プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、システム開発、運用の会社に就職し、運用テスト要員として勤務しています。
今までの経験といえば、一般事務を約10年経験し、システム運用の現場での経験は、今回が初めてとなります。
事務職からエンジニアへの転職を考え、実務未経験でLPIC Level1を取得しました。
今後、UNIX、Linuxサーバに関する業務(いろいろありますが・・・)に携わりたいと思っています。
知識やアピールする意味も含めて、LPIC Level2の取得を考えていますが、会社からはMCPの取得をすすめられました。
いずれ、両方取得したいと思っていますが、どちらを先に取得するべきか、また、Level2の難しさ、など、ご意見やアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も、MCPとLPIC Level2 の両方の資格を有しております。


これまでの経験や自身の知人の話の聞くと、MCPは最低でもMCSA、良くてMCSEくらいにならないとエンジニア市場では余り評価されないことが多いみたいです。
MCPは確かにトラック(NTトラック→2000トラック→2003トラック)が上がるごとに難しくなっていますが、MCP1つ取っただけでは一般的には評価されづらいというか・・。

そしてMCSA取得にはMCP4つ、MCSE取得にはMCPに7つ合格しなければなりません。
一度MCP取得に取り掛かると、MCSAやMCSE取得まで結構時間とお金がかかります。(資格取得支援が会社で出るのなら、費用面は余り気にする必要はないかもしれませんが・・)

質問者様は現時点でせっかくLevel1までは取得されているのですから、そのままLevel2まで一挙に取ってしまわれた方がいいのではないでしょうか?
Level2では特に202はLPICの中では一番難しかったですが、LPICは現時点では1つの試験の範囲が狭いので、MCPやCCNAより受かりやすいといえば受かりやすいかもしれません。
ただ、今年から試験が改訂されるようなので、改訂後はどうなるかわかりませんが。
#ちなみに、202の場合は赤本や黒本の暗記だけではダメで、私は一度落ちてます。202については自分で自宅でWWWサーバやメールサーバとか構築や保守してみました。
業務で使っていたミドルはApacheやSendMailでなかったので。

更に、エンジニアが就業できる案件としてはオープン系の案件の方が多いですよ。中小企業の社内運用保守系ならやパッケージ導入案件などならばWindowsのAD系の案件が多いかもしれませんが、やっぱりオープン系とネットワーク系の知識がある人が求められるようです。

>会社からはMCPの取得をすすめられました

会社が持っている案件がWindows系案件が多いのでしょうか?それともMSのパートナー企業なのでしょうかね?

会社の業務と切り離してLevel2を取ってから、就業している案件によって取る資格を考えられてはいかがでしょうか?
#MCPよりはCCNAを取った方がいいように思いますけど・・。

それでは。
    • good
    • 0

MCPとLPIC Level2の両方を取得しているものです。



LPICもレベル2になると、Webサーバやメールサーバ等の設定が問われますので、システム管理の経験がないと勉強しにくいと思います(無理に暗記して合格することは可能でしょうが、「何のためにこの設定をするのか」という部分が分からなくなります)。
一口にMCPと言っても、お勤めの会社がどの分野の知識を求めているのか(Windows Serverの管理, SQL Serverの管理, Visual Studioでのアプリケーション開発, Windows XPのユーザーサポート等)によって受験する科目は異なりますので、まずは会社に相談されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

やはり、Level1とLevel2では、難易度がかなり異なり、
教本などを理解して暗記するレベルではないのですね。
まずは、会社に相談してMCPの事など、聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/20 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!