
転職活動をしている30歳の男です。
大学を卒業後、7年勤めた会社を今年の1月末に辞めました。
その後、友人が勤める会社のが人手不足だというコトで、
2ヶ月の契約社員を経験し、現在転職活動中です。
現在、ハローワークから紹介された会社で
書類選考と一次面接を合格し二次面接を控えています。
表題の通り、二ヶ月以下の職歴は記載しなくて良いとの
ことだったので、履歴書、職務経歴書共に記載していません。
面接でも7年勤めた会社と今までのブランクについては
聞かれなかったので、あえて答えてはいません。
やはり、これはきちんと伝えたほうがいいのでしょうか?
社会保険等の手続きで相違があるというコトはばれてしまうのでしょうか?
経験者、人事等の方からのアドバイス、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>二ヶ月以下の職歴は記載しなくて良いとの
ことだったので、履歴書、職務経歴書共に記載していません。
私は何度か転職経験がありますが、半年以下の労働は履歴書には記載しませんし、ハローワーク等のセミナー等でも記載しなくていいということでした。
また逆に、短期間でも面接する際にプラスとなるような仕事であれば大いに記載して構わないと思います。
問題は無いと思いますよ。
社会保険等の手続きで相違があっても年末調整の源泉徴収など(あまり詳しくないのですが)契約社員として働いていた期間の分は自分で行えばイイのです。
私はそうやって今まで面接、就職してきましたよ。
No.2
- 回答日時:
正直に書く方が良いと思います。
> 二ヶ月以下の職歴は記載しなくて良いとの
> ことだったので、
こちらは、職を転々としていると「今回採用してもまたニヵ月後にはいなくなるんじゃないか?」という疑念を与え、採用の条件が不利になるという考えからの指導だと思います。
実際、在所期間だけを見て、退職理由まで考えが及ばないような人事担当者もいるかも知れませんが、そういう会社だったら採用されない方がラッキーと考える方が良いかも。
一方で、採用する側にしてみれば、実際そういう人だと困りますので、過去の職歴は1日で辞めたようなもの、会社の金に手をつけてクビになったものなども含めて書いてくれた方がありがたいです。
場合によっては、すぐに辞めてしまう事が予め判っていれば雇わなかったとして責められる事があるかも知れません。
そういう中で、退職理由が会社都合であれば本人にはどうにもなりません。問題にされないでしょう。
今までは仕事が長く続かなかったが今回は頑張ろうという事なら、それは自分をアピールするポイントになります。逆に正直に書いてアピールすべきだと思います。
--
> やはり、これはきちんと伝えたほうがいいのでしょうか?
> 社会保険等の手続きで相違があるというコトはばれてしまうのでしょうか?
この場合ですと、履歴書に書かれていても、そうでなくても、採用や待遇の決定、人員配置には影響は無いと考えられますので、どちらでも問題ないとは思います。
ばれてからでも対応できると思いますが、ずっと気にし続けるよりは、正直に申告しちゃった方が気が楽になるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 面接・履歴書・職務経歴書 大学卒業後、専門職で入職したのですが、3ヶ月で体調を崩し辞めてしまいました。現在30歳となり、結婚と 1 2022/06/01 14:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 転職 転職面接時の持ちものについて。 リクナビネクストから転職の面接を予定している、某コンビニチェーンの社 2 2022/08/16 16:27
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職歴をごまかせるか
その他(就職・転職・働き方)
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞めた前職と病歴は記入必要でしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴書に書くべき? 2ヶ月未満で退職した会社は履歴書に書くべきでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
ハロワなんて、所詮いい加減ですよね
その他(就職・転職・働き方)
-
5
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
バイト応募の履歴書の職歴欄に2ヶ月で辞めたバイトを書くか、何も書かないかだとどちらの方が印象がマシで
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
8
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
アルバイト・パート
-
9
派遣社員です 三ヶ月や半年で辞めた仕事は、正直に職務経歴書に書いたほうがいいですか? 辞めた理由はネ
派遣社員・契約社員
-
10
一ヵ月以内(2週間)で辞めたアルバイトは履歴書には書かないほうがいいのでしょうか?
アルバイト・パート
-
11
一週間で退職した会社(正社員)は、履歴書に書かなくていいか? また、次に入社したときに雇用保険でばれ
転職
-
12
職歴は全て記載しないとだめでしょうか
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
経歴詐称?記入漏れ?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
内定後、履歴書の記入モレ発見→対策は?
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
1ヶ月契約社員で働いたのですが、履歴書に書くべき?
転職
-
16
1か月で退職したのですが職歴に記入は必要?
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
履歴書の職歴をごまかして採用をもらった場合
転職
-
18
最後に2ヶ月で辞めた派遣は履歴書に書かれますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
前職を3日で辞めました。その時に雇用保険被保険者資格失確認通知書ってのを貰いました。 今、新しい職場
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
私は今年で35歳になりました...
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
経歴詐称について。
-
待遇どうですか、これは。
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
職務経歴書について
-
ジョブカード作成で職務経歴に...
-
アルバイトを始める時の過去の経歴
-
正社員の副業でアルバイト
-
パートやバイトでも
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
長引いた無職期間
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
再就職活動している26歳の男...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
15年無職で引きこもりではない人
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
最終面接の結果の連絡がきません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
私は今年で35歳になりました...
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
無職期間
-
長引いた無職期間
-
離職期間が9ヶ月
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
15年無職で引きこもりではない人
-
酒気帯び人身事故での転職
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
履歴書に禅寺での修行はなんて...
-
生保からの就職、履歴ごまかし...
-
うつ病のブランクをどう説明す...
おすすめ情報