dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はデザインの専門学校に通い、今は住宅デベロッパーの会社で働いています。
建築の学校を出たわけでもないので、図面の知識がほとんどありません。ある程度のものは書けますが、実施図面となると分からないところが多く時間がかかってしまいます。おさまりなどが特に分からず、よく会社の人に聞いてはいますが、自分でも本を買って勉強しようと思い、本屋に行っては探しているのですが、沢山あってどれがいいのかよく分かりません。
独学とまではいきませんが、一人で勉強したり手を動かして勉強するのにオススメの本があったら教えて下さい。また、手を動かすことが一番いいとは思うのですが、効率のいい勉強方法、オススメの勉強方法があったら教えて下さい。

A 回答 (1件)

設計事務所勤務のものです


どの様なディテールを勉強したいのかか重要になります。例えば木造の住宅なのか、鉄筋コンクリートのマンションなのか、さらに学校やコンサートホール見たいなものなのか?本屋に行くとたくさんあるのはそれだけ建築のディテールは無限にあるということです。私のような設計士であっても色々な図面を見たり、本をみたりして図面を書きます。要するにその作業自体が設計なのです。効率のいい勉強方法はありません。
ただし。木造の住宅など分野を限定している場合には話は別です。ただしその場合でも、斜面に立てる場合や、敷地形状によっては様々にディテールが変わって行きます。ひとつの本で全て解決するようなものは絶対に存在しませんので、実施図面を書くのに参考にしたいのであれば、本より実際に他の人が書いた図面などを見るのが一番参考になると思います。
図面作成に多くの時間がかかるのは仕方がないことです。特殊な収まりなどは自分で考えなければならず、その様な場合は本などににも出ていませんので、経験者や先輩に相談に乗ってもらうことも必要ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!