dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、大学で環境学を勉強しています。
環境心理学の視点などから、
ドイツの国の地球環境問題や趣味で音楽などの
分野から、ドイツと言う国にとても興味を持つ
ようになり、独学でドイツ語の勉強をはじめました。

勉強方は、ラジオや毎週テレビの「ドイツ語会話」
ドイツ語のCDなどから、単語~文法などHPでも
ちょくちょく目にしたり、問題を解いたり勉強しました。

暗記もなかなか難しいです。

まだまだ、聞き取れない部分や、知らない単語
などたくさんあって、全然だめだと自分でも
認識しているのですが、
もし、英語みたいに英検などで資格が取れるなど
するならば、ドイツ語の検定資格がいつかほしいと
思っています。

そこで、ドイツ語検定に詳しいサイトまたは
情報をアドバイスしてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ドイツ語検定はドイツ語学文学振興会が実施しています。

受験方法は下記のサイトに詳しい説明があります。

参考URL:http://www.dokken.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございます。
春の試験は締め切っているみたいなので、
秋の試験へ向け勉強したいと思います。
ちなみに受けるのは3~4級です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/06/13 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!