
No.4
- 回答日時:
まあ、正確には分かりませんが、私ならと言う事で書くと、
「書類が出来ましたので、お手数ですが、弊社までお越しいただけますか」とします。
「お越しいただけますか」だけだと、面会に来るみたいな感じがするので、書類が出来たことを付け加えて、それを渡したいのだけどと表しました。
敬語としての正解かどうかは分かりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- 会社・職場 60代の新人 10 2022/12/12 10:05
- 日本語 日本語の解釈について 6 2022/06/22 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 日本語 日本語の解釈について悩んでいます 5 2022/06/05 00:38
- 日本語 日本語の解釈について 4 2022/09/20 18:49
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 会社・職場 職場で なぜか自分にだけは敬語で一人称が僕になる男性が居ます。 閲覧ありがとうございます。 気にする 2 2023/08/14 18:38
- 会社・職場 仕事辞めたいです。物凄く長くなりますが、相談させてください 今の会社は入って八ヶ月程です。 私以外は 17 2023/05/13 07:46
- 会社・職場 職場で男性に急にそっけなくされる理由に悩んでいます。。 5 2022/08/30 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
言葉遣いについて ○○を取りに行ってくださいを敬意を表した表現を教えて頂きたいです! ○○を取りにお
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
「来てください」の丁寧語。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
7
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
9
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
10
「いつ来てくれますか?」の尊敬語はなんて言いますか??
日本語
-
11
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
12
持って行ってもらうの尊敬語は??
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
14
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
15
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
16
変更となりました" “変更になりました”"
日本語
-
17
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
19
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
いらっしゃらなかったので机に置いておきます。 文、おかしいですか??
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報