アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「美味しんぼ」に「インドにはカレー粉がない」といったセリフがありました。
これはどういった事なのでしょうか。
インドでもカレーを作る時にスパイスを混ぜたものをつかうと思うのですがこれはカレー粉ではないのでしょうか。

作中では、はっきりとした説明がなかったように思います。
教えて下さい、お願いします。

A 回答 (6件)

「言葉」の問題じゃないですか?


たしか「インド人はそもそもカレーを作るつもりは無い」
みたいな台詞もありましたから。

>インドでもカレーを作る時にスパイスを混ぜたものをつかうと思うのですがこれ>はカレー粉ではないのでしょうか

カレー粉と言うほど特別なものでは無い。と言うことでは。
普通の料理を作るのですから、我々で言うカレー粉はいらないでしょうし。
    • good
    • 0

先学期のアジア文化の授業で習いました。


「インドには、日本のような市販のカレー粉がない」「カレー粉という概念がない」ということでした。
それぞれの家々、またその時々で、数々のスパイスをあわせて作っているのだそうです。(それをカレー粉といわれればそれまでですが)

その時々で変化する「調味料」という意味合いの方が強いのだと感じました。
○○という料理のための味付け。□□という料理のための味付けというように。


http://www.sbfoods.co.jp/spiceherb/hyakka/text/s …
    • good
    • 0

美味しんぼに登場する、レヌ.アロラ先生に、インド料理を、習ったことがあります。


先生の、おっしゃるには、日本で言うところの、カレー粉の、中に使われているスパイス、レッドペッパー(辛味)、クミン(香り)、コリアンダー(とろみ)、カーダモン(かおり)、ターメリック(色)等を、材料や料理にあわせて、混ぜて使うということです。
醤油、味醂、味噌、砂糖、酢などを、料理にあわせて、混ぜていくかんじなのだそうです。
最近は、日本でも、すき焼きの素、親子丼の素、等が売っていますが、普通は、自分で調味料を加減して作りますよね。それと、同じだそうです。

インドには、ガラムマサラという、あわせ調味料のようなものがあって、それは、各家庭で独自に、何種類かのスパイスを混ぜて作ります。インド版おふくろの味といったところでしょうか。味の決め手だそうです。
レヌアロラ特製のガラムマサラも、使って、料理を作らせてもらいましたが、何が入っているかは、解かりませんでした。インド料理は、奥が深いね。

回答と関係ないのですが、レヌ先生の笑い話を、、、
レヌ先生「この料理を作っていると、困ることがあります。」生徒、作り方の紙を見て、一生懸命考えた。すると先生が、正解を一言「美味しすぎて困りマ~ス。」
実話ですよ~。では。
    • good
    • 1

カレーの語源は、一説にはインド南部地域のタミール語で汁を意味する【カリ】からきていると云われています。



南アジアのカレーと東南アジアのカレーに詳しい・森枝卓士氏が常日頃主張しているのは、インドでいうカレーとは、

カレースパイスを使った料理、カレー味のするものすべてだという実に曖昧で大まかな定義でしかないという事です。

インド人が自分の作る料理の具(中身)にあわせて、各種のスパイスを選択して使う訳ですから同じナスのカレーでも

作る家、作る人、またその日の気分でも変わることも考えられ多種多様で数えようのないくらいのカレーがあるはずです。

結局カレー粉と称して売っているものは、最大公約数的なブレンドによるカレー粉で、英国人の好みから始まったと思います。

それでも【ミダのカレー粉】などは、かなり日本のより異国的なインドカレー粉というるような気がします。

http://www.asahi-net.or.jp/~ER8Y-KTU/india.htm


*このURLはスパイスが網羅されていて便利です。
http://www.tiki.ne.jp/~wisteria/yorozu/special7- …

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ER8Y-KTU/india.htm
    • good
    • 0

インドには何ヶ月もいった事が有りますが、日本人が食べたらカレーだと思う料理も、メニューを見てみるとカレーと書いて有る物はあまり有りません。



料理に使うスパイスは、日本のカレーの材料だとは思いますがカレーという料理を作っているとは思っていないのではないでしょうか。

味付けに、カレーを作る時に使う香辛料を使っているだけで。

始めにインドに行った時には、カレーライスが無くてがっかりしました。
カレーとライスを別々に頼んでカレーライスの気分を味わおうとしたくらいです。

でも、インドの味に慣れてくるにつれて、インドのチャパティやナンがとてもおいしくなり御飯でカレーを食べたいとは思わなくなりました。

インドでは、味噌汁のように食べる辛い豆(ダル)の汁物が、有りますがこれにしても、カレーなのかカレーで無いのか区別がよくわかりません。
(自分の感じでは、カレーでは無いと思いますが)
    • good
    • 1

カレー粉とは、18世紀にインスタントにカレー料理を再現するために、イギリスで発明された商品だそうです。



インドでは、料理に合わせ途中で数々のスパイスを加えながら、最後にガラムマサラで味を統一するというのが一般的です。

ガラムマサラには、カレー粉には必須のターメリックやレッドチリが入っていません。
カレー粉にはそれを補うために、ガラムマサラよりも多くのスパイスが混合されています。

カレー粉は、より日本人に馴染みやすく各食品会社がスパイスを合わせて作ったもので、インドでは日本のカレーと同じ味のものはありません。

インドでは、日本のカレーをもっとさらさらした汁のようなものが、カレーに近いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!