dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年くらいの糠床があります。 しばし手入れを怠っていたので、悪臭がしてきました。 乳酸菌を増やせばいいのかなと思っているのですが、よい対策方法はないでしょうか? 野菜を漬けて食べると味は変わらないのですが、空けた途端にウ○コ臭いと家族に言われました。乳酸菌入りヨーグルトを加える方法とか…? 情報収集で他のサイト検索でも色々な意見が飛び交っているようでした、捨てたほうがいいのか、糠床を治す方法があるのか、知りたいので、的確なごアドバイスをください。

A 回答 (2件)

「乳酸菌入りヨーグルト」は無意味です。

同じ「乳酸」は着きますが、種類がまるで違います。それほどの悪臭であれば、捨てた方が良いように思いますが、下記なの参考にしてご再考ください。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/nukaduke.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
参照のサイト読みました。糠床に自ら乳酸菌を増やしてもらうしかないようですね、しばらくまめに手入れしてみます。 乳酸菌が全く死滅してしまったようではないみたいなので、がんばってみます。

お礼日時:2007/03/12 18:35

セメダイン臭がしたらアウトです。


ちょっと匂うかな、程度でしたら塩を多めにまぶす
と良くなったりしますが。
乳酸菌?はあまり聞いたことないですね。

もったいないかもしれませんが、糠床を変えたほうが無難では
ないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
以前一時セメダイン臭はあったのですが、よく混ぜていたときは無くなりました、混ぜなくなると本当にだめですね、糠漬け初心者なので、失敗を経験に生かします。

お礼日時:2007/03/12 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!