dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。賃貸で生活していたのですが家族が一人増え手狭になり引越しする事になりました。私も育児でここ三年は働けないので貯蓄ができません。引越しして無駄に家賃を払うのであればと家の購入を検討しているのですが、その際のローンの審査が通るか皆様の意見を伺えないでしょうか?2500万くらいの中古一戸建てを検討して残りの1700万をローンでと考えています。他ローンは一切ありません。夫の年収は330万でここ6年は安定しています。頭金は800万。問題は夫(30歳)の勤務歴で、三年フリーで働き会社をかえ同職で今の会社で勤務歴三年と半年になります。しかも去年正社員になってまだ半年しかたっていません(社員になったので今年からボーナス分100万年収がUPする予定です)。会社の業績は良いとの事なのですが設立してからまだ6年しかたっていません。このような条件でローンを組むことは無謀でしょうか?まだ購入する時期ではないでしょうか?もし可能ならできればいい条件でローンを組みたいのですがその点も含めて教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

借りられるかと言うより、借りたら返せないのでは?



330万円は年収ですか?

家の値段が2500万円
諸経費などで200万円
自己資金が 800万円
借入金額が1900万円
定年までの35年ローン
返済総額が3500万円

http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/ganri_si …

83,000円/月の返済

100万円の年収UPならなんとかなりそうですね

http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/kari …

老後資金は奥様の協力(パート等)が必要です

100万円×10~15年間は頑張って働いて下さい

ローン自体は組める金融機関も有ると思います

最近の銀行は住宅ローンに甘い傾向に有りますから...。
    • good
    • 0

こんにちは。


銀行からの借入額は、勤務歴および他からの借入状況を除くと、
ローン返済額(年間)が概ね、年収の30~35%以内までとなるよう
です。年収の30%を支払いにあてるとして、仮に、
 年収330万、月支払額8万、金利3.5%、期間35年、
と仮定すると、借入額はおよそ1,800万円となります。
他からの借入があると、それも含めて年収の30%~35%以内、と言う
ことになります。
勤務歴と借入額との関係は私にはちょっとわかりませんが、他の
方が回答されているように、頭金800万円のうち、2~300万円は、
諸費用相当になると考えられたほうがよいと思います。
単純なローンシュミレーションは、ホームページで簡単にできる
と思いますが、様々条件により、借入可能額や返済可能額は変動
すると思いますので、詳細は一度金融機関に相談されてみると
よいのではと思います。
    • good
    • 0

私も金融業界ではないので、断言は出来ませんが、ご主人の年齢と年収(額面か手取金額なのかはわかりませんが)から考えるとローンは組めるのではないかと思います。


例えば30年ローンで金利2.0%とすると、ボーナス返済で10万X2/年が可能なら月々の返済が6万円強になるでしょう。
    • good
    • 0

正社員になって半年ですと、難しいと思います。


大抵の場合、最低勤続年数1年以上が最低ラインだと思います。

それに今年年収が上がる見込みとしても、基本的に前年の年収が審査の対象になります。

できれば、来年1月以降にローン申し込みした方がいいと思います。

現状ですと正社員になって半年、年収330万円で1700万円のローンですよね。多分審査は微妙なラインだと思います。
あと諸経費で200万円くらい用意しておいたほうがいいです。一般的には住宅ローンは諸経費分は組み込めない場合が殆どで、もし組めても別枠のもっと金利の高いローンになると思います)

あと1年待って諸経費分を貯蓄しておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

感覚的には大丈夫っぽいですけど、不動産屋経由で銀行に審査してもらうしかありません。


不動産屋は何かしらのテクニックがあるらしく、違法ではない、うまい申告方法で、通り難い部分を通す術を知っているらしいです。
物件も視野に入れている様なので、まず相談しては?。
まだ物件決め手いないのであれば、近い価格の売家を見に行き、この条件でローン組めるか?と聞くのがいいかと。
銀行審査も緩かったりキツかったりと波がある様な話も聞いた記憶がありますので尚のこと。
    • good
    • 0

大手の銀行や、地方銀行などの融資課へ出かけて


相談なさったら?銀行は貸したがっているので、
大丈夫通るでしょう。
家と土地が担保ですので、銀行も安心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!