
新築して2ヶ月目あたりから、建具の引戸が反りはじめました。
全部の引戸がちょっとづつ反れるなか、半年ちょっと過ぎた現在、LDと隣接する部屋の引戸の反りは、戸を開け閉めすることも困難(ガリガリすれる)な状態にまで悪化してしまいました。
HMに問い合わせたところ、部屋と部屋との温度差(エアコンをLDでばかり使うから)のせいで反りが出たとの返事…。
「とりあえず表裏ひっくり返して使ってください。夏になったら直ります」ということで、裏返しで使っているの状態です。
裏返してはみたものの、LDには似つかわしくないこの引戸の柄・・・お客さんが来たときも恥ずかしく、なんとかならないかなぁと泣きが入っています。
我が家の生活環境だと、毎年冬になると引戸が反る(裏表にする)・・・なんてちょっと悲しくなってしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?
経験者の方、建具メーカーの方…アドバイス宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
じつは、建具の反りはよくあるクレームです。
片引き戸では、戸袋の中立に磨れてしまうということがよくあります。原因は、施工店の言われているとおり、部屋間の温度差にあります。
これを防ぐには、部屋同士の環境を同じようにすることが大切で、新築の場合は、入居してから一年間は扉をピタッと閉めずに隙間を10センチあけるようにして下さいと伝えます。一年経過した後は建具の湿気が飛ぶので、たいていの場合大丈夫です。
対処方法ですが、反りが元に戻るまで裏返しにして使うか、それか、建具を交換してもらうかしかありません。
今回は元に戻るまでがまんして、次の冬はそうなるかわかりませんのでしばらく様子を見るか、施工店にクレームとして対処してもらい、交換してもらうかのどちらかだと思います。
実際、建具の1枚、2枚程度なら交換する場合もあります。
そうですか、やはり温度差ですか…。
確かにLDの隣の部屋は私にとって「極寒(?)の間」です。
(ちなみに夏は、西日サンサン「盛夏の間」です…)
交換してもらうのも申し訳ないので、裏表反対で様子を見ることにします。
回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
HMに削るなどしてもらってください
どーんどん、クレームつけちゃいましょう、それが仕事なので
はははっ、「どーんどん、クレーム」までは思っていませんでした。
このリビングにミスマッチな引戸の柄が 今以上苦痛になったら、交渉してみますね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 夫婦 妻がひとりでに泣くようになりました。悲しくはないようです。鬱病でしょうか。いまで本日4回目です。 じ 3 2022/07/10 16:13
- 猫 うちは1LDKでリビングの横が いわゆる寝室?リビングの半畳程の部屋があります 寝室にはエアコンが着 2 2023/08/19 10:27
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 人を自分のために動いてもらうのが当り前で、初対面の私に引っ越し手伝って、○○して、あれして戸か 5 2023/05/28 05:05
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(暮らし・生活・行事) 自分家の下屋にあるエアコンの古い室外機の交換をするのに裏の家からの交換しか出来ない状況だが 変わった 3 2023/07/08 20:28
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 一戸建て 2階を実質つかわないようにしてくださいという工事屋 9 2022/07/24 22:13
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
押入れのドア、トイレのドアなどの”反り”に対する対処
その他(住宅・住まい)
-
ドアの反り
一戸建て
-
リビングの引き戸ドアの反りについて
一戸建て
-
-
4
玄関ドアの反りを直す方法は?
その他(住宅・住まい)
-
5
ドア側面の化粧パネルのそりを直すには?
DIY・エクステリア
-
6
こんにちは。2年前に木造の新築を建てましたが、一部の部屋(2F)のドア(木製)が反って歪んでいること
一戸建て
-
7
和室の引き戸が曲がって困っています
家具・インテリア
-
8
曲がったふすまの直し方
その他(住宅・住まい)
-
9
築1年未満のクロスの浮き・破れの補修についてです。
一戸建て
-
10
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
建具表の表記方法について
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
引き戸
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
L字コーナーを引き戸で仕切りたい
-
木製の引き戸が開かない
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
建具のDCタイプ
-
真壁和室の建具の高さについて
-
業者で壁紙の張り替え時、家具...
-
【建具】建具寸法の見方について
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
数年前にクローゼットの折れ戸...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
建具表の表記方法について
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
引戸の反り
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
引き戸の外し方
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
安いニトリ家具の欠陥は我慢し...
おすすめ情報