電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。質問させてください。
4月から浪人で河合塾に通うのですが、日本史については代ゼミの単科でとろうかと迷っています。なぜ、そうしたいかというと、その代ゼミの日本史の講師の評判がよく、効率よく学べる授業を行っているからです。しかし、予備校の掛け持ちというのは、僕の偏見かもしれませんが、なんか虻蜂取らず的な感じして結局身につかないような気がします。予備校の掛け持ちをするより、河合塾に完全に頼って行った方がいいんですかね?回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

はじめまして。


自分も今浪人中です。
そして、河合に通っています。
また、日本史選択です。
自分は日本史で習いたい先生がいましたが、時間割で渡された先生は違う先生でした。
それで、違う予備校に変えようかとも悩み、予備校に行くまでもがイヤになりました。
でも、そこでふとあることに気がつきました。
「受験は自分との戦いだ。」と。
先生がどうのこうのじゃない。
自分がやるかやらないかだと。
先生がクソでも自分がやれば受かることでしょう?
そして、もし今自分が受けている先生が気にくわないのなら、違う先生のところに毎回でもわからないことを相談して全て解決すればいい。ってそう思います。

だって、自分の好きな教師選んで失敗なんてコトになったら、その自分許せますか?
俺は許せないなぁ。
そんで、頼りがいのない教師ならより一層“勉強しなきゃ!!”っていう心構えになるはずです。(自分がそうです・・・。笑”)
だから今日本史は自分でやってます。
授業はあくまでも参考。そして、知らないことがあれば付け加える程度。
わからないことがあれば質問に行けばいい。
私はそう思いますよ。

お互い頑張りましょう!

長文になってしまいすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!!先生というより最終的には自分がやるかやらないかですよね!?お互いに第一志望に入れるように頑張っていきましょう!!
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 18:10

掛け持ちは普通です。


予備校といっても、幕の内弁当のようなもので、本質的には合格しさえすれば良いだけです。

ただ本科生の方が取り易かったり、満員締め切りとかのリスクもありますよ。
日本史だと普段の単科の講義のほかに、近現代史は早めにやっておかないと間に合わないし、文化史とか論述とかいろいろ夏期講習などで補充する必要があると思います。

ちなみに私は理系でしたが、世界史選択して文化史、論述、近現代史も全部、やりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり掛け持ちはふつうですかぁ。
よく考えて決めたいと思います。

お礼日時:2007/03/26 14:47

こんにちは


これはケースバイケースだと思います。先生との相性がよければ、大変効果的なこともありますし。。。
ただ学校同士が近所であることなどが必須条件になります。
代ゼミとのことなのでフレックスサテラインで取れればそれで取る方が良い気がします。
あと意志が弱い場合は、掛け持ちはお勧めしません。
頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござます。予備校同士は近いので、もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/23 21:47

河合塾に頼っていいと思います。

それでも不安なら、夏季講習とかで代ゼミの日本史を受ければいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。河合を信じたいと思います。

お礼日時:2007/03/23 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!