dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、しらすは天日で干すときに、ハエなどたかったりするから決して綺麗なものではないって前に聞いて、さっとザルに入れて熱湯を通して食べてたんですが、じゃこは、どうなのでしょう・・・

ごま油で炒って熱処理したりするんですか?

A 回答 (2件)

最近の魚の干物類は室内で温風乾燥したものが大半と考えてよいでしょう。


わざわざ天日干しをうたっている製品も、最終段階で
ちょっとだけというケースが多いようです。
衛生面は、今どき心配無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>衛生面は、今どき心配無用です。
知人が、しらすなど、ござにバラ巻いていてハエやら虫がたかっているので
熱処理をした方が良いと言っていたので、心配になっていたのですが
昔は、そんなの気にしてたら仕方がなかったんでしょうね。

それに、天日干しで手間をかけているのようなものは、安いスーパーには出回らないのでしょうし・・・
かえって高価な物を買った時に気をつけます。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/14 07:53

しらすも、じゃこも湯通ししたり、洗ったりしません。


そのまま、大根おろしと混ぜてお醤油垂らして熱いご飯といただいたりします。
もちろん、油で炒めてカリカリにして使ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
>自信あり
は衛生面で自信ありと捉えてよろしいでしょうか?

お礼日時:2005/10/13 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!