
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでも通用するということではありません。
文法ではきっちり定められています。difficulty in ~ (doing) は次に動名詞が来るのが普通です。つまり行為に困難があるということです。
eg) Do you have any difficulty in finding my house? I had difficulty in telling one student from another.
ご質問の名詞について使う場合は、difficulty with ~ を使います。We're having difficulty with our daughter's homework.
なお、difficulty to ~ とか、difficulty doing(動名詞) の形はありません。
No.1
- 回答日時:
えー、まず海外居住経験がないですが、いわゆる「勉強」で培った英語をもとに「感覚」で答えます。
difficulty in ~ の方が良いように感じます。
私の感覚ですが、withは主に「~と一緒に」という使われ方をするように、人間であったり擬人化したモノであったりに使われたりするイメージですね。なので、人間でない場合に使うなら、なんらかの愛着であったり「~の野郎」といった愚痴であったりといったように感情を込めたニュアンスが含まれている感じがします。
今回の場合は、質問の内容が辞書的な表記だと受け止めているのですが、より簡潔にdifficulty in ~ と表現した方が簡潔でよいような気がします。
若干、話がずれますが
difficulty in taking food の方が私好みです。専門からでしょうか、intakeだと吸気口のイメージが強すぎるのもので。
goo辞書で「困難」を和英検索したところ、「・呼吸困難 difficulty in breathing」、という用例もありました。
あまり自信がないくせに、「~のような感じ」「イメージ」などと曖昧な表現で申し訳ございません。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 英語についてです。 In the Middle Ages the young had difficu 1 2023/01/29 15:36
- 英語 英文読解についてです。 この写真の have difficulty ing でセットで動詞のVの役割 1 2023/01/09 19:54
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
- 英語 Results: In total, 5,963 titles were identified wi 4 2022/12/29 21:29
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 inの使い方について質問です 2 2022/04/23 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報