dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は大学で英語を専攻している者です。

大学入試の際に、英語を受験科目としていたので、文法や語彙力、長文読解などの基本的な力は身に付いていると思います。

しかし、自分は、英語を用いたコミュニケーション能力が全くなく(ネイティブの話していることは何となく分かる程度で、自分が伝えたいと思うことが英語で、なかなか伝えられないという状況です。)、また、いずれは、留学してみたいと考えているため、英会話の力を付けようと、NOVAの通常レッスンに通うことに決めました。

そして、自分は今日がNOVAでの初レッスンだったのですが、そこで行われた授業の復習をどのようにするべきか悩んでいます。

テキストと一緒にもらったワークブックの問題を解いてみたのですが、それだけでは力がついた気があまりしません。

そこで、NOVAの関係者のみなさんにお聞きしたいのですが、

みなさんはどのような授業の復習をしていますか??また、コミュニケーション能力を高めるためにはどのようなことに取り組んだら良いと思いますか??

どんな方法でも良いので、よろしければ教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

私は以前、1年半ほどNOVAに通って現在の英語力(と言っても大した事ないですが^^;)の基礎を身につけました。

私の場合は全く英語力のない状態(7B)からスタートしたので参考になるかどうか分かりませんが、私が行っていた復習法についてお話しますね。

まずその日の授業で取り上げたテキストの部分に出てくる知らない単語はすべて理解するべく、英和辞書・英英辞書の両方で意味を調べて覚えました。
その後、その単元で出てくる文法を覚え、例文等々を作りました。
そしてテキスト付属のCDを聴いて、その単元で出てくるセンテンスをCDと同じような速さで口から出てくるように一文一文何度も何度もトレーニングしました。
こうした復習をすることで、何度も繰り返し同じ単元を授業でやらなくてはならないということが起きにくくなり、結果的に1年半で7B→4までステップアップすることが出来たのだと思います。

あとコミュニケーション能力を高めるには、やっぱりVOICE ROOMを上手に利用するといいと思います。私は1日ヒマな日にはよくVOICE ROOMに1日中いました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

でてくる単語を英和だけでなく、英英辞書でも調べるというのは効果がありそうですね!!自分も早速試してみます!!

あとは、やっぱり反復練習が大事なのですね!!自分もVoice roomにとことん居座ろうと思います(笑)

お礼日時:2007/04/09 22:18

 私もNOVAを利用させていただいている大学生です。

教えられるほどのものではありませんが、私の方法を紹介させていただきます。
 私の場合、レッスンの時間中に講師の方が生徒に説明する際に書いてくれるメモを積極的にもらって帰ります。レッスン中に辞書をひいたりするのは時間がもったいないので自宅や帰りの電車で気になるところを調べます。講師によるとは思いますが、重要な構文や単語・役に立つフレーズをメモしてくれる講師が多いと思いますのでその方法だと効率がいいと思います。
 あとはその日のレッスンのメインポイントを、何度も繰り返して使う必要があると思います。そこで大学のネイティブ先生との会話に少々無理やりにでも使ってみたり、英作文で使ってみたりとあとは実践経験をつむのみだと思うのです。(英作文で使うことも、コミュニケーション能力の向上の役に立つと思います。)そこで便利なのはボイスレッスンだと思います。auauauさんのNOVAにはボイスルームありますか?あるならぜひ、どんどん復習の場としても利用することをお勧めします。
 とにかく、私の考えは単純です。習ったことをできるだけ実践する。ワークブックや教科書とにらめっこするだけでは、コミュニケーション能力はなかなか上達しないのではないでしょうか?人によってそれぞれ環境が違うと思うので、どこでどのように実践するかは自分の好みの方法を探してみてください。参考になるかわかりませんが応援しています。留学楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
メモと実践ですね!!その実践の場をどう生かしていくかが今後の自分の課題になりそうです!!
頑張ります!!

お礼日時:2007/04/09 22:13

>NOVAの関係者のみなさんにお聞きしたいのですが、


↑ならNOVAで聞いたら?

この回答への補足

スタッフの方にも聞いたのですが、ワークブックの問題を解いて、付属のCDを聴くといいよ、とのことでした。

つまらない質問とは心得ていますが、いろいろな方の話を聞いて参考にできればよいなと思って質問させていただきました。

補足日時:2007/04/09 01:06
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!