14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

私は、今春から大学生になる女の子です。
国公立志望でやって来て、前期は不合格で、
後期は、京都工芸繊維大学の工芸科学部の生命物質化学域の応用化学系は受験し、
今日、その後期の合格発表で、合格していました。
国公立の滑り止めのつもりで、同志社の工学部の物質化学工学科を受けていましたが、
同志社大学もとても魅力的なので、正直今はどちらに行くか凄く迷っています。
経済的な事を考えると国立である京都工芸繊維大学に行くべきだと思うのですが、
設備であったり、将来的な事(就職とか大学院進学)を考えるとどうなのでしょうか?
やりたい事は、生物を含んだ化学と言う様な化学中心で、少し遺伝子とかの勉強も出来たら良いな・・・
と言う感じなので、どちらでも良いかと思うので、迷います。
何かアドバイスを頂けませんか。
同志社の授業料納付期限が明後日なので急いでいます。
宜しくお願い致します。m(_ _*)m

A 回答 (4件)

これは、なかなか難しい問題だと思いますよ。



以下私見です。
まず、高校生諸君には馴染みがないでしょうが、京都
工芸繊維大学は、かなり評価の高い工学系単科大学で、超一流とは言わないまでも、レベルの高い大学だと私は考えます。関西だと、理系では神戸大、大阪市大より上だと思います。

一方、同志社大学ははっきり言って文系の大学です。また、国立と違って試験科目が少ないので、学生のレベルは文系ではかなり低い。また、理系は京大や阪大のすべり止めにもなっているので、学生の質は悪くないのでしょうが、まあ、研究自体は三流大学の部類でしょう。

と、これだけ見れば、圧倒的に京工繊で決まりのようですが、ところが、京工繊はとても地味な大学で、一般的な知名度はほとんどない。松ヶ崎を下を向いてもくもくと歩いている学生を見れば、一目で工繊さんとわかる。一方、同志社は全国レベルで名前が知られているし、割と派手でスマートなイメージの大学です。

たぶん就職だけ考えたら京工繊の方が圧倒的にいいでしょうけど(業界の知名度は工繊)、世間の知名度は同志社(ただし、工学部にブランド価値はないのですが。)。これが、話しをややこしくしてしまいます。阪大と同志社なら有無を言わさず阪大なんですけど、京工繊にちょっと抵抗あるのも気持ちはわかります。

難しいですね。実は私は現役のときは、京都工繊落ちたんですけど、一浪して阪大に受かりました。このような例もあります。(ただし、私の場合、京都の公立高校で、高校時代はほとんど勉強していなかったので、浪人して飛躍的に学力が伸びたというのもあります。)
    • good
    • 19
この回答へのお礼

京工繊って凄いんですね。
地味な大学と言うのが多少気にはなりますが(笑)、大学は勉強しに行くところですもんね。
勉強面だけで考えたいと思います!
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 09:44

合格おめでとうございます。


経済的なことであれば京都工芸繊維大学ですね。
ただ大学としては凄く地味なイメージです。
同志社だと学生数も多いですし勉強以外の面では充実してる部分があると思います。
就職はどちらの大学でもきちんと勉強していれば大丈夫だと思います。

あとは、自宅からの通いやすさとか、明日どちらの大学にも行って雰囲気を見て決めてもいいと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自宅からの通いやすさについて言えば、
時間的には、どちらも1時間半ぐらいです。
でも、同志社は乗り換えなしで1本で行けますが、
京工繊は3回乗り換えます;
これは少し気になるのですが、
やはり、勉強面が充実してる方を取ろうと思います。
どうも、ありがとうございました☆

お礼日時:2006/03/24 09:48

それぞれの大学でどのような研究がされているかを下のページで見てみてはいかがですか?


生化学に近いことなら京都工芸繊維大学のほうがあっているような気がしますが…
学費も安いし…

http://www.kit.ac.jp/03/03_010000.html

http://www.doshisha.ac.jp/research/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうでしょうか。2年で3つの過程(生体分子、高分子機能、物質工学)に分かれるようで、生体分子に行けば自分の求める研究にかなり近いものが学べそうなのですが、それに行けなかった時の事を考えてしまうと不安で。・・・確かに学費の問題も、かなり大きいですよね。有難う御座いました。

お礼日時:2006/03/22 21:53

一般的には、工学系は国立の方が何かにつけて有利です。


まず、教員一人あたりの学生数が少ない(普通は1/2程度)ですので、行き届いた教育が受けられます。恐らくそれぞれの大学のページに教員リストがあると思うので、教員数で学生定員を割ってみて下さい。
設備も国立の方が良いでしょう。私立でも最近開設された学科だと設備が優れていることもありますが、化学系ではあまり期待できません。
また、化学では実験が付き物ですが、試験管やフラスコなどの消耗品、薬品などが大量に必要です。国立大では(十分とは言えませんが)研究費が私立より多いので実験面でも国立を選んだ方がいいでしょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

国立の方が有利ですか。設備も国立の方が良いんですね。校舎が私学は綺麗だったので、設備も良いのかと思ってしまっていました。とても参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2006/03/22 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報