dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単相2線式から、単相3線式へ引き込み線を張り替えるにあたり、一般的に使用されている電線の種類と太さを教えてください。ブレーカーは60Aです。

A 回答 (2件)

引き込み線は電力会社のものです。


電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答はできません。

また、電線の太さは長さによっても変わってきます。
さらに、「60Aのブレーカ」が、リミッタなのか主開閉器なのかでも異なります。

この回答への補足

電力会社は関西電力です。60Aは主開閉器です。

補足日時:2007/07/23 01:05
    • good
    • 2

東京電力管内については



以前は14X3SVが多かった

家の大きさにもよりますが、L-60A以下は
8X3CVが多い
ですが14X3CVが良いですね「エコキュートーに対応できる」
CVは芯線被服がポリ(紫外線に弱い)ですので、端末処理必要です、

ケーブルに関しては全国共通が解かりません
地元の電気工事業者が詳しいです、

外線についても電力会社で違うと思います
[寒冷地、50Hz/60Hz]電圧降下の基準で
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています