アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

掲題の通り、レセプトの書き方について、よい本をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
点数の計算などは、医科点数表の解釈と睨みあって、だいたいのことはわかるのですが、基本的な書き方が全くわかりません。
(診療実日数に往診は含むのかとか、特記事項欄には何を記載するのか、等)
特に労災、自賠責になると完全にお手上げ状態です。

医療事務の教室に通うことも念頭に置いていますが、時間がないこともあり、とりあえず独学で勉強できることはしておきたいのです。

A 回答 (2件)

なんかちょっと違うかもしれませんが、この分野では有名な本です。



実践対応レセプト総点検マニュアル 国保旭中央病院/監修
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31726776
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本屋で立ち読みしてきました。よい感じでした。
もう少し他と比較してから購入したいと思います。

お礼日時:2007/06/04 10:56

厚生労働省データベースシステム


http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/

通知検索→本文検索で
「診療報酬請求書等の記載要領等について」で検索すると、表題の通知(昭和五一年八月七日)(保険発第八二号)が出てきます。
健保のレセプトはこの通知に従って作成します。

社会保険研究所 http://www.shaho.co.jp/shaho/
『レセプト作成テキストブック(医科) 平成19年4月版 』定価 3,360円
『新明細書の記載要領 平成18年4月版』定価 2,310円

医学通信社 http://www.igakutushin.co.jp/
『労災・自賠責請求マニュアル 2006~07年版』価格2,600円(税込2,730円)

労災情報センターRIC
http://www.rousai-ric.or.jp/

以上ご参考までに

開業医とその家族および従業員向けに、地元の医師会、保険医協会が主催する初心者のための医療事務講習会があります。もし該当するなら聞いてみられると良いです。教えてもらったほうが簡単ですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
私も教えて頂けたらいいな~と思うのですが、
条件に該当しない一般人なので、地味にがんばります笑。

補足日時:2007/06/04 11:03
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

厚生労働省データベース。←こんなのがあるとは初めて知りました。便利ですねー。
一通りでも目を通すのは大変そうですが。。とりあえずブックマークしておきました。

ご紹介頂いた労災についての本が非常にいい感じに思えました。
健康保険の方がある程度クリアできたらそちらへいこうと思います。

労災情報センターRICのサイトも紹介して頂きありがとうございます。
わからないことがあれば、まずここを見るようにします。

お礼日時:2007/06/04 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!