)です な...
-
バスケのルールで・・・・
-
バスケットゴールネットの編み...
-
ゴールテープを離すのはどっち?
-
エクセルで次の連立方程式を数...
-
『 島田紳助のPQテスト』での...
-
謎の流行らなかったおもちゃ
-
愛知県津島市にある東公園にバ...
-
ゾンビが追いかける
-
スーパーマリオワールド
-
バスケットゴールを倒れないよ...
-
100メートル競走で、2着の...
-
広島市中区で、バスケットゴー...
-
ガンダム00のパイロットスーツ...
-
今ハンドボールの折りたたみゴ...
-
ゴールシーク(エクセル)とバ...
-
ニートや引きこもりのゴールっ...
-
数学に関する質問です。
-
S字フックやリングタイプのク...
-
クレヨンしんちゃんのおすすめ...
おすすめ情報