A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
家電製品用の電源線を作る際に、vvfの銅単線でなく普通のヨリ線をネジ固定式のコンセントプラグで使ってよいか?
という質問でしょう?
コレを使って作りたいということですよね。
https://www.monotaro.com/g/00167199/?t.q=%E5%AE% …
ネジで固定する部分だけヨリ線にハンダを流せば取り付けが安定します。
圧着端子を使う手もあります。
ヨリ線だけでも行けますが私ならしません、ハンダを流します。
No.5
- 回答日時:
こういうご質問には、回答は大変難しいのです。
正しい規格、配線を行わないで、もし何らかの事故が起きたとして、
回答者は責任は取れません。
AC100Vは一次側(強電)になりますので、正しい材料と正しい作業で作成されていませんと、感電事故、漏電事故、火災事故などを発生する可能性が有ります。
家一軒燃えてしまう事に繋がるかもしれません。
そもそも作ろうとされている装置は何なのかも分かりません。
家庭内でコンセントを増設するには、電気工事士資格が必要です。
貴方がどの程度の知識、経験、資格の有無など一切分からない中で、
「スピーカーコードは例えですが・・ACコードなら大丈夫ですか?」なんて
質問をされている様では、
明らかに「素人」と思えるような方のご質問に、安易に回答する訳には参らないのです。
飽くまでも、自己責任で製作されてくださいませね。
そうですか。
負荷は照明器具です。
質問は単線の代わりにより線が使えるかどうかです。
普通に使えますね。バカな質問でした。
電気工事士の資格は持っていますが経験がほとんどないもので。
No.3
- 回答日時:
>試験とは関係ありません…
誰が試験の話をしているの?
何の試験の話?
>ある装置を使って…
ある装置って、具体的に何ですか。
電気用品安全法が適用されるものではないのですか。
https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/den …
電気工事士の試験とは関係ありませんという意味です。(一応、突っ込まれないように書きました。)
装置は私個人で使うものです。夏休みの工作みたいなものなので、電気用品安全法は関係ありません。
No.2
- 回答日時:
>スピーカーコードなどでも…
コードを造営材 (柱や壁などのこと) に固定してはいけません。
しかも、スピーカーコードなど 0.75mm2 未満は、造営材には固定しない延長コード用としても 100V 環境では使えません。
より線でも 2.0mm2 以上の、コードではなく「電線」であれば、ビニル管や金属管などに挿入することにより、屋内配線として造営材に固定することは可能です。
以上は、経産省令「電気設備に関する技術基準」に書かれていることです。
https://laws.e-gov.go.jp/law/409M50000400052
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 VVFに対応したコンセントプラグは? 17 2024/05/27 22:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 普通のコンセントっぽいエアコン用コンセントをT字に替えるには配線から? 6 2024/06/15 20:32
- FTTH・光回線 光ファイバーケーブルの下にテレビの電源コード 1 2024/12/17 02:25
- その他(生活家電) 電池式ドアチャイムの配線を使いまわしてモニター付きドアホンを使えるの? 2 2025/03/06 01:12
- その他(生活家電) 家電のタコ足配線について コンセントの差し込み口の片方に冷蔵庫、もう片方に6口の延長ケーブルを繋いで 3 2024/11/24 06:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コンセントの少ない家庭ではヒーターを使うのは不可能ですか? 6 2024/11/28 02:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) コンセントの蓋を外してウイルスの入った外付けストレージとバッテリーを付ければコンセントからウイルスが 5 2023/08/25 12:07
- ルーター・ネットワーク機器 自宅でコンセントに差し込むだけのWi-Fiスポットを使っています。 それにはLANポートもあるのです 6 2024/03/21 10:23
- 電気工事士 コンセント増設について 2 2024/03/01 23:00
- テレビ 壁掛けテレビを設置して、HDMI端子を壁に埋め込む方法。 新築戸建てを建設中です。 ネット配線とかケ 6 2024/01/18 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅のブレーカーの配線を電気屋に伝えて 抜いてもらうことは可能でしょうか? もう一つお聞きしたいです
電気工事士
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
道路や駐車場が狭いのに頭から止める人は何を考えてるのでしょうか? 出る時に後方左右見えなく無いですか
運転免許・教習所
-
-
4
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
5
右折レーンに車がハザードをたいて、停止していたため、停車している車をよけ、右折しようとしたら車が急に
その他(車)
-
6
広末涼子の事件
警察・消防
-
7
東京の人は水道水を飲まないと聞きました。 例えばコーヒーや紅茶を家で飲む時も水道水を使わず、買った水
飲み物・水・お茶
-
8
今第2種電気工事士の勉強をしています。 単相2線式配線路の接地極側への施設を省略できる、というのを勉
電気工事士
-
9
スイッチの裏側を見たら、換気扇とシーリングライトに電源線が2本入ってました。それはいいのですが、それ
電気工事士
-
10
我が家は東南角地でその角に電柱が建っています 2階のベランダからは電柱が触れるほど近く 電柱のトラン
電気・ガス・水道業
-
11
電気3種は、電気工事士の免許がなくても、素人でも頑張れば受かりますか?
電気工事士
-
12
本人確認書類として提出されたフォントが一部違っている不鮮明な運転免許証ですが、警察で運転免許証の番号
運転免許・教習所
-
13
SONYが出しているaiboについての質問です。 わたしは現在海外(ニュージーランド)に住んでおり,
オセアニア
-
14
韓国で沈没したセウォル号は元々はフェリーなみのうえという日本の船だったらしいですが、日本の船だから沈
船舶・クルーズ
-
15
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
16
トヨタで車買うんですがオプションでコーティングあるんですけど66000取られます コーティングって必
車検・修理・メンテナンス
-
17
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
18
電気工事士資格 必要?
電気工事士
-
19
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
20
信号が青になり左折しようしたら前のクルマが右折車を親切に?どうぞ、と流していて結局赤に変ってしまい左
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
アンプにつなげるスピーカーケ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
アンバランスドライブ(スピー...
-
スピーカーコードの太さとダン...
-
スピーカーの設置
-
スピーカーのコードが断線してます
-
スピーカーケーブルについて
-
■ケーブルの方向性
-
光デジタル接続時のスピーカー...
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
スピーカケーブルの方向について
-
1.25mでバイワイヤリングの効...
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
エレクトロボイス
-
ipodからDIN端子へ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
■ケーブルの方向性
-
ケーブルをまとめる時スピーカ...
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
CANARE の 4S6 のケーブルに400...
-
スピーカーケーブル接続について
おすすめ情報
すみません、試験とは関係ありません。
電流値的には問題ありません。
ある装置を使っています。
今気づいたのですが、ACプラグはより線でねじ止めしてありますね。
という事は大丈夫かな。
デメリットは何でしょうか。
市販のテーブルタップ を分解するとより線に圧着端子で止めてありますね。