
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
思いつく範囲で言うと
(1) 大根の皮には苦味がありますので厚めに皮を剥く。
(2) 軽く湯通しでもしてみる。
くらいでしょうか!?
あとは漬け汁との相性など(例えば苦味が引き立ちやすい味付けになっているようなこと)が関係しているのかも知れません。
塩・昆布・鷹の爪程度の一般的な内容では苦くなった経験がないので、もしかしたら、漬け汁の方に問題があるように思われます。
初歩的な質問にご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!
皮に苦味・・というのも知りませんでした。
漬け汁の相性、というのがあるのですね。
今後具材と漬け汁の相性をいろいろ試して研究してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
我が家でも大根と、かぶと、きゅうりは浅漬けの定番です。
タダ、大根は先っぽのほうを使うと、苦く、辛くなりますので、
真ん中しか使いません。
葉に近い部分は又、甘く(糖を感じます)なるので
浅漬けには不適当。
ポトフとかでしょうか?
塩少々で、もんで、唐辛子まるごとを粉砕したのをぱらっと。
梅酢を少々。
好みで刻みしょうが。
刻みコブも入れるとで2日ぐらい置いておくと、コブもおいしい。
梅酢がなければ、ただの酢でもOK。
色がつくのがいやなので、しょうゆは使いません。
食べるときにしょうゆをかけるなら、かける。
初歩的な質問にご丁寧に回答頂き、ありがとうございます!
大根の場所の気遣いまでしていませんでした。大納得です。
梅酢、美味しそうですね。早速試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お漬物のアレンジ料理 3 2022/10/21 14:36
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 ぬか床 5 2022/04/01 18:57
- その他(料理・グルメ) 梅干しと醤油の梅漬について 3 2023/07/29 06:59
- 食べ物・食材 ビタミンCは生と醤油漬け大根の硝酸塩を除去する効果があるでしょうか? 4 2022/12/09 12:19
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- 食べ物・食材 漬物から出る水 3 2022/10/05 18:44
- レシピ・食事 行者にんにく味付け玉子 1 2022/05/12 15:57
- 食べ物・食材 料理に詳しい方教えてください。10日前ぐらいに購入した ブヨブヨの大根は、食べれますか? 食べれるな 3 2023/01/02 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の煮物が薬臭い
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
ぶり、大根、豚バラがあるので...
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
常温で鶏肉を放置してしまいま...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
ネギを柔らかくする方法を教え...
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
大根の煮物が薬臭い
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
大根がしぼんでしまう
-
「干し大根漬物の水が上がっさ...
-
大根の煮物が苦いんです。美味...
-
たらと大根の煮物の作り方
-
しなびた大根を漬物などにでき...
-
鰻ざくですが胡瓜の代用品は何...
-
大根料理について
-
調理検定できゅうりの半月切り...
-
大根の下茹での上手なやりかた
-
生さんまの塩加減について
-
皆さんは大根の煮物作る時って...
-
大根に味がしみ込まない( ´Д`)ノ
-
大根料理教えてください
-
切り干し大根の出来上がりを白...
-
明日 1月7日。 七草粥は食べま...
-
献立がマンネリしているので今...
-
台湾の干し大根は日本でも作れ...
おすすめ情報