dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて派遣で働いて1ヵ月半になります。
1ヵ月半の研修期間が最初の契約期間で、この研修期間中の時給と研修終了後の時給は違うということを伝えられていて、こちらも了承していました。
研修期間が終わり、派遣先が実地するテストに合格すれば時給は¥100~¥150ほどアップすると聞いていました。

派遣先が研修終了時に行う、最終テストに合格し、派遣先からは、これからも続けて働いて欲しいので契約を更新してほしいといわれ、研修を終えました。
研修終了日と新しい契約で働き始めるまで、中1日しかなかったので、派遣会社からは契約期間がいつまでかだけを電話で伝えられただけで時給は後日伝えますと言われ、契約は6ヶ月間ということで数日勤務していたのですが、その後派遣会社より、電話があり、新しい契約内容を郵送で送りますと言われ、時給を教えてもらえなかったので、何度か聞くと、¥20だけアップしましたと伝えられました。

¥20とは最初の話と違うので、びっくりしましたが、研修は終わったがまだ仕事に慣れていないのと、派遣先より手当がつくのを考慮して¥100アップは難しいと言われました。

この時給では働けないというと、相談して折り返しますと言われましたが、最初とは話が違うし、求人誌にも高額な時給で出していたのでこれであげてくれなければ納得がいきません。
他派遣会社の同じ派遣先の時給も知っていますが、伝えられた時給だと私の派遣会社だけが極端に時給が低いです。

このような場合、時給アップは可能でしょうか?

また、派遣会社を変えて今と同じところで働くことは可能でしょうか?(派遣先自体が派遣業をしています)

A 回答 (3件)

このような場合、時給アップは可能でしょうか?>



○可能ですが、現実的にはとても難しいです。
求人誌に掲載されている時給より少ないのであれば、
(例えば1000~1500で実際は900円)可能ですが、
1000円ならば不備はないということになります。
交渉して駄目も場合は、裁判しかありません。
労働基準監督署はこれぐらいの案件ですと動くのが1年先になる場合もありますから、現実的とは言えないのではないでしょうか。


○「¥100~¥150ほどアップすると聞いていました」、書面ではないので言ってないと言われれば、
それでお終いになってしまいます。さらに郵送で送られた契約内容は書面ですので、こちらのほうが証拠として強いということになります。

○また、派遣会社を変えて今と同じところで働くことは可能でしょうか>
やはり交渉次第ということになってしまいます。
派遣先の会社と直接交渉されるしかありません。

この手の話は数多くあるのですが、対応策がないのが
現状です。少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

なんだか納得のいかないお話ですね。


話が初めと違うあたり、腹が立ちます。
私も以前、派遣で働いていたんですが、派遣元の担当とトラブったんですが、あまりにも腹がたったので、労働基準局に問い合わせた事があります。そうすると何らかの方法を教えてくれたりするので使えますよ。
一度、そういった機関を利用してみてはいかがでしょうか?
下に派遣用のトラブル処理のくっつけといたんで、1回見てみて下さい。

納得いく結果になるといいですね。頑張って下さい!

参考URL:http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/7_dispatch …
    • good
    • 0

可能かどうかは解りませんが、最初の話と違うのであればトコトン話し合うしか方法はありませんが、確認しなかった貴方にも責任があります。

今と同じところで働けるかどうかは相手次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!