
No.4
- 回答日時:
Web検索では、両方ありますね。
「渡る」の方が若干多いように思いますが、同じサイト内で「多岐に渡る」と「多岐に亘る」の両方があったりします。gooの辞書で「渡る」を引くと、「多岐に渡る」と用法が出ますから、一般的にはこちらのような気がしますね(下記サイトの(5)-(イ))。
ただ、この意味の場合は「亘る」と書いても良いようです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%EF …
会員登録したてで事情がよくわからなかったのですが、お礼数がそれぞれのプロフィールに反映されるようなので、遅ればせながらそれぞれの方にお礼を投稿しておきます。遅くなってすみません。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- 国家公務員・地方公務員 こんにちは、今度地方の行政組合の受験を考えているものなのですが、志望動機の書き方が分からなく質問させ 1 2022/12/06 19:45
- 所得・給料・お小遣い シフトが残ってるバイトを急に辞めたら減給されますか? もう辞めたバイトの話なのですが、風邪をひいた次 8 2022/09/08 15:59
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- ヤフオク! ヤフオクで一般出品とアダルトカテの出品はID分けたほうがいい? 1 2022/05/12 23:10
- 会社・職場 軽度知的障害で会社員として働いて居ます そこで教えてください昨日起きた事です 上司に僕が仕事出来ない 7 2022/07/13 08:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
-
4
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
5
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
6
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
7
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
8
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
9
3ページにわたって書いた と言う時の『わたって』漢字はなんですか?
日本語
-
10
何々をはじめとした…という言葉
日本語
-
11
「基」と「元」の使い方
日本語
-
12
「ふかぼり」の漢字は深堀り?深掘り?
日本語
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
14
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
15
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
17
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
18
括弧( )と二重括弧の使用方法
日本語
-
19
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
20
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報