dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

私の妻は、かなりの偏食です。
子供のような味覚で、ハンバーグやパスタ以外は好んで食べません。それどころか、緑黄色野菜・お刺身・寿司・和惣菜(ヒジキ等)・生卵は完全NGです。緑黄色野菜に関してはどんな調理法だろうと食べたくないそうです。
私はあまり好き嫌いがなく、どちらかというとおふくろの味的な和食が好きなのですが。彼女は、当然食べたことがないために作り方を知らない・調べて作ってもらっても食べるのは私だけ、彼女は玉子焼きとご飯で済ましている、といった状況で困っています。

成人した女性の味覚を変えるにはどうすればよろしいでしょうか?
また、彼女の味覚を変えられずとも私が食べたいものを食べるにはどのようなアプローチがよろしいでしょうか?というのは、あからさまに自分が料理しだすのも彼女にとっては屈辱かもしれませんし。

おかしな質問かもしれませんが、
多くの方のご経験やアドバイスをお待ちします。

A 回答 (8件)

他の方々のご意見のとおりで、奥様の嗜好は変えられませんし、奥様が困っていないのならば質問者さまが食べたいものを作ってもらうことも無理でしょう。


もちろん、栄養とか(今流行の)食育という観点からは、なんとかしたいものですよね。
緑黄色野菜、お刺身、和惣菜といったものを食卓に取り入れたいのならば、質問者さまが作る。作れないならば、出来合いのお惣菜を買ってくるのです。
出来合いなんて・・と思うかもしれませんが、とりあえず食卓に並べることが大事なのではないでしょうか。
市販のお惣菜でも、最近は化学調味料無添加など健康志向のものはあります。
決して、奥様に「食べてもらって、作れるようになって欲しい」という目的で買うのではなく、あくまでも食卓に並べることを目的とすべきです。
もちろん、主婦をないがしろにして出来合いのお惣菜を買ってくるなんて、奥様はうれしくはないでしょう。
だから奥様には「こういうものが食べたいけど、君は作らなくてもいいから」という話はしておくべきです。
自分の好みの料理を作れるように奥様を教育することは、諦めたほうがよいと思います。
世の多くの女は、旦那のために料理上手になろうと研鑽するのが普通なんですが、(私も、自分なら絶対食べたくない鍋物や煮物を、結婚してから毎日作ってます)、質問者さまの奥様はできないのでしょう。
それもまた奥様の性質なので、変えようとしてはなりません。
少しでも食卓に取り入れようとするなら、できる範囲から、お互いに無理のないことから、出来合いのお惣菜などからはじめてみるのがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>とりあえず食卓に並べることが大事なのではないでしょうか
その通りかもしれませんね、おっしゃることよくわかります。
妻も料理上手になろうとしているのがよくわかるのですが、ちょっと私の嗜好とずれた方向に進もうとしているのかな?とは思っています。

参考になりました。

お礼日時:2006/07/18 18:59

ちょっとケースが違いますが、私の元夫は外国籍のベジタリアンで、食文化がまったく違っていました。


食べることは本能のひとつですから一致するに勝るものはありませんが
個人を尊重するという意味においては理解しあう姿勢も大切と思います。

奥様は日本の方でしょうか?
世界に人間は多くいても味覚を共有できる人ごく僅かと考えます。

お互いの味覚を変えたり合わせるのでなく
お互い好きなものを食べる生活でうまくやっていくのがベストな方法と私には思えました。

またお互いの得意なお料理を作りあって披露したり持ち寄りパーティーしたりなど
イベント的なことを加えて食を楽しんでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

妻は日本人ですよ。

>イベント的なことを加えて食を楽しんでみてはいかがでしょうか?
なるほど、適当なイベントが思い浮かびませんがすき焼きや寄せ鍋・鉄板焼きなんかでも効果あるかもしれませんね。ちょっとずつ、野菜やコケ類の種類を増やしていくとか。

参考になりました。

お礼日時:2006/07/18 19:02

>成人した女性の味覚を変えるにはどうすればよろしいでしょうか?



一流の料理屋へ連れていって、食わず嫌いのものを食わせてやることです。最高の状態の食材を最適の方法で調理したものが喉を通らなかったらもう諦めるしかないでしょう。

>彼女の味覚を変えられずとも私が食べたいものを食べるにはどのようなアプローチがよろしいでしょうか?

ご自分で料理なさればよろしい。他人を善導するよりも自らを自らの考えで試し鍛え高めるほうがずっと気楽だし実りも多いでしょう。料理指南書には檀一雄の『檀流クッキング』(中公文庫)をお勧めします。素人の男にとって至高の名著として名高いものです。

>あからさまに自分が料理しだすのも彼女にとっては屈辱かもしれませんし。

これは失礼ながら自己欺瞞の言わせた台詞じゃありませんか。手ずから料理なさるのが面倒臭いだけとしか聞こえません。料理ごときに時間を取られたくないと思っていながら、ひとには精進努力せよと求めるのは筋が通らない。昔は台所に男を立たせることを恥を考える女がいたのは事実ですが、今そんなのいますか? 私はひとりとして会ったことがありません。自分の手が省けるのは大助かりの大喜びですよ、みんな。

女にちゃんと料理しろなんて求めるのは、男にもっと稼げもっと働けと責め苛むのと選ぶところがないように思いますが違うでしょうか。奥さんがおそろしく低レベルなのは衆目の一致するところでしょうが、それがきっと諸条件のしからしむるところなんだから諦めるしかないのもまた日を見るよりも明らかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは失礼ながら自己欺瞞の言わせた台詞じゃありませんか。手ずから料理なさるのが面倒臭いだけとしか聞こえません。料理ごときに時間を取られたくないと思っていながら、ひとには精進努力せよと求めるのは筋が通らない。昔は台所に男を立たせることを恥を考える女がいたのは事実ですが、今そんなのいますか? 私はひとりとして会ったことがありません。自分の手が省けるのは大助かりの大喜びですよ、みんな。
女にちゃんと料理しろなんて求めるのは、男にもっと稼げもっと働けと責め苛むのと選ぶところがないように思いますが違うでしょうか。奥さんがおそろしく低レベルなのは衆目の一致するところでしょうが、それがきっと諸条件のしからしむるところなんだから諦めるしかないのもまた日を見るよりも明らかです。

ちょっと失礼じゃないですか?
私は料理が好きですし、面倒くさいなんて考えてもいません。むしろ、妻が下手・自分の味覚と合わないならば自分で作りたいと考えています。
しかし、共働きで妻の帰りも遅いために平日は個々で食事を済ませます。そのため、妻は土日くらいは料理を作らせてほしいと言っています。よって外食もほとんどしません。
女にちゃんと料理しろ、そんな単純なことを求めているわけではありません。質問文よく読みました?話を発展させすぎです。

お礼日時:2006/07/18 19:10

えーと、例えていうならインリンに料理上手になれというくらいの難問ですか?私もこどもの頃は超がつく偏食で、食べることが苦痛なくらいでしたが、今は、職業として調理を選び実は偏食は、治りきってはいませんが、大人としてほどほどのものは食べられます。


奥様の母上も料理下手なのではないでしょうか。
学習してきていないものを求めるのは、酷な気がします。
根気よく奥様を育ててあげる気で、しかも不遜な態度でではなく。ということが求められる気がします。
インリンだってたまーに美味しいものを作ります。そんな時手ばなしで褒めてあげたらやる気になるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻の母親についてはよくわからないのですが、妻が嫌いな料理・食材(家庭料理の範疇で)について、食べたことあるか問うと、ほとんど食べたことがないという回答が返ってきます。

>根気よく奥様を育ててあげる気で、しかも不遜な態度でではなく
心に沁みるご意見ですね、参考になりました。

追伸:うちのはまさにインリン状態です(笑

お礼日時:2006/07/17 22:48

>希望としては自分で考えて自分で味付けができる女性になってほしいですが


希望があまりに高すぎます。宅配食だろうとなんだろうとまともな食事を作り、食べれるようになれば著しい進歩です。
味付けが夫婦で違うというのは一生解決しません。奥さんは自分の味付けのほうがいいと思ってるのではないですか?だとすれば献立でこちらの言い分を聞いてもらえば味付けはゆずらざるをえないと思います。当たり前の食事ができることが当たり前の時代ではないのですから、現状を認識し無茶な希望を持たず、少しずつ変わるようにしましょう。(というか少しでも変わればもうけものです)

関係ないですが、私は母親が台所にいない隙に味付けをいじるくらいですが、しょっちゅう怒り狂います。妹がおいしいなんていった日には大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>希望があまりに高すぎます
そうですね、究極はやはりこの通りですがもう少し長期的に・段階を踏んでいければとは思います。
>味付けが夫婦で違うというのは一生解決しません、少しずつ変わるようにしましょう
なるほど、ご意見参考になりました。

お礼日時:2006/07/17 22:43

他の方も書かれているように、味覚とか嗜好は変えられません。


奥様が、先々、体を壊して、食事制限を受けたときに、変わる可能性があるくらいでしょうか。健康状態に危険信号が出ない限り、無理だと思います。
食べ物の好みは、その人の生きてきた環境すべての集大成ですから、あまり指摘すると、相手のすべてを批判することになります。大げさに言えば、相手の母親を撲るのと同じらしいです。
ですから、もう、奥様に指摘するのはやめた方がよいと思います。

偏食で料理自体も好きでないようなら、あなたが料理してくれたら、うれしいのではないでしょうか。
あなたは、食べるものに関心があるようですから、この機会に、料理の腕を磨いてはどうでしょう?

>彼女は玉子焼きとご飯で済ましている、といった状況で困っています。

彼女は、自分が食べたいものを食べているのですから、困っていないと思います。
夫婦で同じものを食べなければ不自然・・・というような思い込みを捨てて、双方、食べたいものを食べる、で良いのではないですか?

我が家は、夫が偏食で小食です。
結婚早々からあきらめて、夫の食べるものは別に作ります。
それでつまらないとは思わないです。
結婚20年近くたって、いろいろと健康状態に問題が出てきて、最近は、野菜や果物も食べるようになりましたが、すべて、本人の意志に任せています。
たぶん、身をもって痛い思いをしなければ、嫌いなものや苦手なものを口には入れられないようですね・・・。

なお、奥様が、健康や美容に関心が強い人なら、いかに野菜が大切か、魚が体に良いか、理論的に説くのが有効かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>彼女は、自分が食べたいものを食べているのですから、困っていないと思います
困っているのは私の方でして、その理由は"こんなんでいいのか?"と感じること・彼女にもきちんと栄養を摂ってもらいたい等々。
とは言ったものの、
>双方、食べたいものを食べる、で良いのではないですか?
そうですね、食事は楽しむものでもあるのですから。

私も小食ですが、いろんな料理に興味を持っていて、食材レベルでの好き嫌いはほとんどありません。
いかに野菜や魚が大切か、私も理論的に説明できるように勉強します!

お礼日時:2006/07/17 22:40

私は奥様に近いかもしれません。


私の場合は実母が料理が苦手で教えてと頼んでも料理教室に行きなさい。あなたは手伝いもしなくて良いと言われ育ちました。
そして、結婚して料理が下手なのは自分も承知していたのでヨシケイなど利用してなるべくレパートリーを増やそう、と努力したり、人数が増えて宅配をやめてからは料理本など購入して自分なりにせいいっぱい作りました。要領が悪いので二時間くらい掛かる事もざらでした。
そして、結婚して一年も経って主人に余裕?が出てきたのか、これ前のよりおいしくない~という言葉で私の料理を作ろうという意識がすっかり薄れてしまいました。それまでも薄々、美食家の主人には口に合わないと思っていただけにショックでした。
大げさですが、一生懸命やった成果をわかってもらえなかったと理解してしまい、その後は完全に手抜きとなり、そのうち、主人は自営手伝いをしているのでそちらで食べてからくるという生活です。朝ごはんは食べないという習慣との事ですが、三食自宅で食べてくれないというのは主婦として屈辱的です。
話ても、朝はもともとたべないから~とか、夕食は帰宅が遅くてコレステロール値が高く気になるからと、それなりの言い分はある様ですが、私は家族で食卓を囲むというのが結婚しての理想でありましたので、寂しいと思っています。
これから子供がお母さんの料理下手とどこかで言うようになると自分の幼い頃の経験からも思うので、子供がもう少し大きくなったら料理教室に真面目に通いせめて子供にはお母さんの料理おいしいと言われたいと思います。
味覚を変えるというのはたまに外食しておいして所に連れていってあげたりしても良いと思います。私は主人の影響もあったり、仕事柄、周りに美食家が多かったので独身時代も良いものを食べにいきましたので、それなりにおいしい味覚はわかっているつもりです。

そんな私と奥さんとちょっとにているなぁと思う者のアドバイスとしては、絶対に食にかんしてカンに触る事をいってはいけないことです。料理に自信がある方にでしたらいってもらった方が良いという場合もある様ですが、苦手と思っている人はそれなりに苦労して作っていると思われるからです。
一度、宅配食って楽だろうから利用しない?
とか、誘ってみてはいかがでしょうか?僕、宅配食に興味があるとあくまでも奥さんの料理がマンネリだの味覚がどうのといわずに我がままぼくちゃんみたいな言い方で・・上手く甘えて・・。
レシピも簡単で、失敗も少ないです。
マンネリになりがちな食卓には利用する価値はあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

外食と家庭の味とはやはり違いますよね、彼女も仕事をしている身でランチは毎日かなりおいしいものを食べているようです(勤務地が青山なので、1,000円ちょいで何でも食べられます)。しかし、家庭の味に関しては経験値も低く……。
宅配食っていうのもありですね!希望としては自分で考えて自分で味付けができる女性になってほしいですが、そのきっかけ作りとしては良イイもしれませんね!

うちの場合は、下手というよりも無知ですね。母親があまり手料理をしなかったようです。それなりに頑張ってはいるのでおいしくないとは言えないのですが、実際はあまりおいしくないです。しかし、今は味よりもあらゆる食材を満遍なく使用できる能力を身に付けてほしいです。

お礼日時:2006/07/17 20:05

成人した女性の味覚を変えるにはどうすればよろしいでしょうか?


基本的に味覚の嗜好は六割は遺伝、残りもほとんど幼児期までに決定します。ご自分でもお気づきの通り成人の味覚など変えようと思うだけ無理です。

また自分でおいしく感じないものを料理してもらうのはほとんど不可能です。本人はなにがおいしいのかわからないのだから味付けが全然できません。週末には健康のために和食を食べようと約束し、二人で夕食を作ってはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>基本的に味覚の嗜好は六割は遺伝、残りもほとんど幼児期までに決定します
やはりそうですよね。私の嗜好も、やはり母や同居していた祖母の手料理から育まれた(?)ものだと考えていますので。
妻の母親は、あまり料理をしなかったようです。しかし、そのことを指摘すると異常に傷つくようです、自分のことよりも親のことをけなされるようで。

基本的に、日曜日は魚料理と決めていますが焼き魚ぐらいしかレパートリーがありません。私はお刺身を食べたいのですが、そうしたら妻は別のものを食べるほかなくなるので。
台所が狭いということもあり二人で料理はできないのですが、味付けには口を出すようにしています。そうしないと、おいしくない上に何にでも味の素を入れられますので。しかし、あまり口出し過ぎると傷つくらしく不機嫌になってしまいます。
妻の気持ちもわかるのですが、私だっておいしい物を食べたい。今はそういうジレンマを抱えています。

お礼日時:2006/07/17 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています