プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
仕事で電力調査を行ってるのですが、電気に関してはまったくの素人で困っています。
基本的な事で恥ずかしいのですが、助言頂けると助かります。
クランプメーターにて電流値の測定を行っているのですが、
単相三線の電流値はL1L2(三線のうちの右と左)の和でいいのでしょうか?
また三相三線の場合はどの線を測定すればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

その仕事を指示した方にお聞きになるのが確実です



あえて言えば、このような質問をなさる程度では

全線の電流を測定しておくのが無難でしょう
単相三線はL1,L2,N 三相は R,S,T(N)

電力を計算するには、各相の電圧も必要です
また 電力は時間変動があるので、ある程度の時間の平均・最大・最小電流(電圧)も必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電力計はおおもとのブレーカー部に付いているのですが、具体的にどの部分が電気使用量が多いとかおおまかな把握が必要でしたので・・・

お礼日時:2007/05/08 11:54

単相三線式の場合、L1及びL2を測定します。


例えば主幹ブレーカが75Aとした場合、
測定結果がL1が50A、L2が40Aの場合は正常と言えます。
その時のN相は約10Aとでます。
L1とL2の和ではありません。それぞれ単独です。
片方に75Aまで流せます。
言いかえれば、L1とL2のバランスが取れていれば150Aまで
使用できると言えます。
あくまで、上記の場合ですよ。

三相三線式の場合はRSTの3本ともほぼ同じ値が出ます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます!これで電流値わかりそうです。

お礼日時:2007/05/08 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A