都道府県穴埋めゲーム

国家公務員試験がとても難しいのは知っております。
第1種試験なんて東京大学など日本5大学出ていなければ
無理かもしれません。
ですが、目指すのは悪くないと思います。
現在、栃木の某国立大学の建築を学ぶ1年生です。
そこで、どのような努力をするべきか教えてください。
過去問!?学校の勉強など・・・

A 回答 (2件)

どうも。

キャリア技官です。

No1さんの言うとおり、どの大学だから採用しない、などということはありません。
結果的に東大生が多くなるのは、以下の理由です。

・東大生に官僚志望が多い
・東大の教授・助教授が一種試験の問題作成に関わっているので、その教授・助教授の授業で習ったことが、ほぼそのまま出題されたりする。もちろん問題が漏洩されることはありえないので、講義の全てを真面目に聞かないと意味がありませんが。
・東大入試ではセンターで多くの科目を選択する。国家一種の教養試験はセンター試験全科目とほぼ難易度が同じなので、すでに勉強済みの東大生が有利
・採用担当者が研究室の先輩であるなど、事前に知り合いである可能性も、わずかにある。だからと言って、縁故採用されるわけではないですが、面接のときに緊張しないで話せます。

このように、東大がやや特殊なだけで、他の大学はどこでも一緒です。
あえて言うなら、センター試験を経験している国立大学の学生のほうが、教養試験の対策に有利かもしれません。それだけのことです。


専門試験の勉強法に関しては、まず過去問を入手してください。もし入手してないならコチラを見てください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2695770.html
そのうえで、参考書をもとに、問題を解いてください。

学校の勉強が、公務員試験の専門科目に役立つかどうかは、講義によります。過去問と照らし合わせて、重複した内容を話しているか、自分で判断して下さい。

教養試験の勉強法に関しては、とにかく範囲が広いので、効率よくこなしてください。

勉強を開始する時期は、大学3年生以降で十分です。それまでは他のことをがんばってください。

質問者は大学一年生ということで、まだまだ時間があります。
・サークルやボランティアで、色んな経験を積む。
・官庁の説明会に参加して、生の話を聞く。
・官庁のインターンに参加して、職場の雰囲気をつかむ。
・民間の就職活動をして、面接に慣れる。
・3年生になったら、公務員試験対策も忘れない。

以上のことをやった上で、官庁訪問に臨んでください。
採用枠は小さいですが、本当に公益を想う熱い志があれば、採用されるのはそんなに難しくないです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき
本当にありがとうございます。
公務員試験について、よく理解できました。
今、自分がやるべきことに気づかされました。
がんばっていろいろな経験をつみます。

お礼日時:2007/02/22 13:34

日本5大学ってどこ?東大・京大くらいはわかりますが、あとは一橋・東工大・・・?理系だから、一橋がなくて名大、阪大かな?



まあ、何にせよ、国家一種でも、技官で入省するため理系科目で受験するのであれば、法律・経済で受験するよりも若干、難易度は落ちます。もっとも、採用人数はかなり少なくなりますので、競争率はそれなりに高いですけどね。
大学は関係ないです。東大の人とかが多いのは確かですけど、ほとんど学歴フィルターみたいなものはないです(技官ならなおさら)。
知ってる限り、熊大の出身とか金沢大の出身とかいますよ。技官ではないですけど・・・。

若干難易度は落ちる、といってもやはりそこは国家一種試験です。他の試験と比べればかなり難易度の高いものになるのは確かですので、かなり早い段階から過去問等に慣れておく必要があるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本5大学は東大・京大・東北大・名古屋大
北大?阪大?だったような気がします。

詳しくお教えいただきありがとうございます。
大学は関係ないということが聞けて安心しました。
確かに競争率は高いですね。
頑張ろうと思います。

お礼日時:2007/02/21 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報