
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
納豆のにおい、ということは菌が繁殖してるんでしょう。
トマトを入れているということですが、普通のトマトを切って入れてるということですか?だとしたらミニトマトを丸ごと、洗った後に水気を切ってから入れるとよいと思います。
あと、お弁当箱にご飯やおかずを詰めて、熱いうちに蓋をしてませんか?
中に湯気がこもって、それが冷めて水が出ると腐りやすくなります。特にご飯など炊き立てを入れるのであれば、なるべく早めに入れて、粗熱が取れてから蓋をするといいと思います。
あと私も実行してる方法ですが、ひじきの煮物など冷凍しておいて自然解凍で食べられるようになるおかずを詰めると保冷材がわりになります。冷凍食品で売ってますが、自分で作ってお弁当用のカップに小分けして冷凍しておくと安上がりです。子供用に作るときは、ミニカップのゼリーを凍らせておいてそれを入れたり、なんてこともしたりします。
それと、100均とかでも、抗菌作用のあるバランとかシートとか売ってますので、そういうのを使うのもいいと思います。
私もお弁当作ってますが、保冷材や冷蔵庫保管など全くなしでいけてますよ。

No.5
- 回答日時:
それは雑菌による腐敗臭です。
つまり「軽く腐り始め」なのです。
空気を好む納豆菌をパック詰めなど通気性の悪い環境で醗酵させると、菌が大豆のたんぱく質をアミノ酸(旨味)に分解する際にアンモニアが発生する上、納豆菌の勢いがが弱いために雑菌が繁殖するので腐ったようなにおいがするのです。
(なので同じたんぱく質のネバネバでも、菌と関係ないオクラは臭いません。ネバネバは臭いというイメージ…?)
これと同じで、密閉&湿度温度が適当なお弁当の内部は雑菌が繁殖するのに絶好な環境です。
同じ環境で作っても、すぐ食べる食事と違い、時間が経つということがポイントです。
もし以前はそうでなかったのに、というのであれば、原因はまず「お弁当箱のパッキンの隙間、あるいは使っているうちに増えた細かいキズに雑菌が洗い残っている」ことでしょう。ふだん使うまな板や道具に残っている可能性もあります。
とりあえずは「お弁当抗菌シート」を100均で買って入れましょう。(ワサビの殺菌成分だけを取り出したもので、別にツンとした匂いはしません)
しかし、やはり箱の充分な洗浄が先決です。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/430111/639979 …
No.3
- 回答日時:
竹炭のかけらを入れておくと改善されます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について 170cm77kgの22歳です。 元々83kgあり77kgまで落としまし 4 2023/07/04 15:16
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について 170cm77kgの22歳です。 元々83kgあり77kgまで落としまし 2 2023/07/04 10:23
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- ダイエット・食事制限 ダイエット頑張りたい女子高生です だいたいの食事で、朝はご飯と納豆と味噌汁、お昼は母が作ってくれたお 5 2023/05/10 20:54
- 食べ物・食材 納豆に合う薬味などこれ入れると美味しい!のような食べ方あれば教えてください。 オクラ・トマト・豆腐・ 18 2023/07/20 13:12
- 会社・職場 職場でお昼ごはんのお弁当を誰かに盗られました泣 8 2023/01/21 14:05
- 食生活・栄養管理 食生活にとても気を遣っているのに健康診断結果がD2でした。 4 2023/01/26 22:23
- 食べ物・食材 水戸の納豆 1 2022/12/08 13:22
- ダイエット・食事制限 食事制限について 体重79kg/身長167cm/体脂肪率25%の成人男性です。 朝ご飯【お米150〜 4 2022/07/05 09:55
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
食べ物・食材
-
納豆菌が繁殖してしまった料理について
食べ物・食材
-
主人のお弁当がお昼には腐ってしまうことがある。
シェフ
-
-
4
お弁当に納豆どう思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
今朝、炊飯器で釜めしの素を使って炊き込みご飯を炊いたのですが、 夜に食べたら、炊き込みご飯が糸をひい
レシピ・食事
-
6
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
7
腐ったご飯を食べてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
腐ったものを食べさせてしまったときの対処方
性病・性感染症・STD
-
9
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
10
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
17
話を覚えてない男性、脈なしですか?ただのそういう人? 気になる男性が先日言ったことを忘れる、というよ
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
我先に、夏がきたよと!蝉の声 ...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
炊いたご飯の重さについて
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
気圧の単位
-
生鶏胸肉を茹でると、量(g)が...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
パンの耳には栄養がありますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報