
うちの夫(40歳)なんですが、おしっこ(尿)の回数が夜間だけ多いんです。
朝起きてから夜寝るまでは3〜4回くらいらしいんですけど、就寝中は2〜4回くらいトイレにいくんですよ。
私も横で寝てて、めちゃくちゃ気になります。
ちょい肥満気味で高血圧気味です。
仕事で疲労が溜まってる日はイビキかいてますけど、イビキをかかない日もあります。
見てますが、就寝中は呼吸止まるような素振りはないので無呼吸症候群って訳ではなさそうです。
ただ、本人曰く鼻詰まりやすいからと言って、ブリーズライト使用する頻度は多いですね。
原因なんだと思いますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
夜間頻尿の原因は色々ありますが、昼間は頻尿でない場合、起きているとき体液(リンパ液)が下肢の方に降りてきて、夜間に横たわるとその体液が上半身にも回って頻尿を引き起こします。
そうであるかどうかを確かめるには、夜寝る前のくるぶしから下の写真をスマホで撮り、朝起きたときも写真を撮って両者を比べると良いです。
寝る前の足の指がウインナのように膨れ、朝起きたときは萎んで皴ができるなどでしたら間違いなくそれが原因です。
これをましにするには、昼間は圧着タイツやレギンスを着用してふくらはぎを押さえることで改善します。
No.11
- 回答日時:
原因は、
死ぬ可能性が高まっているから。
このまま、何もしなければ、早く死にます。
夜間の頻尿は病気です。
重篤の病気に、すぐに移行します。
明日の朝、病院に行きましょう。
No.10
- 回答日時:
質問文からだと、夜間多尿ならば食塩過剰摂取、多尿が無くて夜間頻尿だけなら眠りが浅いというのが最もありそうです。
一度は泌尿器科を受診すること、そのうえでひたすら減塩する、首枕を使用すると言ったことを考えてください。ネット上に「塩分チェックシート」なるものがありますので試してみると良いでしょう。
No.8
- 回答日時:
塩分を摂りすぎるとバランスとるため排出しようとするので尿の回数が増える。
カリウムを摂りすぎると利尿作用を促すので尿の回数が増える。
睡眠の質が悪くて夜中に目を覚ましてしまうことが多くなり、そのときに尿意を若干でも感じると気になってトイレに行かずにはいられない。
原因はいろいろとあります。
素人がネットで調べただけでどうにかできるものではないので、他の方が書かれてるように受診をおすすめしますよ。
No.7
- 回答日時:
温かくなってきたので夜間頻尿は減ってくるのが一般的なんですが。
昼間も頻尿だったら、一般内科または泌尿器科クリニックを受診することをお勧めします。夜間だけの2回までなら、治療の対象にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 いびきと睡眠時無呼吸症候群について分からないことがあるので教えてください。 まず、自分はイビキがすご 4 2024/01/23 20:07
- 泌尿器・肛門の病気 夜間頻尿 4 2024/12/02 11:40
- 赤ちゃん 赤ちゃんが寝てるのに眠れない。 もうすぐ産後4ヵ月のアラサーです。 子供は最近夜から朝方までまとめて 2 2024/06/05 03:40
- 泌尿器・肛門の病気 4時間おきに1日6回導尿をしています。 慢性的な寝不足状態の為か、一日中眠気があります。 夜の就寝時 5 2024/03/18 22:01
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠や睡眠時間についての質問です。 19(20)歳です。 睡眠の質を良くする方法はありますか? いつ 2 2024/01/20 20:12
- 頭痛・腰痛・肩こり 最近寝起きで頭痛になる事がちょいちょいあります。 休日の寝起きになります。 仕事で頭をよく使うように 1 2023/06/27 08:35
- 夫婦 専業主婦なのに昼過ぎまで寝ていて夫の用事の時間に起こしてあげれないのはできない嫁すぎますよね? 私は 12 2024/05/31 16:43
- 子育て 生後4ヶ月の息子のことで相談させて下さい。 初めての子どもでわからないことだらけです。引っ越してきた 4 2024/11/16 13:45
- 神経の病気 左のあばら骨の内側が痛いです。 19歳女性です 夜中に目が覚めてしまうときもありこまっています 症状 2 2024/05/15 03:18
- 泌尿器・肛門の病気 寝る前の頻尿の治し方を知りたいです。 私は現在学生なのですが、寝る前になると妙にトイレが近くなるとい 3 2024/11/23 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの夫(40歳)なんですが、お...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
寝ている妻の無呼吸を「息止ま...
-
男性の咳払いの意味
-
ため息が止まらないのですが、...
-
植物って、夜は呼吸オンリーで...
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
漢字の読み方
-
■■どうしてヨガは授業が高いの...
-
ヨガで心臓・肺を痛めてしまし...
-
呼吸するのが辛くて呼吸しても...
-
覚醒時の無呼吸について
-
イカは肺呼吸ですか?エラ呼吸...
-
周りが早送りされているような...
-
息をしていない・・・。
-
急性アルコール中毒?
-
こればっかりはしょうがないか...
-
頻繁に深呼吸をしたくなる
-
呼吸が浅いと起こる事。
-
腹筋は攣るのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布団をかぶって寝ると酸欠で脳...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
男性の咳払いの意味
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
上手い倒れる演技と過呼吸の演...
-
ゆで卵を水に3時間くらいつけた...
-
楽しみすぎて(楽しすぎて)、ド...
-
覚醒時の無呼吸について
-
痛くなく苦しまず死ぬには?
-
お願いします。もう限界です。...
-
イヤホン両耳付けてると 息が出...
-
波紋の呼吸法を教えてください
-
呼吸が苦しい
-
腹式呼吸の仕方(コツ)を教え...
-
動かしても良い時とダメなとき...
-
頻繁に深呼吸をしたくなる
-
ヨガで心臓・肺を痛めてしまし...
-
気絶してる時って、「呼吸」は...
-
1500m走のトレーニング方法につ...
-
■■どうしてヨガは授業が高いの...
おすすめ情報